• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当のことを書きます)

息子が嫁さんと実家に帰ってきました

このQ&Aのポイント
  • 母親の私に反抗していた息子が嫁さんと実家に帰ってきました。私は入籍だけの結婚に反対しなかったけど、親の顔も立てられないと思っていました。
  • 初めての結婚でもあるため、私は変な疑問と怒りを抱えていました。息子が帰ってきたのは連休で、変に意固地になってしまいました。
  • しかし、主人は楽しみにしていたようで、私は受け入れました。最後に息子から感謝の言葉をもらい、複雑な気持ちになりました。次男は反抗しないので、正義を追求するのは難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.5

感じ方はどうあれ息子さんが成長したということは事実のようです。 成長させた原因が 自立なのか結婚なのかお嫁さんの存在かはわかりません。 全部かもしれません。 私は 「許して」でも「本当はお母さんが大切」でもないと思います。 「お互いに家庭を持った大人として親族として付き合いをしていきましょう」という 息子さんが一つの家庭を背負って主として大黒柱として生きて行くことを決めた けじめのように思えます。 大きな成長です。 素晴らしい成長だと思います。 今までの子育てがあってこその成長と感謝の言葉です。 まだトピ主さんには次男さんがいらっしゃるようなので彼もそんな風に大きく素晴らしく成長されるように どうぞ胸を張ってお嫁さん候補に紹介できるお母さまでいてくださいね。

noname#190460
質問者

お礼

えっ?そうなんですか。 でも、彼らのような親に反抗して騒ぎを起こしたい方々は 「けじめ」だけで生きているみたいな けじめが大好きなので、感想としてはあなたの言うことが当たるのかもなと思いました。 対大人ってことですね。それでは息子は子供の扱いとするのは タブーですね。 それがわかって質問してみてよかったです。 一人のしっかりした人として見て行きます。 新たなる視点ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#222636
noname#222636
回答No.9

トピさんの言ったとおり今までの謝罪と、これからもよろしくっていう意味が込められているように思います。 家を出たい口実で結婚したものの、お嫁さんかその家族に人間として成長しろ、子供が出来たときに会えないのは悲しいとかそのような事を言われて説得されたように思います。 息子さんにバレないようお嫁さんに経緯を聞いてお礼を言われるのが母親としてかもしれません。 バカ親だったかもしれませんが、素直になった息子さんを受け入れたトピさんは今は違います。 息子さんの反抗が卒業したようであればトピさんも母親として息子さんを寛大な気持ちで許してあげる、父親になられる息子さんを見守ってあげる心を持たれるのがいいかもしれませんね。

noname#190460
質問者

お礼

3年以上付き合っているので彼女がどうこたえるのか 想像がつきます。 私が聞けば多分ですが黙ってしまうんです。 角を立てたくないのだと思います。彼女も私のようにおばちゃんになれば、聞きもしないのになんでも喋ると思うので、それまで真相は知らないままに行きますね。 ありがとうございます。優しい方に答えていただきうれしいです。

回答No.8

>実はへそ曲がりな私としては、親の顔も立てないで 私も子を持つ親として、複雑な気持ち察します。息子さんだからなおさらでしょうね・・ 息子さんがなぜそこまでして結婚を急いだのかは分かりかねますが、自分の力でやって行こうとの気持ちは素晴らしいと思います。 >変な疑問と怒りがありまして 変ではないと思いますよ、道理から外れていればそう思っても無理はないでしょう、もし私が同じ立場でも同じように思ったと思います。 しかし、世の中現状を受け入れて行かなければ先へは進めません。 私はキリスト教では有りませんが、新約聖書の中にある「放蕩息子のたとえ」話を読んでみてはいかがですか、インターネットで検索しても読めますよ。少しは気持ちが和らぐかと思います。

noname#190460
質問者

お礼

そうですか!本を絶対読んでみます。ありがとうございます。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

>許してくださいという意味ですか >本当はお母さんが大切だったということですか ある意味そうだと思います。そして挨拶の日を受け入れてくれたあなたへの感謝でしょう。 お母さんがいかに自分を大事にしていてくれたかわかったはずです。自分の今までしてきた反抗的な態度が正しくなかったと自覚している意味もあると思います。 それと同時に一緒になって初めて親の心に気がついたのかもしれません。今は幸せなのだと思いたいですね。 今後その幸せが持続するように、あなたも歩み寄ってあげて下さい。許してあげた態度をとれば、困った事が起きれば相談してくれると思います。親にとって一番嬉しいのは子供が常に幸せを感じて生きれくれることでしょう。そのためにも親として変化や状況を見逃さない事が大事ですね。 息子さんも今後何かアドバイスを受けたいことも出るでしょう。お子さんができればみせたい気持ちも生まれる。そういった相手の感情を外に出させてあげるためにはあなたが変わってあげるのが一番早い。正義は理解できますが、その前に親子です。どのお子さんにも平等に心のふるさとになってあげてください。

noname#190460
質問者

お礼

やはり、結婚は早いのも良いのですね。私ら両親は晩婚なのでそれが良いとよく言われたから・・・・ 結婚できなかったら、喧嘩の挙句刺されていたかもです 隣の奥さんにそういわれたのです。 ありがとうございます。

