• ベストアンサー

6才の一人息子の事で悩んでます。

今年保育園から小学校に上がりますが、校区の小学校には同じ保育園から行く子は一人もおりません。近所にも友達はおりませんし性格が内向的なので心配です。 今の保育園にもなかなか馴染めずやっと年長の秋頃から元気に行けるようになりました。 この様な調子なのでまた環境が変わるとしんどいと思うので今の保育園の子がたくさんいてる校区に引越しした方がいいかと思いますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3131
noname#3131
回答No.5

はじめまして。 大概「子供はすぐに馴染めるものです」とは一般にはよく言われますが、内向的な子供にとって実際はそう言い切れない部分がありますものね。お気持ちお察し致します。 うちの子供の場合は心配するほど内向的ではないのですが、3歳の頃から眼鏡をかけておりますので、入学時はやはり心配しました。今でも意地悪な子にはその点をつつかれているようです。本人は意外とケロっとしておりますが(笑)。時折話を聞いてやると涙して語るときがあります。普段は親に心配を掛けないようにと一生懸命頑張っているようです。 同じ幼稚園出身の子供は、物心がつくかつかないかという入園時から一緒ですので、眼鏡の事をとやかく言う子供はいません。傷つくような言葉を吐くのは決まって入学以降一緒になった子供であることは間違いありません。 私達は入学を考慮した上で幼稚園を決めました。正解だったと思っています。 ただ眼鏡の場合は高学年になればかけはじめる子供もいますので、あと少しの問題ですが、内向的な性格はきっとそう簡単には状況が変わりませんよね。悩みますよね。 保育園に通われているということは共働き世帯でしょうか。そうなると入学以降スムーズに登校してくれる事は仕事をする上でとても重要な課題ですね。 実際のお子さんを見たわけでもないので何とも言いがたいですが、結局はお子さんの事を一番理解しておられる親御さんが判断されるしかないと思います。大体分かると思います。 理想はお子さんが活発になられ、どのような状況でも乗り越えられる子に育ってくれる事を願いますが、子供もひとつの人格を持っていますのでなかなか親の思うようにはいかないものです。 お書きの内容も1つの策ではあると思います。 とは言え、現在一人もお友達がいないのでしたら、どちらも同じ事かと思ったりもします。 参考までに、今息子のお友達で一緒の幼稚園出身の子はいません。 不思議なものです。がそんなものかもしれません・・・。

tako2003
質問者

お礼

masaさん、とても良い意見をありがとうございました。 <大概「子供はすぐに馴染めるものです」とは一般にはよく言われますが、内向的な子供にとって実際はそう言い切れない部分がありますものね。お気持ちお察し致します。> このメッセージをよんで私の気持ちをよく解かってくれる人もいるんだな~とうれしくなりました。 このメール以外にも相談してきましたが、いつも一般的な意見しかもらえず、子供って一人一人違うのに!と思っていました。 やっぱり子供の事は親しか解からないので、もう一度 よく考えて結論を出したいと思います。 masaさん 又質問した時には答えて下さいね。(^^ゞ

その他の回答 (6)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

未婚なので参考になるか判りませんが・・・。 私の住んでる自治体は小学校は越境通学できるそうです(友人が自営業なのですが 自宅付近ではなくお店の近くの学校に通学させてるとの事です) しかし中学校は自宅からの通学しか認めてないそうなので結局中学でイキナリ友達が 一人も居ない環境で大丈夫かな?と個人的には感じてます いつかしなければならないのなら早い方が馴染み易いと思うのは私ダケでしょうか? 「ウチの子はできないから・・・」と手を差し伸べ過ぎるのは子供の成長を遅らせて しまう一因のようにも感じます 甥っ子達を見てて感じますが子供の順応性は大人以上のものがあるかと思いますョ 新しい環境になったら帰宅後話しを聞いて子供の心境の変化を知る事は大切かと思いますが・・・。

