- 締切済み
毒米等、どれくらい危ないのか
マスコミにブンブン振り回されている小市民ですが、昨今騒がれているメラミンやメタミドホス、アフラトキシン...。 体に良くないのは分るのですが、どれくらい悪いのか良く分りません。 例えば、私はうっかりカビの生えたパンやヨーグルトを食べる事があります。アフラトキシンが検出された毒米を怖がるよりも、こちらを無くす方が先ですか? 例えば、メラミン原料のお箸の先っぽが無い事があります。恐らく食べちゃったんでしょう。某ファミレスに行かないよりも、まずは木のお箸にした方が良いんじゃね?という感じですか。 虫も沸かないようなアメリカ産小麦原料の小麦粉が我が家のスタンダートですし、ワックスべったりのレモンが入った安いチュウハイを出す居酒屋でストレス発散するレベルの生活です。 詳しい人に言わせれば、この生活レベルで「中国品怖い」は、ダイエットしなきゃと言ってバナナをバカ食いする位アホに見えますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kougetsu
- ベストアンサー率59% (75/126)
マス“ゴ”ミのいうことを鵜呑みにするのはやめた方がいいでしょう。 例を挙げますと、アフラトキシンは確かに非常に強い発がん性物質です。しかし発表された流通量と使用先を信用するならば、このたびの毒米事件における健康へのリスクは無視できるレベルです。 メラミンもそのまま摂取すれば毒ですが、メラミン“樹脂"を多少食べたところで何の問題もありません。 カビの生えたものは食べない方がいいです。そっちが先です。 マスコミの一連の大騒ぎは「重箱の中におかずがいっぱい残っているのに隅をつつく」ようなものです。 もっと重要なことがいっぱいあるのに、どうでもいいことばかり報道しています。 国民の科学知識の無さ(恐らくマスコミ自身もそうなのだろうが)に付込んで騒ぎを大きくすることしか考えていないように思えます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
どのみち、現在の食品に「毒の無いもの」なんてないです。 ですので、なるべく単一のものを大量に消費しないよう、色々なものを 混ぜて食事するようにすればオッケーです。多少の毒なら、人間ちゃんと 排出しますし、体内栄養素のバランスが取れていれば、何かあっても回復 が速いです。 食品の身元が分かるに越したことはありませんが、身元が分かっても 偽装されたらオシマイですし、そもそも、「未だに分かってない体に 毒な物」って無いわけじゃないです。大昔、薬だと思って水銀を飲んで いたんですからね。人間の知識なんてそんなもんです。
お礼
回答ありがとうございます。 一連の大騒ぎは「重箱の隅をつつく」ようなものなのでしょうか。 ますます何を信じるべきか分らなくなってきました。 アドバイス頂いたように、バランスに気をつけて食べものを選びます。 焼け石に水かも知れませんが、分っている範囲で危ないものを避けながら。 しかし、こうなってくると 「健康のために毎日○○食べてます」みたいな人が一番危なかったりして...。
お礼
回答ありがとうございます。 法律も同じですが、結局知識があるものに味方するのですね。 化学なんてまず役に立たないと思っておりましたが、しっかり勉強しておけばよかった。 それでも、最近はネットで検索すれば多少詳しい事が分るのでまだマシかもしれません。 一昔前ならそういった追加知識すら入らなかったのですものね。 マスゴミが異常な力を持ってしまったのは仕方ないところでしょうか。 あいにく、基礎知識不足は今更どうしようもなく、ご回答にある"もっと大きな問題"がなんなのか、正しく理解する日は来ないと思いますが、せいぜい大騒ぎに振り回されるの事の無いようにしたいと思います。