• 締切済み

電気代が高くなりました!

 こんにちは  我が家の電気代が急に高くなりました。(電気代の値上げの話ではありません)  ウチの外壁に蛍光灯(直管 20w 5灯)式の看板があるのですが、知人曰く「看板が悪くなったんじゃない?」とのことでした。  勿論、看板も含めて電気使用量は今まで通り変化は無く、「??」状態です。  例えば看板の中の「安定器」が悪くなっていると電気を余計に使うという事があるのですか?近い内に電気屋さんなりに見てもらう予定ですが、参考までに教えてください。

みんなの回答

noname#74145
noname#74145
回答No.13

そもそも増えた量は如何ほどなのですか? これを書いて貰わないと判断が難しいですよ。 このような質問の場合 8月→○○kWH 9月→○○kWH 10月→○○kWH とお書きください。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!!  おっしゃる通り不備が多く申し訳ありませんでした!!  しかし、電化商品が増えている訳でもなく、使用量も例年通りのはずなのに、去年の同時期の3倍程になっています。

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.12

ひとつ追記しておきます。 検針員はメーターを読み間違えてない。けれども請求票への転記の際に 入力ミスがある場合もあります(電力会社によって処理は違うでしょう からそういった事が起こりえるケースかどうかは分かりませんが)。 使用量が一致しているかもチェックされた方が良いと思います。 >>1-2で補足されているのでまず無いとは思いますが、当方の関係先で 実際にあった話です。このケースの場合は安くなっていたので「黙って おけば良いんじゃない?」で済んでますけれども。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます!電力会社も含めて今一度確認してみます!!

回答No.11

こんにちは >ウチの外壁に蛍光灯(直管 20w 5灯)式の看板があるのですが・・・ 蛍光灯直管 20wの「安定器」は各個が独立している事がほとんどですから 不具合があってもそのランプが不点になるでしょうから分かると思います。 異常がなければ電気代が変わることはないでしょうね。 >「安定器」が悪くなっていると電気を余計に使うという・・・ 最近のインバーター式ですとランプが不点ですとあるかも知れません。 でなければ adobe_san さんが言われるように単なる計算違いかも・・・ もし何れも該当しない時は屋内配線に漏電などの恐れも考えられます。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!もう一度本格的に調べてみます!

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.10

まず、漏電はないでしょう。普通に考えたら漏電ブレーカが付いてると 思いますので。壊れることもあるので言い切れませんけど、水道みたい にダダ漏れなことは考えにくいでしょう。 電気屋に見てもらうなら怪しいところの電流を測ってもらえば分かる でしょうが、先に書かれているような冷蔵庫等の常時稼動している物 とか自動で電源が入り切りされる物の可能性が高いんじゃないでしょうか。 電気代がどれ位高くなったかで、おおよその負荷容量を考えてみると 見当がつくのでは? そもそも本当に何か電気製品増えてないですか? 看板について 安定器の劣化により消費電力が増えない訳ではありませんが、目に見えて 電気料金が高くなると言うのは考えにくいのでは?と思います。 極端な話、20W×5灯が倍の消費電力になって毎日10時間使ったとしても、  20W/1000*5灯*10時間*30日*20円=600円/月 程度の増加です。もしそんなことがあれば焼切れるでしょうし。 ついでに照明が原因だとしても、安定器は各灯1個もしくは2灯に1個 ついていると思うので、同時にいくつも悪くなるかなぁ?と。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!専門家の方から意見をいただき感謝します!参考にさせていただきます!

noname#222312
noname#222312
回答No.9

よくありがちなのは冷蔵庫のコンプレッサーやコンデンサの劣化です。 ドアの内側に付いているパッキンの劣化も考えられます。 古くなってくるとただでさえ消費電力が増えます。 あと外にある給湯給水関係の配管に取り付けしてあるヒーターのサーもスタッドが壊れて常時通電しているなんて事も考えられます。 看板上げてるくらいだから何か商売なさっているのでしょうか? 何か家電製品増やしてませんか? 以外に日々少しずつ、結果一月にたくさんなんて気がしますがねえ。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.8

外壁コンセントはありませんか。もし外壁コンセントがある場合は、盗電の可能性があります。 屋台のおじさんに電気をただで使われている可能性があります。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。盗電のような解り易い原因だと逆に良いのですが…。その心配は無い様です。

noname#251407
noname#251407
回答No.7

使用している電気器具に変化が無い場合に考えられる事は ・個々の電気器具の使用時間が長くなっている ・配線・器具において漏電がある  しか考えられません。 漏電については最悪火災の原因になります。  町中の電気屋ではなく電気工事店に調査を依頼されることをお勧めします。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。早速、工事店等に相談してみます。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.6

質問項目の > 勿論、看板も含めて電気使用量は今まで通り変化は無く というのは > No1の方へお礼欄 を考慮すると、 「電気使用状況は今まで通り」と云う事ですよね。 要するに使っている電気製品やその使用頻度などは変わらない、と。 例えば、気温が下がって来ると知らぬ間に電気使用量が多くなるものとしては加温系の器具、例えば、熱帯魚のヒーターとか、電気給湯機、エアコン(暖房使用)などですね。これらは見た目的には電源を入れっぱなしにしていても、内部的には必要な温度に達すると電流をストップ(少なく)します。気温(や水温)が低いと一定の温度に達するまでに時間がかかるため、電気を多く消費します。しかも電熱器具は消費電力が大きいものが多いですし。 あとはなんらかの器具の不具合が考えられますが、例えば質問者さんの考えておられる蛍光灯ですが、元もとの消費電力がそれ程大きい器具ではないので、目に見えて電気料金が上がるような気はしません。 逆に、例えば冷蔵庫あたりだと24時間通電しているので(とはいえ普通は内部的にはフルに稼働しているわけではないですが)ちょっとした不具合でも、ひと月あたりの電気使用料にはひびくかも知れません。 (普通は冷蔵庫の場合、寒くなれば消費電力は少なくなるはずですが) #検針作業員の読み取り間違いというのもありますよ。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。季節のことを考慮しても、急に電気代が上がっている状況です。ちょっと電気に詳しい友人が「漏電じゃない?」と言っていました。

  • CI-CA
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

暑い時期でしたら前月・前年と比較しても温度上昇により 冷房・冷蔵庫等の設定温度は同じでも電気使用量が上がります (特に今年は7月など) 看板専用で他負荷が無いにも関わらず上がっていれば 何らかの故障です。たとえば夜になると自動的に点く 自動点滅器が故障し、点灯時間が増加しているとか。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  参考にさせていただきます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

電気代の明細を比較してみればどうですか? 電気使用量が変化はないのなら上がるはずが ありません。その変化がないのじゃ事実か どうかを明細みれば一目瞭然では。 あるいは東電などに電話して先月に比べて 何が高いか聞いてみては? 電器屋に見てもらっても意味無いような・・・。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  申し訳ありませんがNo1の方へのお礼欄をご覧ください。

関連するQ&A