  • harapon
  • ベストアンサー率44% (47/106)
回答No.6

tako2003さん、こんにちは。 お子さんの小学校入学、おめでとうございます。 この時期はいろいろとご両親の悩みも多いものですね。やはり環境になじめるかどうかは不安ですもんね。でも私の意見も引越しはしなくても・・・派です。 私自身、結構内向的なタイプで(でも友達になると遠慮がない内弁慶タイプ 笑) なので、最初は結構辛かったですが、今思うと子供の順応性は逞しいな、と思い ます。 小学校は皆いろんなところから集まって来ますし、登校班もあって、年長さんとも顔見知りになります。 それに、クラス分けが合った時は結構皆バラバラになりますから、周りのコもドキドキしながら友達を作ると思います。 私の友人のコも入学式を迎えた時、私も見に行ったのですがいつもお母さんの後ろに隠れちゃうようなコだったのに、次の日にはもう「○○ちゃんとお友達になった」、と言ってました。初日はあんなにぐずぐずしてたのに、と二人で笑っちゃいましたもん。 先生や、一緒に登校する班の親の方に「ちょっと大人しいけど遊んであげてね」と 一言伝えておけば、皆さんも意識してくれますし、きっとtako2003さんが悩んで いる事もあっという間に解決すると思いますよ♪ 子供は友達になった子のつながりでまた友達を作っていきますから、どーんと構えるくらいの気持ちの方がいいかもしれないですよ!

  • mouton3
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

takoさん、はじめまして。 一人息子さんなので心配されるお気持ちは分かりますが、ちょっとお母さん、冷静に考えてみましょうね。 小学校は様々な保育園から入学してきます。たとえ同じ保育園だった子がいても同じクラスになるとは限りません。 >この様な調子なのでまた環境が変わるとしんどいと思うので今の保育園の子がたくさんいてる校区に引越しした方がいいかと思いますがどうでしょうか? 親が先回り心配して、逃れさせる事が本当に子供のためなのでしょうか。もし、引っ越しても改善されなかったらまた、引越しされるのですか? そんな事を考えるより、「新しいお友達ができるよ、楽しみだね」ってお子さんとお話してください。 先ずは、お母さんの考えを改めるべきだと思います。心配顔をしていると子供は益々萎縮してしまいます。 子供は、大人が考えるより順応性がありますよ。小学生になれば子供の性格も変わります。いつまでも保育園児ではありませんから。 人にはそれぞれ個性があるものです。内向的でも良いじゃないですか。欠点ではありません。お母さん、自信を持って笑顔で子供さんに接してくださいね。 大丈夫ですよ。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

友達がいないからたくさん友達がいる校区に引っ越すのは ちょっとどうかと思いますよ。 子供はすぐに友達を作りますよ。同じ幼稚園だったからって 小学校もずっと仲良しってことはないです。 新しい友達関係を広げるチャンスにしてあげてください。 おとなが心配するほどではないです。 小学校の担任の先生もそのへんの心配りは充分にしてくださいます。 小学校に通学するのに、一年生は、ひとりぼっちで登校するより、 上級生(5年か6年)の人と一緒に行くと子供さんもかなり安心です。 同級生の友達よりも最初は上級生の知合いがいるほうが心強いようです。 「自分は、6年生の○○くん(さん)を知っている」ってね。 近所にいないか探して「しばらく一緒に行ってやってくれない?」って おかあさんからお願いしておくといいですよ。 おかあさんも安心ですしね。

noname#3075
noname#3075
回答No.2

自分の経験から解答させていただきます。 自分も小学生になったときは同じ保育園から行っている友達がいませんでした。性格は恥ずかしがりやでした。 しかし、小学校低学年というのは、結構友達を作りやすかったと思います。いろんな子供がいますが徐々に慣れてくるものです。男の子と女の子では少し違うかもしれませんが、自分は結構女の子とも仲良くしていたので大丈夫だと思います。誰も知っている人がいないところで友達を作ることもいいと自分は思います。 しかし、本人が嫌だというのなら引越しも考えていいのではないでしょうか? あまり、参考になっていないと思うのですが一応解答させていただきました。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.1

ウチの子もそうでした  知ってる子が一人もいなくて 人見知りするし友達できるかなって心配してましたが すぐに仲の良い友達ができて安心しましたよ 毎日 楽しく学校に行ってます 子供って意外と順応性あるし大丈夫なんじゃないかな

関連するQ&A