- ベストアンサー
グロースタータ型とラピッドスタータ型
直管型40Wの蛍光灯の器具で、グロースタータ型とラピッドスタータ型っていうのがあるんですが、これってどう違うのですか?電気代も変わるのでしょうか? 使用する蛍光灯はどっちも使っていいのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一般的に、旧ビルの照明を、器具の交換のみで、明るくしたいときに、部屋ごと別に、ラビットスタートやHFタイプを使います。 グロー式でしかも旧タイプですと、電線を、太いものに張り替えないと、燈数も増やせないし、ビルによっては、キュービクルの設置や、取り替えなど、膨大な負担増になってしまいます。 新築ビルなら、細管のHFでしょうか。 もう、現在の器具は、昔の器具とは、随分、変わってしまいました。 旧グロー式とラビットを、ビル内で、混在させると、器具毎で、適正なランプが、異なりますので、2灯式だと、片方しか点かないとか、交換したばかりなのに、両端が、黒ずむとか、管が、透明になって、白い粉が、管の中にたまるとか、症状が現われます。回避するには、器具にあったランプとグローを使うことです。グローもよく見ると、同じ形でも、型番違いで、合わない機種の器具もありますし、混在しても動作する器具もあります。 あとは、器具の値段で、決めるのでしょうね。 なお、最後は、配線なども含め、全体で、考えないと、古い配線だと、電力ロスやら絶縁がぎりぎりとか、3相のバランスが悪いとかで、電気代は、変わりますよ。 トータルで、考えてください。
その他の回答 (4)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
> グロースタータ型とラピッドスタータ型があるんですが、これってどう違うのですか? 最初の点灯(点火?)の方式の違いです。 グロースタータ型・・・・グロー球という点灯用の電球を使います。点灯に時間がかかります。 ラピッドスタータ型・・・グロー球は使いません。即時点灯型です。 > 電気代も変わるのでしょうか? 点灯方式の違いは最初だけですから電気代にはほとんど差がありません。 差があるのは普通型管か、省エネ型管かという違いが大きいです。 > 使用する蛍光灯はどっちも使っていいのですか? グロースタート型専用、ラピッドスタート型専用、グロー・ラピッド兼用の3種類あります。 確かめてお使いください。
お礼
返事、ありがとうございます! だんだんわかってきました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
ご質問は、今使っている器具についてですか。それなら、ランプは使い分けないと点灯しません。 ランプ、器具ともラピッドのほうが高いのですが、逆に電気代は安く済みます。その上、スイッチオンとほぼ同時に点くので、事務所や商店、工場など大量に設置される場合に好んで使われます。 ご質問が、これから設置しようと考えてのことなら、少し話が違います。 1~2 年前から、各社でランプフリータイプの器具が発売され、ラピッドの器具はカタログから姿を消しました。これはインバータで高周波点灯するもので、専用の Hf 型ランプを使えば、大幅な省エネになります。 またこの器具は、ランプを専用の Hf 型ランプにこだわらず、グロータイプでもラピッドタイプで何でも使えるというものです。 一例として、M社の参考URLを入れておきます。
お礼
返事、ありがとうございます! これからホームページ見てみますね。
電気代も変わりますし、電流量も変わります。 機種ごとに、40W型で、実電力量がどれだけと、書いてありますので、良く古い建物で器具だけ変えて、燈数を増やしたいし、契約アンペアは上げたくないし、配線工事もいやだというときに、配線と契約から逆算して、器具を決める場合があります。 今は、もっと器具が多種なので40w型というジャンルと理解してください。このwにこだわらず、実W数をみてね。
お礼
返事、ありがとうございます! 電気代っていうには、一ヶ月あたりどの位変わるのでしょうか?差額は1円単位なのか、それとも相当差があるのでしょうか?
昔の蛍光灯は点灯管といって、豆電球がピカピカ光ってから蛍光灯が付きます。 これがグロースタート型で、ラビットスタートはこの点灯管のないタイプです。 器具により方式が違うので、間違えて取り付けると点灯しません。 これ以外に「インバータ」と言うのもあります。
お礼
返事、ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます! 今、うちの事務所は新しいものや古いものでゴチャゴチャになっています。見た目は同じなのに性能が違うと注意して見ないと駄目ですね。