• ベストアンサー

赤ちゃんが初めて言葉を発したのはいつですか?

8ヶ月の息子がおります。 個人差はあると思いますが、赤ちゃんはいつからママなどの言葉を話すようになりますか? 初めて喋った言葉なども教えてください(●^o^●) あと、いつぐらいからどのようにして教えましたか? 私は顔を近づけて自分に指を指して 「ママだよ~、ママ、ママ」と何度も言っています。 (1番初めにママと言ってほしいので(笑)) 無理に教えなくても勝手に話すようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.2

2歳ちょうどの息子がいます。 うちは、1歳2ヶ月ぐらいで、「まんま」と言い出しました。 パパ・ママも同じ時期ぐらいに言い出しましたが、ダンナに向かって「ママ」と呼んだり、意味が分かってるのか怪しい限りでした(笑) 言葉はムリに教えないほうがいいみたいです。 日常生活の中で、「お花きれいだねー」とか「ブーブーかっこいいね」とか、何でも良いのでたくさん話しかけてあげると、言葉の理解や覚えるきっかけになるようです。 何かを要求する言葉(「まんま」「おちゃ」など)や、興味のあるモノの言葉(「アンパンマン」など)、また発音しやすい言葉は比較的早いです。 8ヶ月もなると、表情も豊かでかわいい頃ですよね。 たーーくさん、お話してあげてください。

saku200220
質問者

お礼

>うちは、1歳2ヶ月ぐらいで、「まんま」と言い出しました。 パパ・ママも同じ時期ぐらいに言い出しましたが、ダンナに向かって「ママ」と呼んだり、意味が分かってるのか怪しい限りでした(笑) やはり1歳を過ぎた頃ぐらいから言葉が出てくるのですね! パパにママって言うなんて・・面白すぎですね!(笑) 可愛いな~☆ たくさん話しかけることにします。 参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tubapuri
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

はじめまして、9ヶ月の女の子のママしてます。 うちは、お母さん、お父さん、ご飯と教えているのでなかなかですが 最近、バイバイっと言ったら、手をふりながらバイバイっていいました^^ 早く私も娘とお話したいです。

saku200220
質問者

お礼

え~!9ヶ月でもうバイバイするんですか! しかも、手を振るだけでなく言葉も言えたなんて・・ うらやましいです! 私も早くその瞬間を見たいです♪ 参考になりました! ありがとうございました!

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

 3歳の息子がいます。  初めて言葉らしいものを喋ったのは確か9ヶ月の頃だったと思います。  それも、飼い犬の名前でした。  なぜ犬の名前? って思いましたが、回りの大人がしょっちゅう犬に呼びかけていたのと、いちばんの仲良しだったからかなと。  あと、うちは私のことを呼ぶのは最後でした。  知り合いにも、「パパ」とか「ばあちゃん」は早くから呼びかけるのに、お母さんのこと(ママにしろ、かーちゃんにしろ)を呼ぶのは随分あとだったという人は結構います。  多分、常にそばにいるから、呼びかける必要がないんでしょうね。  教えるのではなくて、話しかけてください。  そして、絵本を読んであげてください。  大好きなお母さんの声で発せられる言葉を、こどもは一生懸命覚えようとし、真似しようとします。  もう少し大きくなって、「これはなに?」ってこどもから知りたがるようになったら、教えてあげてください。  あと、入れ物がいっぱいになってから喋る子、覚えるそばから使いたがる子、いろいろですので、早い遅いは気にしないでくださいね。

saku200220
質問者

お礼

ママが最後の場合もあるのですね! 出来れば1番初めに言ってほしいですが^_^; >あと、入れ物がいっぱいになってから喋る子、覚えるそばから使いたがる子、いろいろですので、早い遅いは気にしないでくださいね。 初めての育児なので、遅いと焦ってしまうかもしれませんが、回答者様のアドバイス通り、いっぱいお話をしてあげたり、絵本を読んであげたいと思います。 参考になりました! ありがとうございました!

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

7歳小2の娘の母です。懐かしいですね。 娘は1歳1か月ごろ、保育室のお迎えにいつも見る犬を見て 「わーんわん」と言ったのが最初だったと思います。 たぶん保育室の先生がお散歩などのときに話しかけてくれていたんだと思います。 あと、1歳で12キロで大食漢だった娘は、 保育室から帰って完了期の離乳食をあわてて準備して与えたら、 食べきると「もっと」と言ったのでびっくりしました。 そして「おかわり?」と聞くと「おかり!」と言ったのです。 欲求を伝えるのは生きていくうえで必要なことだから、 早く言えるようになったのかと笑ってしまいました。 これも、保育室では昼食時によく言っていて、 「わーこの子、食べるの好きなのねー」と話題になっていたようです。 娘の場合、「ママ」と呼ぶより、自分の欲求を満たすもの、 リラックスしているときに興味をもって見たものが言葉として出てくるといった感じでした。 今、お子さんの興味のあるものは、何でしょうかね。 そういう物の名前をお母さんも一緒に発していると、まねをするかもしれませんね。

saku200220
質問者

お礼

>娘の場合、「ママ」と呼ぶより、自分の欲求を満たすもの、 リラックスしているときに興味をもって見たものが言葉として出てくるといった感じでした。 そうなんですね。ママとかパパっていう言葉を早く口にするものだと思っていたのですが。 読んでいて面白くて笑ってしまいました! 想像すると可愛いですね! 我が子の初めての言葉はなんでしょう。 楽しみになってきました☆ 参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A