- ベストアンサー
教えてください
4ヶ月のトイプードルをかっています。そろそろ外で散歩をさせようと思いますが,注意することを教えてください。また,散歩から帰ったときに,手足はどうやってきれいにすればよいのでしょうか。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ずは散歩するルートをだっこして歩く。 周りの風景・音などに慣れさせるためですが、これは済んでいますか? 終っていれば、10~20分位、体格や体調をみて散歩しましょう。 拾い食いをしないよう注意しましょう。 家に入る前にブラシなどで埃を払い、肉球は濡れ布巾などで拭けばOK 四肢だけではなく、体の埃落とし後に体を拭いてあげましょう。 人間用リンス20~30倍に薄めたお湯でタオルを絞り、拭いてあげましょう。 拭き終わったら、再度ブラッシングをしましょう。
その他の回答 (6)
- momo0320
- ベストアンサー率0% (0/3)
これからが楽しみですね。拾い食いなどを制御するにはハーネスより首輪の方が良いです。サイズが無ければ猫用などで。 水は少し多めだと、オシッコを流せるし。ウンチは、mクドnルドの紙ナプキンが掴み易くて、いつも多めにもらっています。 もし、暗くなってから散歩する事があるなら、光るアクセサリーは必要と思います。歩行者や無灯火の自転車からは、 気付き難いです。(私は自分で踏んで骨折させてしまいましたが。) 少しでも引きずらないで、最初のうちは、抱っこしても良いと思います。停止の号令を覚えるまでは、お座り!で 代用しては如何ですか、日光を浴びて、外の刺激を受けるのはとても大切ですものね。 手足は、ワンちゃん用のシャンプーを薄めて、調理用のバットに溜めて洗っていました。指の間や肉球の隙間の汚れは、 拭いただけでは落ちないです。柔らかくて傷つきやすく、細菌が入ると厄介ですから。 はしゃぎ過ぎての怪我と、事故には気を付けられて、どうぞ楽しいお散歩になりますように。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- Lion-m
- ベストアンサー率32% (9/28)
ウチも同い年のトイプーを飼っています。 つい最近お散歩デビューしました。 ウチはまず部屋の中でリードに慣れさせました。 始めのころはどうしても紐に興味を持ってしまい噛みまくってハーネスをつけるのも一苦労でした。 紐に少し慣れたら玄関先で数日外の雰囲気に慣らさせて、慣れてきたら近所をゆっくりと散歩させました。 最初の頃は結構大変です。 好奇心旺盛なのであちこちクンクン嗅いだり、右へいったり左へいったり・・・とにかく落ち着きがないです。 そして何より困るのが拾い食い。 ウチの場合は小石を口に入れてしまい大変でした。 躾のときのご褒美として与えているボーロと大きさが似ているからなのか、口に入れてはガリッと噛んでました・・・ 飲み込むと大変なので何度も吐き出させたりして飼い主としてはグッタリです ただそれも慣れなので3回目以降の散歩の時はもう小石を口に入れたりはしなくなりましたが。 最初のうちは本当に目を離さずしっかりと子犬の行動を把握しておかないと危険です。 座れや待ての指示で制御するのは初めて見るものに興味津々の子犬には少し難しいので、ある程度慣れたらきちんと指示してあげてください。 そして散歩の時に持っていると便利なのが水、ウンチ回収袋、ティッシュ、おやつです。 最初の頃は外で排泄というのはあまりしないと思いますが、万が一を考えて持っていて下さい。 散歩から帰ったらウェットティッシュで手足を拭いています。 まだコンクリートになじんでないぷにぷにの肉球を優しく拭いてあげて下さい。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
