- ベストアンサー
赤ちゃんへの言葉
5ヶ月になる子供のママです 結構子供が小さい頃からなのですが 義理の母が子供に向かって、悪気はないのでしょうが おでぶちゃん、ぶーちゃんというのです 実際、子供は平均くらいでデブでは無いです ちょっと重いから。見た目が太っているから(実際赤ちゃんってプニプニだと思うのですが。。)そういっているみたいで 一時旦那に言って、言うのをやめてもらったのすが 最近また、言うようになってきました 最近では、クリスマスにちなんで「クリスマスー」を「狂ってマース」○○君の頭は狂ってマース」って感じで。。笑えないジョークです まだ小さいので意味はわからないにしても、言葉を覚えるようになったり、今言われている言葉を覚えていて傷ついたりしたらと思うと 辞めてほしいです。 赤ちゃんはどのくらいから、言葉を理解しますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意味を理解するのはまだまだ先だと思いますが、 やはりご主人からもっときつく言ってもらうなどして やめてもらったほうがいいですね… 子供ってもともとの性格があるにしても、 例えるなら真っ白なキャンバスに色をのせていくように ゼロのところへありとあらゆる物を吸収していくんですよね。 私の義兄は愛情表現の仕方がわからない人で子供が小さい頃よくほっぺをつねっていました。 痛がるぐらいグニっと… 姉もやめてといつも言ってましたし、私もやんわり注意していましたが 「スキンシップだから」「可愛いからする」と笑うだけでやめませんでした。 するとある日子供が幼稚園でお友達を泣かせてしまいました。 先生に聞くとお友達のほっぺをつねったと言うのです。 その時姉が理由をきくと「○○ちゃんのこと大好きだから…」と言いました。 何がよくて何がいけないことか、 どんな言葉が人を幸せにしてどんな言葉が人を傷つけるのか 間違ってすりこまれてしまう前に、お義母さんにはやめてもらいましょう。
その他の回答 (2)
- mississippi
- ベストアンサー率40% (149/365)
うわっ! >最近では、クリスマスにちなんで「クリスマスー」を「狂ってマース」○○君の頭は狂ってマース」って感じで。。笑えないジョークです こりゃヒドいですね。ほとんど放送禁止ですよ。 まあ、先の「おでぶちゃん、ぶーちゃん」は百歩譲ってって感じだったので、気にし過ぎかな?と感じたのですが、その「狂ってマース」はダメダメですよ。 赤ちゃんは分かってないかもしれないけど、親の立場だったら感じ悪っですよね。 赤ちゃんには言葉自体の意味とか理解とか分からないかもしれないけど、親が感じている嫌悪感は伝わってるかもしれませんね。 なんか回答になってませんが、今後そうゆう事言うようなら旦那さんにキツく言ってもらうようにして、治らないようなら何度も何度も言ってもらうしかないですね。 それか、旦那さんの兄弟とかいたら周りのみんなで注意するとか・・・
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
ほとんど理解(聞き取れる)できると思いますが、意味までは分かるわけはありませんし、覚えていることもごくまれだと思います。 赤ちゃんなりには、もう理解していると思いますよ。 その言葉を浴びて育った典型的な例(人)が旦那様です。 そんな人に育って欲しくないと思いますか?まあ同じように育つとは限りませんが。
お礼
そうですね 聞き取れてはやっぱりいますよね 旦那も結構情緒不安定だったりするので、それも影響あったりするのかなぁ 同じようには育ってほしくないです 言わせないように、頑張ります