- ベストアンサー
疲れた、しんどい、発言に暴力
私は34歳、主人42歳 15歳、12歳、5歳の3人の母です。 私は介護職、主人は自営での建設業で共働きです。 私の仕事が不規則な時間だったりするので、学校から帰宅後、 洗濯のとりこみ、ご飯炊き(次男)片付け等をしてもらっています。 朝は7時には娘を連れ家をでて夜7時すぎに帰宅・・ 夜勤の時は主人が早く帰宅して夕食作り・・と家族皆の協力で家庭が動いているといった感じで感謝しています。 長男は受験生という事もあり高校の事や高校生になったら・・などよく会話もし一緒に買い物行ったり、私が着なくなった服やアクセをカッコイイと身に着けるような所もあり家族でカラオケなど抵抗なく行き、母親の私からすれば幼い部分があるなぁ~と思います。 最近では(勉強もしんどい)(疲れている)(うるさい) と言うささいな反抗??があります。 私はやっと??反抗期がきたんだとある意味、成長を楽しんでいました。 そんな長男に主人がキレて殴り蹴り・・子供に手をだすのは初めてではありません 主人からすると、親をなめている、親は朝から晩まで遊んでないんだ、母親に向かって暴言吐くなら父親に言え!親の威厳等を口うるさくいいます。その日も2時間程、正座をさせ説教をしていました。 主人の気持ちもわかりますが、殴る、蹴る、は違うと思います。 今は数日がたち子供も反省をし、私のいない時に2人で再度話し合ったらしいですが、今後、主人のしつけ=殴るをやめてもらう方法はないのですか?? 職人気質な主人ですが普段は温和で自分の仕事に子供を連れて行き日当をお小遣い程度払って手伝わせ、働くという意味、責任、大変さを小さい頃から子供に教えています。 そんな主人を子供も尊敬していたり・・怒るとこわいけどおもしろい・・といった感じです 夫婦で朝方まで話し合いましたが、殴る事に関してはしつけだと言い張り折り合いつかなかったです。 みなさんの家庭ではどうですか?? 思春期の子供の接し方もアドバイスして頂けると幸いです。 長文、乱文、申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
23歳男性です。 自分が子供時代も似たような感じです。 殴るというのは、ケガをするレベルなのですか? 怒らせると手をあげる。頭を壁に押し付ける。逃げたら追いかけてくる。それでもグーで殴るようなことはなかったですが。 いくら怒らせても、しっかり謝ったらいつまでも引きずらずちゃんと優しくしてくれました。 当時は顔色をうかがって生活するくらいでしたが、部活の試合のとき見に来てくれたりなど今思えばすげぇなって思います。 その分、お母さんに対しては体力的にも勝ってるのでかなりナメてましたが、お母さんに対して変なこと言ったりするとお父さんがやっぱ怒るんで・・・ 男性の立場で個人的に言わせてもらいますと。とりあえず、思春期時代は反抗しかしませんでした。暴力をしてもたぶん部活などして体力でてくるとお父さんを蹴り返して「親にむかってぇ」ってなってさらにヒートアップすると思います。そんで追い出されて。 まぁいろいろあると思いますが、なにも言われないとドンドン調子に乗ります。怒られても、口だけじゃ恐怖心ないんでやっぱ調子に乗ります。悪いことは悪いとわからなかったらたまには体で教えるのも必要だと思いますよ。 やっぱお父さんは絶対的でいてほしいです。 長々とわけわからなくなってしまいましたが。 ちゃんとアメがあるのであればいいと思います。ちゃんと殴るだけでなく話し合いもしてるみたいですし。しかもすでに尊敬もされているのであれば、理想的なお父さんだと思います。 女性からみれば殴ることをおぞましく感じるかもしれませんが。成長期の男にとっては力がありあまってるんで体で話し合うのは普通です。 その力をお父さん相手に発散させることも必要だと思います。他の人に使ってしまうといじめなどにもつながっていってしまうので。 ケガがない程度に見守ってあげてください。
その他の回答 (2)
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
乳児・幼児。2児の父です。 私は、長男に手を挙げるあっても足は出しません。足って愛情ないんですよね。手を挙げる事自体悪いとは思いませんよ。それが躾と言われれば、躾なんてその家庭その家庭でさまざまですので。ただ、足で蹴ったり馬乗りになったり。私はそれを躾と呼びません。ただただ、子供を自分の言う事に従わせたいのみで行う行為と思っています。本当に子供たちの事を思って手を挙げるならば、足ではなく手を出すべきであって、物で叩いたり足で蹴ってはいけませんよね。 実は、私も共働きの家で育ちました。父の経営する会社で、母も忙しく働いていました。カギっ子でした。家へ帰れば誰もおらず、友達と遊んでは友達の家で夕飯を取る事もありました。そりゃぁ良い子にしてましたよ。出されたご飯はすべて食べ、5時になったら帰る。帰ったら宿題を済ませて、寝る準備。下手すりゃ、1人で風呂(シャワー)。自分でも不思議なほど徹底してました。良い子にしよう。良い子にしていれば、褒めてくれる。早く帰ってきていっぱい褒めてくれる。そればかり考えていました。