- ベストアンサー
英語の曲名の読み方のアドバイスをください
子供達がコンサートの時に演奏する曲名を、司会者の方に読んでいただくための読み方を正しくお伝えするため調べていましたが、なかなかうまく見つける事が出来ません。 急を要するので、こちらに書かせていただきました。 ルパン3世の曲なんですが.... 「THEME FROM LUPIN 3 '80」 「ルパン3世のテーマ ○○」でよんで頂くのが分かりやすいかと思いますが、「’80」の部分を考えてます。 <英語をカタカナよみ>と<日本語>の2パターンでアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 プログラムに載せているタイトル通りだと英語の読み方ですが、 日本語だと「80→1980」のほうが分かりやすい...なるほど。 小学生がほとんどなので、今日頂いたアドバイスでどちらがいいか 考えてみます 本当にありがとうございました。