- 締切済み
赤ちゃんを無理に起こすことについて
赤ちゃんを無理に起こすことについて 生後1ヶ月半になる息子を持つ新米ママです。 集合住宅に住んでいることもあって、夜になかなか寝付かず泣かれるのが怖くて、昼間どうしても起こしてしまいます。 最悪だとわかっていても、昼間息子がうとうとし始めるとくすぐったりして起こしてしまいます。 無理に起こすのはよくないですよね・・・ 先週までは昼間寝ても夜も寝ていたのですが、今週になって昼間に寝てしまって夜中に起きるようになってしまいました。 近所迷惑になるのが怖くて・・・ 何か対処法はあるでしょうか;;
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papapandad
- ベストアンサー率25% (3/12)
6ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 1,2ヶ月のころってホントに大変ですよね。 楽天家の私もさすがに参りました。 でも、一生夜寝ない子なんていないし~と考えるようにしています。 3ヶ月過ぎれば、だんだん夜も起きなくなりますから、 もう少しの辛抱ですよ。 母乳ですか?ミルクですか? 私は、夜起きてすぐに泣いてしまうようなら、 まず、おっぱいをくわえさせてから、その後オムツを替えるようにしています。 添い乳ってやつですね。 おしゃぶりで口をふさぐ人もいますが、私はいやなので使ってません。 もうすぐ表情も豊かになって、楽しくなってきますよ。 うちのこと同学年ですよね! がんばりましょう!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まずは、認識違いがあります。 大人と違って、赤ちゃんは昼間寝たからって夜目が冴えて眠れないってことはありません。夜泣きするのも眠くないからだけじゃなく、色々な理由があります。眠たいのに眠れない、精神的に不安、おなかがすいた等々…。 眠たいのに無理して起こすのは成長を阻害しますよ。 「寝る子は育つ」まさに赤ちゃんは寝ている時にいろんな情報を整理して 成長してるんです。赤ちゃんの睡眠時間は最低でも10時間以上、と言われてるのはそこからですよ。 (パンパースのCMでもやってますよね) 先週は昼も夜も寝ていて、今週は夜起きるようになったのも、 これも赤ちゃんは気まぐれですから、しょうがないです。 まだ人間1か月しかやってないんですから、まだ言葉も話せない、 自分の気持ちもうまくコントロールできないですからね。 夜どうしても夜泣きが酷いようならもう暖かくなってきましたし、 夜のドライブや散歩もいいでしょう。 意外と外に出ると気持ちも変わりますからころっと寝ることもありますよ。 近所迷惑になるのが怖くて、と思う気持ちもわかりますが、 赤ちゃんが生まれたときにご挨拶はされたんでしょう? 朝のゴミ捨て等で会ったときに「夜泣き、ひどくありませんか?ご迷惑をかけてしまってすみません」って一言言うだけでも違うと思いますよ。 (わざわざ行く必要はないと思いますが) もう泣かないで~!!!って叫んでしまいたくなる気持ちも これから出てくるでしょう。でもお母さんも赤ちゃんといっしょに 悩んで泣いて成長するもんだと思います。
お礼
大人と違って、赤ちゃんは昼間寝たからって夜目が冴えて眠れないってことはありません。 >そうなんですか!昼間に寝すぎて夜眠れないのかと思っていました; 成長を妨げますよね・・・ せっかく五体満足に生れてきてくれたのに。。。 お隣さんにはご挨拶しました。 同じお子さんを持つ先輩ママさんで、気にしないでとおっしゃって下さいましたが、それでもきになってしまいます。。 本当に、一緒に泣いて、一緒に成長ですね。 頑張ります!ありがとうございます!
はじめまして! 三人の男の子のママです。(中学 小学 4歳) まだそれ位の月齢の赤ちゃんなら夜泣くのは仕方ないと思いますよ・・ 集合住宅にお住まいとの事 もしも近所が気になるようなら ちょっとした御菓子でも持って両隣の方の家に赤ちゃんが最近夜泣きして迷惑かけると思いますが・・・って挨拶してみては? お子さんを育てた事がある方なら あら~~大丈夫よ~そんなものよ~~って言ってくださる方が殆んどだと思いますよ・・・ まず・・お昼寝や寝るって行為は赤ちゃんにとって大事な事なんです。 脳の発達 体の発達は寝ている時に作られます。 だから赤ちゃんの時期は寝るのが多いですよね? 無理に起こしていてはダメですよ・・・成長を止めちゃいます( TДT) それと・・赤ちゃんの生活リズムを作ってあげるための光環境は整っていますか? 夜泣きの原因として、体内時計って言葉があります。赤ちゃんにきちんと朝と夜の区別を付けるリズムですね・・ 赤ちゃんにとって、自宅の光環境が適切であるかが大事です。 1)寝室内で夜通し豆電球や間接照明などが点灯している。 2)夜間、寝室内に外灯の光が差し込んでいる。 3)晩春から初秋、早朝から寝室内が明るくなり、眠くても眠れず起こされてしまう。 4)就寝時刻が夜10時以降になると、睡眠障害になる危険がある。 5)寝る前の夜のリビングの照明が明る過ぎたりしていないか? 夜昼違わぬほど部屋の中が明るいと睡眠の正常なリズムをつくれないと言われています。 6)赤ちゃんは真夜中に1度くらいはお腹をすかせて泣きますが、このようなときに授乳する場合でも、極力明るくしない。 寝る時間が22時以降になると睡眠障害になる危険性があると言われています。 1歳までは20時までには寝かせるようにしましょう。 っとリズムについて詳しく書いてあるサイトから引用させて貰いました・・・ これから昼夜逆転するって事もあるかも・・ですが・・ 上記の事を気をつけると逆転がないですよw 我が家の子供達は逆転が一人もいなかったです・・・ 今後の参考にしてみて下さい。
