• ベストアンサー

血液型って、どうしてABO式になってるの?

人間の血液型ってA、BのあとC型がないのはどうして? 小さな子がお母さんにポソっときいた質問を偶然聞いてしまい、 気になっています。 調べても解りませんでした。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.4

かいつまんで話すとこうでしょうかね… 血液型はどれも同じと言う認識が間違っていると気が付き AとAでない=Oが生まれました。 その後Bと言う型もある事に気が付き Bが生まれさらにABもある事がわかったわけです。 順番から考えればAとBは簡単に想像付くかと思いますし、 O(オー)→0(ゼロ)と言う意味で納得できますよね? そして、遺伝の関係から AAとAOとBBとBO OOとABという型があり 両親から一つずつもらうと言う仕組みである事が後に解ったわけです。 ちなみに AAとAO=A型 BBとBO=B型 OO=O型 AB=AB型 片方の親がAB型で子供がO型はありえないし、 両親ともB型だとA型は産まれない…良く言われる話ですね。 C型は今の所ありませんがいずれ突然変異等で発生しうるかもしれませんが、 AAB型などと3つ混合と言う事は子孫が残りにくいので発生は難しいでしょう… 子供に説明するなら… 赤と青と白の絵の具をお父さんとお母さんが一人2つずつ持っていて… と説明するかなぁ… A=赤、B=青、O=白、AB=紫 AO=桃色、BO=水色 「じゃあCは?黄色は?」と言われたら、 黄色い絵の具を持っている人世界中探してもいないんだよ…と言う感じかな… 参考まで…

s-ron
質問者

お礼

ありがとうございました。 完璧に疑問が解消されました! スッキリです。 またいろいろ教えてください。 よろしくです。

その他の回答 (4)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.5

何故C型がないかは、基本的に血液型の抗原はAとBだけしかないないからです。 では何故O型かと言うと、AとBの抗原を持っていないのを実際は0型(ゼロ型)と言われていたのをO型(オー型)と言うようになったのです。 A型、B型、0(ゼロ)型が、A型、B型、O(オー)型になったと言うわけです。

s-ron
質問者

お礼

ありがとうございました。 モヤモヤが晴れてスッキリです。 また教えてください。

  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.3

ABO式は赤血球の表面に付いている糖タンパク質の構造の違いで分けられる。 A抗原を持つものが「A型」、B抗原を持つものが「B型」、AB、両方の抗原を持つものが「AB型」、抗原を持たないゼロのものが「O型」である。 だそうです。 読みは「オー型」だけど意味は「ゼロ型」って感じでしょうか。。。 参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arublood/blood4.htm
s-ron
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゼロ型だったんですねぇ。 勉強になりました。 またおしえてください。

  • CATV95II
  • ベストアンサー率20% (43/215)
回答No.2

血液にAという試薬を入れると固まるものをA型、 Bという試薬を入れると固まるものをB型、 どちらも入れても固まらないものをO型 逆にA,B両方で固まるものをAB型と呼ぶと聞いた覚えがあります。

s-ron
質問者

お礼

ありがとうございました。 また教えてください。

回答No.1

詳しくも何とも無いですけど、ABO式は血液種別の一種にすぎず他にも何十種類も分け方があるそうです。

s-ron
質問者

お礼

ありがとうございました。 また教えてください。