- ベストアンサー
ドラマや映画のロケで使っている電車はどうなっているのでしょうか?
JRなど、昼からロケで使っていたりするようですが あれは許可を得て何車両か独占して撮影をしているのでしょうか? 以前、道路の撮影で通行止めにしてるのを見たことがあるのですが 電車やバスなども使えてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各鉄道会社によって全くスタンスが異なります。 ○有料で実際に運行している物を一車両貸し出す物… 特急や特別列車などでは例えば一車両分の指定席を買いきって、その車両以外での一切の撮影行為をしないという条件で許可。通行者に対しては最大限配慮し、協力が得られない限り人止めはしない。 ○使用頻度の少ない路線を撮影用に用意した車両で走行する… そのままの意味です。 何両借りるか、どの程度の時間かによって許可条件は変わります。 ○操車場等、通常の運行に影響の無い場所での撮影 実際に走れませんので窓外の景色は合成などの手間を必要とします。 ○深夜、早朝などの利用 運行しない時間に駅ホーム込みで借りる事もあります。 ○スタジオ、または専用セット 実物のように組まれたセットでの撮影も有ります。 いずれにしても簡単では有りません。実際の車両を借りての撮影となると、撮影スケジュールと撮影可能な時間帯等をすり合わせるのも一苦労で、また、昨今では特にそうですが撮影に協力してくれる鉄道会社も減りました。 概ね、地方部の鉄道が撮影許可を得られやすく、都心部は難しいと言うのが現状です。 バスはやや簡単で、車両その物をチャーターして実際の運行に抵触しないようにルート、時間を設定すれば割と可能です。
その他の回答 (1)
- isoiso0423
- ベストアンサー率64% (1125/1741)
ハリウッドと違い、日本でのロケは許可関係がなかなか大変ですが、電車バス、道路などなど、どれも”ゲリラ撮影”を除き鉄道会社や警察などから許可を得た上で撮影しています。 JRや私鉄の場合には広報課などを通して、撮影の許可を得ます。その際、どんな内容の作品のどんな場面なのかという”審査”のようなものがありますし(撮影許可願い書といったふうな関係書類を鉄道各社それぞれ自社でもっています)、一般のお客さんの迷惑にならない時間などの時間制限や撮影内容によっては車両まるごと貸し切りにする、ということもあります。 そのどれも、それなりの使用料が掛かります。新幹線なんかを借り切ると、席分だけチケットを購入することにもなるのでかなり高額になります。 道路の場合には所轄の警察署に「道路使用許可書」という書類を提出します。これは工事なんかの場合でも一緒です。都心部で一通2000円くらいだったと思います。そう考えると安価な気もしますが、これも場所や時間を制限されます。 ラッシュ時の交差点での撮影なんか許可は出ないので、こういった場合には”ゲリラ撮影”になります。で、見つかるとそれ相応の処罰になります。 余談ですが、ハリウッドだと爆破とかカーチェイスとか危険な撮影も公道で可能ですが、小冊子くらいの厚さになる許可証が必要です。警察署には映画課というセクションがあり、撮影時には警察官の方たちが警備に来てくれ、一般の通行を遮断してくれるなど、撮影の協力してくれます。 日本だと許可証は数頁だけのかなり簡素なもので大丈夫です。(ハリウッドのプロデューサーは、この簡素さが信じられないそうです) で、警察の方が撮影現場に来ることはありませんし、許可書にある内容と実際の撮影と違いがあることが多く(たとえば関係者の人数とか、カメラを置く場所とか、その場にならないとはっきりしないことも多いため、許可証にはあくまで都合のいいことを書いておくことがほとんどなので)、ヘタに警察の方がくると中止にさせられる可能性もなきにしもあらず。よって、こないことを願う?ことが大半なんです(笑)
お礼
ありがとうございます!! 今まで気になっていたことが全てわかりました!! そうなるとマイナーな映画などは結構無許可で撮影していそうですね!