こんにちは。お散歩デビューですか♪ 楽しみでもありますが、ここが「しつけ」の肝心なところ・・・大事な関門のひとつでもありますね。よその人やワンちゃんと仲良くできるコになるかどうかもココできまります。様々な人間社会の音にもふれます。クルマやバイクの音、パチンコ屋さんの前を通ったりもします。これを「子犬の社会化」なんて呼んだりします。 ところで「パピーパーティー」というのをご存知ですか?いろいろな犬に関する団体(ペット保険会社とかドッグスクールとか)が主催して 子犬ちゃんだけを集めてやってる「交流会」兼「しつけ教室」のようなモノです。 最初から大人の犬に会わせるのではなく、同じ月齢ぐらいのコがお友達になってくれますので初心者にはオススメです。 「無料」でやってるモノもありますし・・・「有料」でもイロイロなランクがあります。 うちは、銀座の「わんわんネバーランド」で「無料」のに参加してきました。ココに一回参加しただけでも、かなり目からウロコの勉強になりましたが。アトになって・・・「有料」でもいいから他にもいってみれば良かった!「JAHA(日本動物病院福祉協会)」の「パピーパーティー」とか興味あったなあ・・・と後悔しているのです。 おすまいの地域にもよりますが・・・今の月齢でないと参加資格がなくなりますので、探してみて一考してみてはいかがですか? 獣医さんでの「健康診断」と「ワクチン」は済んでいますよね。まさかとは思いますが念のため・・・
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
1、通行人が首を傾げるような散歩を。 先ずは、玄関も「待て」「座れ」で座れをさせて飼い主が先にでます。 「ゴウ」の合図で立ち上がってドアを出れば、「そう、いい子だね!Good!Good!」。 曲がり角では、「待て」で立ち止まり「ライト!ゴウ!」で右へ。 曲がり角では、「待て」で立ち止まり「レフト!ゴウ!」で左へ。 で、従えば、「そう、いい子だね!Good!Good!」。 「お互いに目と目とを見つめて命じたり褒めたり」-通行人が首を傾げるような散歩がお勧め。 2、散歩は、楽しまれたがいいです。 ですから、最初から最後まで指示しっぱなしでは面白くありません。 ですから、もう無茶苦茶に自由な散歩スタイルも中に織り込まれたがいいです。 ただ、「フリー!」の指示語で遊ばせ「サイド!」で終わらせていたら、それが当たり前に。 このようなメリハリある散歩が良いと思います。 3、他犬のシッコの臭いは嗅がせても舐めさせない。 予防接種で全ての病気感染を予防できる訳ではありません。 ですから、やはり、ペロリ行為は<いけない>で阻止。 4、他犬との接触は大胆かつ慎重に。 余りに神経質で警戒心の高い飼い主の犬は、なかなか他の犬と仲良くできないようです。 ですから、ある程度の慎重さをもってかつ大胆に他犬と交流させられてがいいです。 で、例え、他犬に吠えられても「平気の平左」を装って決して貴トイプードルの目を見てはダメ。 「大丈夫だよー」と貴トイプードルの目を見るのは最低・最悪。 何事もなかったように遠くに視線を置いてスタスタと立ち去られたがいいですよ。 これで、トラウマ化を防ぐことが出来ます。 5、座れ・待て・伏せ・来いの基礎訓練は同時平行。 なお、リードを思わず手放して事故に遭遇なんて悲劇を回避するために「来い!」の指示語訓練。 他犬との交流時に「座れ」「待て」に従えば、相手の犬が貴トイプードルに唸ることは稀。 まあ、色んな意味で基礎訓練を同時並行で行われたが良いと思います。 思い付くままに5つ程。 頑張って、楽しい散歩デビューをなさってください。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
最初は苦労すると思いますよ。あっちいったりこっちいったり、だけどそれを責めてはいけません。人間の場合の幼児と同様です。 ただそのまま何もしないというのはいけません。例えばちょっと離れていて犬を呼んだとき、素直に来たらよく褒めてあげる事ですね。それ以外でも飼い主のいう事を聞いてくれたら、とにかくよく褒めることですね。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- mabuosan
- ベストアンサー率20% (1/5)
もし、リードに慣らしていないなら、まずは室内でリードに慣らすことから始めた方がいいと思います^^ 始めのうちは、ワンちゃんが怖がって歩かないかもしれません。 その時は無理せずに様子を見てあげた方がいいです。 バンバン歩くなら、とにかく拾い食いに注意を; うちの犬も室内飼いなんですが、お風呂場で手足を洗っています^^ お湯を嫌がると思うので、怒らず徐々に慣らしてあげてください♪
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。