• ベストアンサー

「95円14銭~17銭」ってどういう意味ですか?

基本的な質問ですみませんが、以前から非常に気になっていながら 誰にも聞けずにいたのでどなたか教えて頂けないでしょうか? 新聞紙面で為替相場を表示する際、 「95円14銭~17銭」というように、 レートに幅があるのはなぜなのでしょうか? 初めは漠然とTTSレートとTTBレートの仲値と思っていましたが、 よく考えるとどの銀行のレートかも分かりませんし、 「~」という幅があるのもなぜか検討がつきません。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

それは、世界中の銀行間で取引している銀行間レート(インターバンクレート)です。平日は24時間レートが動きますから、新聞には○日○時とかなっているはすです。 仲値はTTSとTTBを決める重要なレートです。上記のレートを参照しながら、原則として1日1回決めます。 幅はスプレッドと言って、業者の儲けです。95円14銭~17銭の場合は、スプレッド3銭(3pips)、円をドルに替える(円売りドル買い)レートが95円17銭、ドルを円に替える(ドル売り円買い)レートが95円14銭になります。 どうしてって、これは為替取引の慣行です。売りと買いの2つのレートを同時に提示する2wayプライスです。公正な取引のためです。

emikana
質問者

お礼

丁寧に教えて下さり本当にありがとございます!! これで長年の胸のつかえがとれました。 新聞に毎日載っているにもかかわらず意味が分からず、 近くの人に聞いても誰も教えてくれなかったので・・ 思い切って聞いてみてよかったです。 皆様どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

銀行は手数料として取る差益が大きすぎるので、どの銀行のレートで見ても合っているのはないでしょう。FXだとドル円ですと1-3銭の差ですが、銀行だと普通に50銭異なりますから。

emikana
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! とすると、円ドル相場95円14銭~17銭という場合は、 95円14銭=1ドルで ドルを売れる。(FX業者がドルを買える。) 95円17銭=1ドルで ドルが買える。(FX業者がドルを売れる。) ということですね。 通常東京為替市場としてニュースに出てくる相場は どこのFX業者を基準にしているのでしょうか?

  • mt1212
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

95円14銭で売り、95円17銭で買いです

emikana
質問者

補足

TTSレートとTTBレートのことですか? どこの銀行と照らし合わせても一致しないのですが・・ 誰か詳しく教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A