- 締切済み
子供が友達にキーホルダーを盗られました。
小学2年の娘が、ランドセルにいれていた別の友達からのお土産のキーホルダーを盗られました。盗った友達は、娘が返してと言っても返してくれませんでした。明日、もう一回、返して欲しいと言って見なさいと、娘には言いましたが、もし返してくれなかったりしたら・・・。相手の子、親などに私から、何らかの問いかけをするべきでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
どう言う経緯でとられてしまったのかわかりませんが、お嬢様のものだとわかっているのに、返してもらえないのでしたら先生に報告しておくのが良いと思います。 直接相手の親御さんやお子さんに言うのはトラブルになる心配もありますし、先生に「事実を報告」して、後はお任せするのが良いのではないでしょうか。 もちろん、これは担任の先生がきちんとした対処をしてくださるという信頼関係があった上での話しですが。 このままにしておくのは他の方も書かれていますが、相手のお子さんのためにも良くありませんし、お嬢様も可哀相です。 私なら、お嬢様が再度話しても返してもらえなければ、こういうことがありました。どのように対処すべきでしょうか?と担任の先生の相談をすると思います。
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
「ランドセルにいれていた別の友達からのお土産のキーホルダー」 ということは、学校でお友達からお土産をいただいたのですか? だとしたら、質問者さまのお子さんは頂いたほうなので、質問者さまのお子さんに 「盗られて困るような物は持って行かさないように」 と指導したところで意味がないでしょう。 むしろ、「学校では旅行のお土産などは渡さない」と全体に指導してもらうべきでしょうね。 まずは、担任の先生にお知らせしたほうがいいと思います。 相手のお子さんや、親御さんに直接言うのは、現場を見ていないわけですからよくありません。 事態を悪化させるだけだと思います。 盗った女の子だって、小学2年生にもなればやっていいこと、悪いことの区別くらいつくはずです。 それを放置しておくのは、その女の子のためにもよくありません。 それに、質問者さまのお子さんだってかわいそうですよ。
- akiakane93
- ベストアンサー率32% (65/198)
担任の先生の耳に入れておいた方がいいと思います。 「娘から聞いた話」として「できれば事実を確認して欲しい」と。 一方的な話しか聞いていない訳ですから。 その後どうするかは先生にお任せすることにして。 もしかして、そのお友達は似たようなことを繰り返しているのかもしれないし、今後エスカレートしていくかもしれないし。 放置はいけないと思います。
放置することは相手の子供に対してもう一度同じことをしても良いというメッセージになります。解決できない場合はご自身のお子さんに充分確認した上で(子供なりの事情があって言っている事が事実と違う可能性も有るのですから)、親から担任に相談すべきです。言うまでもありませんが「貸した物が返ってこない」のですよね。
まず取られて困るような物を持っていかせるのもどうかと思います。 これはあくまでもお子さんが解決するべき問題だと思いますよ。 今後の勉強として取られて困る物は持っていかない。ということを教えていくのがよいかと思いますよ。
お礼
そうですよね。主人も子供にそう言ってました。今後は、盗られて困るような物は持って行かさないように気をつけます。もう少しで、でしゃばりママになるところでした。有難う御座いました。