- 締切済み
自由な時間がとれるアルバイト
アルバイトに関して質問させていただきます 時給が安くてもいいので、時間帯は20~翌2時くらいまでで、業務中に自由な時間がとれて、勉強などができるアルバイトはないでしょうか? 今はとりあえず地元のカラオケなんかに目をつけているのですが(カラオケ店員は客がいない間控室に戻っているようなので、独断と偏見でそういったことができるんじゃないかと判断しました)、いろいろ調べているとカラオケ(バンバンとジャンカラ)はなんかいろいろあるらしくて・・・(業務的なことではなく、店長の質が悪いとかバイトの扱いがひどいとか・・・) カラオケで働いたことのある方、もしくは何かほかに自由な時間のとれるバイトをしたことのある方、何かご存知の事があれば教えてください m(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fullblast
- ベストアンサー率66% (2/3)
運送会社の仕分けとかはでうでしょうか? 何も話さず意外とストレスはありませんでした。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
質問をみる限り、今まで仕事(バイト)をしたことが無いのか、仕事(バイト)を舐めきっているのかわかりませんが・・・ このご時世、給料あげてただ遊ばせている経営者がいると思えませんけどねw #行列に並ぶ仕事なら、手は空いてるかwww >カラオケ店員は客がいない間控室に戻っているようなので 店舗や業務内容にもよるでしょうけど、バイトだったら一人何役もこなすのが普通です。 客が来なけりゃ、他の仕事をするだけ。カラオケなんかだったら、客引きして来いなんてこともあるんじゃない? しかも、 >20~翌2時くらいまでで たった4時間で自由時間がある仕事があるとすれば、それこそ、その場にいること自体が仕事(行列の順番待ちetc)くらいでしょ。
補足
ご回答ありがとうございます。 みなさんに共通の補足となりますので、こちらにまとめて書かせていただきます。 バイトはとりあえず中華料理屋で今まで1年半やってきました(継続中)。 私としては、アルバイトって思ったよりも融通効くなっていうのが働いてみての印象なんですけどね。 あと、私の経験上、もしくは現職の方から聞いた話によりますと・・・ 例えば、美術館などの夜間警備 地方のアミューズメント施設(カラオケ、漫画喫茶、ネカフェ複合型) ビジネスホテルの深夜フロント こういったものがあると聞いたことがあります。 カラオケなんかも、掃除や雑務なんかが一通り終わったら控室で待機してるだけってことが多いと現職の方からは聞いているんで・・・まぁ店長の考え方もあるのでしょうが、店番も立派な仕事なんでしょうかね。 ちなみに20~翌2時だと、6時間ですね。 ついでにこの質問に至った経緯も少し説明しますと・・・ 必要経費(学費など)が必要・・・しかし部活にも入部しているため勉強する時間が足りない(だいたい20~22時までは学校で部活をしているため、帰宅は22時~24時となっています。土日祝も含めてです。) どうしても条件の合う場所がなければ、もちろん時給が高くて短時間の深夜バイトを探しますが、世の中には多くの職種があるため、皆様から意見を頂けばより自分に合ったバイトを見つけられるかと思い、質問させていただいた次第です。 なにか良い職種をご存知の方、または現職でそういった職種についておられる方、引き続きご回答お願いします。 もちろん、翌5時までかかるバイトでも構いませんし、勤務時間まるまる勉強時間に費やせるなんて甘いことは考えてないので(理想では勤務時間の50%くらいあれば万々歳です)、何かあればお願いします。
- OKWaveNo1(@OKWeveNo1)
- ベストアンサー率16% (141/864)
内職。すこしはノルマがあるかも知れませんが、時間の使い方は自由でしょう。時間単価は安いかも。
補足
ご回答ありがとうございます。 内職は厳しいですね・・・ 家にいるときはもちろん、電車の中もフルで勉強に費やしているので、確実に時間がとられる職ならば、時間単価の高い職がいいですね。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
働くか勉強するか、どっちかにしてください。 よほど温厚な経営者でない限り、あなたのような意見を汲んでくれる職場はありませんし、勝手にやってると職務規定違反で解雇です。 どうしてもなら、自宅で、テレクらのサクラでもするしかないでしょう。
業務中に自由な時間が取れて…という ところからどうも…。 業務中は働くのが普通だからです。 それならば、時給が高くて勤務時間が短くて 済む夜のバイトの方がいいんじゃないでしょうか? (カラオケ店って、結構いろいろな部屋を見たりして 忙しそうですよ…?)
補足
ご回答ありがとうございます。 なかなかパソコンが触れず、対応が遅くなってしまいすいません。 そうですね・・・確かに精神的にストレスを感じない職場ってのも、方向性としてはいいかもしれませんね。 参考にさせていただきます。