  • cabinrb
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.6

大人になったということでいいんじゃないですか? 息子もひとつの人格です。 尊重するに値する人間になったと、素直に喜べばいい のだと思います。 正義が何かなんて、人それぞれ、時々でかわります。 同じ家族でも人格は個々にあります。 何が正しいとか、あまり考えずに、一人の大人として 扱えばいいだけだと思います。

noname#190460
質問者

お礼

いつも皆さんに質問文が下手だと叱られている私に 安らぎを下さりありがとうございます。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

結婚して、実家に帰ってくるってことは、家を大事にしていると言う事でしょう。 本当に嫌なら、帰って来ません。 もう少ししたら、子供が出来るし、おばあちゃんとして、子供をよろしくって事なんでしょう。 そうなったら、親の気持ちがよくわかり、もっと歩み寄れると思います。 今は、成長して家庭を築き、頑張って行こうとしている息子さんを、暖かく見守るしかないですね。 たぶん、反抗してきただけ、次男よりも、ずっと親のありがたみがわかり、今までの反動で、頼もしい長男になってくれると思います。

noname#190460
質問者

お礼

そうか、帰りませんか?だったら、本気で母親を嫌い殺してしまいたいのではなかったということで、よかったことです。 それがわからなければ、私の人生はめちゃくちゃで、終わりですから。 安心と癒しをくださりありがとうございます。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

男は成長すると、女と考え方が違ってきて、母親に反抗したり考え方を馬鹿にすることが有ります。 でもそれは、成長した証ですから、ある程度認めてやってください。 でも、母親への愛情は変わりません。 若いときは恥ずかしいから、あまり口には出しませんが、心では感謝し甘えたい気持ちは持ってると思います。 今回は、一言気持ちを伝えたかったのでしょう。 それと、お嫁さんからも、そうするようにアドバイスがあったのかもしれません。 いずれお孫さんも連れて帰るでしょうから、良いおばあさんになって、楽しい親族を作ってください。

noname#190460
質問者

お礼

およめさんが私の立場気持ちを考えてくれているのですね。 出来ればなのですが言葉で知りたかったけど、そこは無理なのかな? ありがとうございます。

回答No.2

多分、帰るという態度を起こせるというのは、 凄く後悔しているか、凄く感謝(育ててくれたこと)しているかだと思います。 息子さんは精神面で凄く成長しているのは間違いありません。 謝る以上に、帰宅する行動は意味があると思います。 彼にとっては凄く勇気のある一歩だと思います。 しばらくして更に成長があれば、 きっと謝る事も出来るのではないでしょうか?

noname#190460
質問者

お礼

本当ですか!親元はなれ、苦労しているのか。。。と感じました。 そばに置いて良き結果を出すのがまず、無理かもですかね。 ようやく私も自信がつきます。ありがとうございます。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

ちょっと 70パーセントぐらいしか理解できませんでしたが わかったことはここで「正義」という言葉は必要なさそうです。 まちがってたら ごめんなさい。 で、ほんとこればっかりは 他人からはほんとに 参考意見だけしか聞けないと思います。 人それぞれというか この場合「親それぞれ」「家族それぞれ」となりますので。 なにが正しいかわからないジャンルですから。 ですから「正義」という言葉は 関係ないと思いました。 親として きびしく接していいと思います。 しかし 見守りは温かくしたほうがいいと思います。 これからふたりは「責任」という大切な勉強が始まりますので、 課題はとてつもなく大きく多いですから。 で、、 未来。ふたりがしあわせならば 始まりがなんにせよ それは「正解」となりますので。 修正は可能ですよね。というか、この「修正」という言葉も不適切ですね。 はじめっから正解だったかもしれないし。 で、、親それぞれ・家族それぞれ・・になってしまうのです。 ちょっと伝わりにくいでしょうけど

noname#190460
質問者

お礼

いいえ、そんなことありません。何となくわかります。 そうだなと思いました。 ありがとうございます。