今後数ヶ月の見通しについて
日本株の動向を考える上で、最も重要な決算発表の時期を向かえました。今年度の会社予想は、
かなり保守的、昨年以上の慎重見通しを打ち出す会社が大半と考えます。このため、
市場予測/アナリスト・コンセンサス予測よりも低く、これら予測も下方修正バイアスが
かかるものと考えます。
従って、世界同時株安後の調整局面、『長期化』を予想していますが、現段階では、
調整終了後、再び高値を目指す展開といった楽観的な見方が市場にあると思います。
しゃて、このような時期、『自分は●●●といった面に注目している』とか、
『・・・●●業種に注目している、中長期的な拾い場と考える』とか、
『・・・このような変化に注目している』とか、この調整期において、注目されていること、
注視されていること、経済面や市場動向面で、何か変化に興味を持って折られる事等々、
お考えのことがありましたらお聴かせ下さい。尚、お骨折りとは存じますが、出来ましたら
紋切り型ではなく、若干の理由なり背景なりをお書き添え賜れば幸いでごわす。
宜しくお願い致します。
お礼
120円、いきますかー どうでしょう。 ちなみに、きょう近くのGSは140円後半になっていました。 ご回答、ありがとうございました。