今でも鮮明に残ってます。思いが強かったんでしょうね。寂しかったんでしょう。勉強しなければ母親に畳掃き用の箒で叩かれ、足はミミズ腫れになりました。父親は味方をしてくれませんでしたし、小学校へ行ってからは遊んでもくれなくなりました。さらに、自分の遊ぶ物の大半を没収された上に、家庭教師を付けられて私立の中学校へ受験させられました。ただ、今の小学校の友達と一緒に上へ上がりたかったので、答案用紙は無記入で提出。せめてもの反発でした。結局、そのまま中学校へ上がりました。 良い子にしていようと思っていたのも、小学生まででした。中学校からは悪い友達と遊ぶようになりってタバコ・酒・夜遊び・麻雀。ゲームセンターに朝方までいるようになり、学校へ行く回数も減りました。ケンカはもちろん、先生への暴言は当然の如し。どんどん悪くなっていき、高校の3年生の半分は行きませんでした。ぎりぎり卒業でした。何とか専門学校へ行きましたが、やはり単位はぎりぎりで卒業。地元の会社へ就職して根性を叩き直されて今に至ります。 会社を継ぐ為に、半ば強制的に会社へ入れられました。前の会社を無理やり退職させられて。今では極度の父親(社長)嫌い。口を聞く事もせず、目も合わせていません。会社がどうこうの前に、まず1息子として受け入れられません。仕事は真面目にしていますし、従業員さんもこっち側に付いてくれています。社長のモラルハラスメントも原因の1つです。母親は、私をいっぱしの社会人と認めてくれている事もあってか、話が一部合うのも手伝ってそれなりに仲良くはしています。揉め事はありますが。 私は悪い例だと思います。 子育ての方法は人それぞれです。お手伝いをすればお小遣いという事自体は賛成しますが、働くという意味、責任、大変さを教えるよりも、まずは現代の子供たちにまるっきり欠けている「友人の大切さ。道徳。モラル」の方が、働いてお金を稼ぐ事よりも大切だとは思いませんか?ゆとり教育によって道徳が削られてしまい、社会人である前の人間としての価値。人間としての教育がおろそかになっています。教育とは2極です。教養・モラルと知識。その教養・モラルこそ、今の子供たちに決定的に欠けている部分だと思います。それこそ一流企業でもなければ、企業は頭が良い人よりも、頭の回転が早い人。利口な人を採用しますよ。 反抗期に頭ごなしに押さえつけようとすると、倍になって反抗しようとします。押してダメなら引いてみろ。出来る事を伸ばし、とにかく遊ぶ事です。反抗期はストレスでもあります。父親がストレスの現況となっていないのであれば、目一杯遊ぶことです。勉強なんて2の次。働く事の~~も2の次です。 質問者様の幼少時代。どうでしたか?遊ぶ事で頭が一杯だったのではありませんか?
お礼
回答ありがとうございました。 友達の大切さは日々の生活の中の会話で良く話します。 言葉で教える??よりも私自身が実践して友達の大切さやモラルを教えているような気がします。 介護職という仕事がら子供も施設に遊びにきて認知症の方と接すことが普通にできたり、または子供の学校の生徒さんにお願いして演奏して頂いたり家族で認知について話したり・・ 私自身がオープンな性格なのでHな話もかたい??話も子供と抵抗なく出来、笑 長男は外で遊ぶよりも家が好きな子で・・それが悩みだったりもします。 遊ぶ=ゲームみたいな・・。 私の幼少時代は男の子顔負けに遊んでましたね笑 外で遊びにくくはなっているとは実感します。 公園でも野球はしない・・ボール遊びは禁止等、大人が作ったルールがあちこちにありますから・・。 そういう意味では今の子供は便利な世の中だけど可哀相だなぁ・・と私自身思ったりもします。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
家庭の教育は、夫婦共同して行なうべきだと思いますが、 夫婦といえど、まったく同じかどうかわかりません。父親は男の立場で、母親は、 女の立場で一生懸命に取り組んでおれば、子供は、きっと理解して くれると思います。暴力に訴えてしかることを全面的に否定するもので もなく、時には、そのような躾があってしかるべきだと思います。 只、お子さんが3人居られるので、それぞれ子供が受け取る内容が 違いますので、首尾一貫する必要があると思います。 私の場合は、「お父さん怖い」が基本的な教育方針でした。 家内からは、そこまで起こらなくてもと、注意されたことがありますが、 子供たちも40前後になり、自分たちも子供を育てる立場になり、 親の気持ちも理解してくれるようになりました。 それぞれの家庭が一番良いと考える方法で、教育するしかありません ので、お母さんの立場では、多少、暴力的であっても、お子様に 好かれているすばらしいお父さんですので、カバーしてあげてください。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 勉強になる回答です
お礼
回答ありがとうございます 怪我はないですね・・。 私自身、やっぱり手をだす事への抵抗があります。 私も実際、反抗していましたが親から手を出された事は一度もありません。 主人の方は手を出されていたらしいので当たり前のような感覚です。 もう一度色々考えてみたいと思います