お礼
詳しいご回答をありがとうございます! 光環境は整っていると思うのですが、22時以降になると睡眠障害になるということは知りませんでした! ご近所・・・と言ってもお隣さんだけですがご挨拶に伺いました。 お隣さんは5歳の息子さんをお持ちで、理解を示して下さっているのですが、それでも気になってしまって・・・。 理解して下さっているけど、本当はご迷惑おかけしているのではないか・・・と。 こんなんじゃ子育てしていけないとわかっているのにどうしても気になってしまう・・・ もっと図太い精神を持たなくてはいけませんね;;
- konbuni
- ベストアンサー率14% (5/34)
まだ1ヵ月半でしたらよく泣くでしょうが、普通です。 しかも、赤ちゃんの泣き声って親はものすごく大きく聞こえるものですが、他人にとってはそうでもなかったりしますよ。 でも、うちの息子はめちゃくちゃ声が大きくてアパートの下の階の人が部屋で「うるさい!!!」と怒鳴っているのが聞こえましたが、、、、。 でもこっちだって泣かせたくて泣かしているわけではないですものね。 初めての子育てで泣かれることにビクビクするのはわかります。 わたしもそうでした。 でもずっとじゃないですからね。 気持ちに余裕をもってがんばってください。
お礼
そうなんです。。。 泣かせたくて泣かせてるわけでもないのに、ネットとかで見ると、それを理解して頂けない方があまりにも多くて・・・ 毎日ビクビクしてしまいます・・・ 早く大きくなってと願ってしまいます。 大きくなったらなったなりの悩みはあるでしょうけど、とにかく泣かないくらいになってと。。。 気持ちにゆとりを持てるように頑張ります。 ありがとうございます。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
1ヵ月半では、夜だけの睡眠では足りないと思います。うちの1歳4ヵ月の子でも、昼間2時間くらい昼寝しますよ(昼寝しない日もポツポツ出てきましたが)朝7時くらいまでに一旦目覚めさせて、目に太陽の光を感じることが、一番大切なので、日中眠そうにしていたら、寝かせてあげてくださいね。 体内時計は、生後3ヶ月くらいまでに完成するといわれていますが、寝つきの良し悪しは、赤ちゃんごとに違いがあると思います。日中寝かせないでクタクタになったからといって、必ずしも寝つきが良くなるとは限りません。うちの子は、昼寝が必要なうちは、昼寝できないと逆に寝つきが悪かったです。ものすごく疲れているのに、なぜか寝付けないってことが、大人でもありますよね。目がよく見えるようになってくると、周りからの刺激も増えて、一時的に寝つきが悪くなることも、よくあるそうです。 寒い日が続いていますが、朝日を浴びることはとてもお勧めです。「明るい」程度では効果が薄いので、できれば直射日光が当たるところに連れて行ってあげると良いと思います。うちの子ですが、上の子を幼稚園へ送るのに、生後1ヶ月から一緒に朝日を浴びて登園していたところ、生後2ヶ月を迎える前に、昼夜はっきりしたリズムがつきました。赤ちゃんは昼夜逆転しやすいですが、もしそうなっても毎日朝日を浴びれば、1週間かからずにもとに戻りますよ。
お礼
一応、夜だけでなく、昼間も少し寝かせています。 朝8時くらいに起きて、10時から13時くらいまで寝て、16時から17時くらいまで寝て、そこからは眠そうにしても起こしてしまっています;; でも眠いのを無理やり起こすのはだめですね・・・ 朝日が大事なんですね! 明日から実践してみます! ありがとうございます。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
お気持ちは凄く分ります。 でも、赤ちゃんは泣くのが当たり前だし、睡眠はとても大切な事です。 今はなかなか昼と夜のコントロールが出来なく一生懸命に学習をしている最中です。昼間に無理に起こすのは成長によくないのでやめましょう。 夜、泣いてしまってもゆったりと歌でも歌ってあげてください。 余裕がないと母親の不安な気持ちが伝わり余計泣きます。 夜、泣くのも一定の時期ですから~思いっきり添い寝をしてあげてください。集合住宅で気になるのも分りますが、子育てを終えたりしたりで 理解のある方も多いですし、自分が気にしているほど相手は気にしません。ごくたまに変わった方がいますが、何か言ってきたらごめんなさい と謝っておくだけでいいと思います。色々な方がいますから~。 でも、あなたのお子様はあなたのたった一人のあなたの子であり、あなたが誰に何と言われようが育てていかないといけないのです。 最初の子は難しいとは思いますが、もっと堂々と子育てをしてあげて下さい。他人を気にする気持ちも凄く大切ですが、もうあなたはママですから。強いママになって下さい! この状況は長くは続きませんからご安心を!!
お礼
そうですね;強いママにならなくてはダメですね!昔から周りに気を遣いすぎて精神的に疲れてしまう性格で、息子はとっても可愛いですが、それ以上に近所が気になってしまって・・・。 お隣さんにはご挨拶をして、5歳の男の子をお持ちなので理解はして下さっているのですが、それでも気になってしまって。。。 でも、今日から無理に起こすのはやめます。やっぱり可愛そうですよね。 アドバイスありがとうございます。
お礼
心強いお言葉をありがとうございます! 3か月過ぎると夜起きにくくなるのですか@@! あと1ヶ月半くらいの辛抱ですね。 完全母乳です。 おしゃぶりは使っていたのですが、最近受け付けなくなりました;; 早く笑うようになって欲しいです。 そうしたら泣くことも今よりは神経すり減らさない余裕が出るかもしれません。。。 そうですねっ☆同学年になります! 同じ学年の子のお母様からのエールはかなり励まされます! ありがとうございます!!