• 締切済み

鉄道運転士になるのを有利にする方法(専門学校、資格など)

私は鉄道会社の車掌とか運転士になりたいのですが、なるには何をすると有利なのですか? 専門学校も鉄道コースなど乱立していっぱいあるので一体どこが有利だったりするのかわかりません。就職率だけでは決め手にはならないので。 あと有利な資格とかってありますか?たくさんの希望者の中で優先されるのは何なのでしょうか? 学歴でしょうか?ほかの点は一般の人なら誰もが肩を並べるレベルだと思うので、自分より下の人を探すほうが難しいと思うので。 情報願います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.6

とあるJR社の元総合職ですが、 現業の出身者の高校には、岩倉や昭和鉄道(&系列の東京交通短大)の出身者が多いですね。 http://www.tky-iwakura-h.ed.jp/ http://www.hosho.ac.jp/syowa.htm といっても、岩倉や昭鉄に行っても必ず鉄道会社に入社できるわけでもなく、 普通の高校からも入社することは出来ます。 でも、低位高からはまず無理でしょう。 高校からの採用は、大卒みたいに自由応募ではなく学校紹介が主ですから。 現在中学生なら、岩倉や昭鉄レベル(偏差値50程度・つまり平均レベル)に入れるよう勉学に励みましょう。

回答No.5

 鉄道会社は高卒での募集が多い業界ですが、「高卒=誰でもいい」というわけではなく、遅刻とか欠席日数がかなり重視されます(無遅刻無欠席とかが有利、逆に言うと無遅刻無欠席でもないのに、「規則正しい生活してきたので、その経験をばねに電車を遅れなく走らせたいです」などというとマイナス)。まあ、1分早く発車させても遅く発車させても問題になる業界ですから当然でしょうが、まずはそこから心がけるといいと思います。専門学校は自分の所属する高校、大学等からの鉄道会社への就職実績があまりない際には考慮してもいいと思います。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.4

>ほかの点は一般の人なら誰もが肩を並べるレベルだと思うので、自分より下の人を探すほうが難しいと思うので。 私は#3さんとは逆に、このお考えは良いと思いますよ。「自分より下の人を探すほうが難しい」ということはすわなち「自分より上の人はいっぱいいる」というふうに思っていらっしゃるわけですから、他人を見下すことなく、より上を目指して努力できる方とお見受けします。 ただ必要以上に自分を卑下するのもどうかと思いますので、自分の得意な分野については自信をもって事にあたられるのが良いかと思います。そうした行動の裏の自信が自分を大きく見せ、他人から信頼される一因になると私は思っています。 直接の回答ではありませんが、就職の面接などに活かしていただけたら幸いです。

noname#85585
noname#85585
回答No.3

>ほかの点は一般の人なら誰もが肩を並べるレベルだと思うので、自分より下の人を探すほうが難しいと思うので。 まずこのお考えを捨てましょう。どんな企業でも、お客さまあっての商売です。こういう考え方は公務員的ですので、国土交通省への入省をお勧めします。 鉄道の現業機関への就職については至近のQA(下記)もご参照いただき、必要があれば補足要求してください。お待ちしております。 http://okwave.jp/qa4406558.html

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

○入社前 鉄道会社への就職に有利な学校を出る。学歴という意味ではない。鉄道学園なり鉄道会社へ就職した人が多い高校なり、指定校なりに進学する。大学は別に学歴を問いません。高学歴であれば逆に運転士採用は難しくなりかねません。(どうして総合職で受けないのか、という具合に) ○入社後 上司の覚えをめでたくする。社交性があり理解力があり仕事を熱心にして課外活動も頑張れば早く登用されやすいです。ただし頑張りすぎるとキャリアコースを目指せと言われかねませんのでそこはほどほどに。 総合職などならまだしも運転士・駅務などの現業機関では学歴はさほど重視されません。それよりも身体面、精神面の習熟さが重視されます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

知人に指導運転士がいます。 鉄道運転士になるには、何はともあれ鉄道会社に入社しなければなりません。 特段、資格が有れば有利とも言えません。学歴も高卒で殆どの会社は、受験可能です。 会社に入ると、まず、駅勤務に就き、車掌乗務経験を経て、適正検査に合格すると、教習生となり、教習所で、知識と実技を学び、国家試験に合格すれば、見習い運転士となります。この間、早い人でも数年を要します。

関連するQ&A