※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーザープリンターを起動すると電源が落ちる)
レーザープリンターを起動すると電源が落ちる
このQ&Aのポイント
カラーレーザープリンターを起動すると2台目のパソコンの電源が落ちています。
さらにPentiumMのパソコンとCRTを立ち上げるとBIOS表示の途中で再起動を繰り返します。これはレーザープリンタが起動モードの時にのみ起こります。
契約電力が40Aであり、電源容量不足が考えられますが、なぜCore2Duoのパソコンには影響がないのか、ブレーカーが落ちないのか不明です。50Aにするか、電気工事をして新たに分電盤から電源を引く必要があるかもしれません。寒くなる時には電気ストーブを使うことも懸念されます。
カラーレーザープリンターを起動すると2台目のパソコンの電源が落ちます。
仕事部屋に
30インチ&20インチ液晶モニタ、
20インチCRT
Core2Duo2.4GH450W電源のパソコン
PentiumM2GH420W電源のパソコン
カラーレーザープリンタ(常時電源オン 待機モード
モノクロレーザープリンタ(常時電源オン 待機モード)
外付けHDD その他ルーター等
があります。
通常はCore2Duoのパソコンと2台の液晶モニタを使用していますが
さらにPentiumMのパソコンとCRTを立ち上げるとBIOS表示の途中で再起動を繰り返します
これはレーザープリンタが起動モードの時にのみ起こります
(FAXが起動中に症状がでるかどうかはわかりません)
PentiumMのパソコンの電源を他コンセントから持ってきてもダメですが他の部屋から延長コードで持ってくると正常に立ち上がります
プリンタ関連とパソコンのコンセントは別にしています
電源容量不足だと思いますがなぜ Core2Duoのパソコンには影響ないのでしょうか、ブレーカーが落ちないのはなぜでしょうか?
契約電力が40Aなのですが 50Aにすることで対策になるでしょうか
電気工事を頼んで新たに分電盤から電源をひっぱってもらわないといけないのでしょうか
これから寒くなり電気ストーブを使うときが心配です
よろしくお願いします。
お礼
なるほど 電圧降下ですか 早速 コンセントにテスターを差して見ました Duoパソコン1台で 100V丁度でした 他の部屋は 105Vでした テスターを差したままプリント実行すると起動時に一瞬85Vまで落ちました こんなに電圧降下しているとは思いませんでした 新たに配線してもらった方が良さそうですね ありがとうございました