• ベストアンサー

ワンちゃんのトイレのしつけに苦戦中(涙)

7か月のトイプードル(女の子)がいます。 散歩に行った時は「ウンコ」を外でしてます。 しかし室内で遊ばせてるときは 玄関やリビングでします。 よく、グチャと踏んでしまいます(涙) トイレシートにしてほしいけど どうすればトイレシートでするようになりますか? 梅雨時は散歩ができないので 今、トイレのしつけを徹底的に覚えさせたいのです。 それと、なぜ室内でウンコをしないで我慢して 散歩に連れ出すとウンコをするのでしょうか? どうかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、なぜ室内でウンコをしないで我慢して散歩に連れ出すとウンコ? A1、我が家の1歳も室内トイレは嫌がっています。 理由は、外の方が快適なんだと思います。 犬の本能に着目して、安心・安全という側面からも説明できるでしょう。 でも、実のところは<快適>の一言なのかも知れません。 Q2、どうすればトイレシートでするようになりますか? A2、[犬の意思]より[飼い主の指示]が優先する状況を作り出すことです。 理由は何であれ、現状は次のような不等式が成立しています。 [犬の意思]>[飼い主の意向] つまり、現状では、質問者の意向より貴トイプードルの意思が優先されているということです。 換言すれば、どこで用を足すのかを決定する主導権は、貴トイプードルが握っているということ。 状況を変えるには、排泄に関する主導権を質問者が奪還される必要があります。 [飼い主の指示]>[犬の意思] この不等式では、犬が<外で用を足したい>という意思よりも<飼い主の指示>が優先。 つまり、排泄に関する主導権は質問者の手中にあります。 主導権奪還作戦1、室内のトイレ場を快適かつ機能的に! 私のプロフィール画像は、我が家の犬が室内トイレで用を足している様子です。 快適さのポイントは、「グチャ」の心配がないだけの十分な広さ。 機能性のポインチは、一回りして構えに入れるだけの十分な広さ。 庭で排泄させられたら判りますが、犬は一回りして構えに入る筈です。 そういう構え動作を考慮した広さと、もう一つは、後動作対策。 仮に終わったら後ろへ下がらなければならない狭さであれば「グチャ」は必定。 先ずは、室内のトイレ場を快適かつ機能的に! 主導権奪還作戦2、飼い主の「ワン・ツウ」の指示語で排泄! 次に、トイレサークルなどで<させて褒める>を開始。 「ワン・ツウ」の指示語で排泄する習慣は、3週間もあれば定着すると思います。 私のプロフィール画像は、生後52日目に撮影したもの。 我が家へやって来て2日目です。 既に、「ワン・ツウ」の指示語に従っています。 このように、仔犬にコマンド排泄を覚えさせるのは難しいことではありません。 「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」の声掛けを忘れない。 「グーッド・グッド!」と褒めあげるのを忘れない。 の2点をただただ継続するだけです。 このコマンド排泄でもって排泄に関する主導権を奪還するのが質問者の課題。 そのように思います。 頑張られてください。 PS、トイレの形態はサークルトイレでなくてもOK! なお、かっての我が家の犬達は、土間とかお風呂場がトイレ場。 別に、「だから覚えが悪い」ということはありませんでした。

その他の回答 (1)

  • kitexi-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

仔犬の時から、トイレをする時は外でやっていたからじゃないんですか?仔犬からやっていたことは頭に残るものです。でも、今からでも大丈夫だと思いますよ。 犬がウンコをしそうだなぁ~と思ったら、トイレシーツの上に運んでゲージを閉めてトイレができるまで、そこに入れておいて、うまくトイレができたらご褒美におやつ・なでる・など愛犬にあったご褒美をしてあげれば、犬も嬉しくなります。それを何回も繰り返せば、またトイレシーツの上でウンコをすれば褒めてくれると思い、やるはずですよ^^ 散歩の時しかウンコをしないのは、飼い主自体がしつけをしているからですよ。知らないうちに、室内ではウンコをしちゃいけない!外でウンコをしないと飼い主さんに怒られる!っておもってるんじゃないんですか?犬は室内でウンコをするとき、トイレシーツの上でできないで、床にウンコをするので飼い主さんがいつもと違う接し方をする。、それを室内でウンコをする=怒られるになってるのかもしれません。 もし、トイレの場所を間違っても怒らず、黙って後始末をするのが一番いいですよ! 頑張ってくださいね^^

関連するQ&A