ベストアンサー アメリカの大学新入生はどのくらいボランティア活動に参加しているのでしょうか? 2008/10/07 10:18 題名の通りなんですが、 アメリカの大学新入生は日本の学生に比べ、ボランティア活動をしている人が多いと聞きます。 いったい全体の何パーセント位ボランティア活動しているのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ucok ベストアンサー率37% (4288/11421) 2008/10/07 12:11 回答No.2 まず、国籍を問わず、キリスト教教会に通っている人は、幼いころから教会を通じて、かなりボランティア活動をしているはずです。なぜなら「奉仕の精神」がキリスト教のかなめとなっているからです。 ただ、「ボランティア」といっても、お祭りでジュースを売るとか、地域のお年寄りと交流するということも含みますので、クリスチャンでない日本の子供たちや若者が子供会や町内会や草野球を通じてやっていることと大差ありません。また、生徒会活動やPTA活動だって、ボランティアではあります。 とはいえ、大学生くらいになると、どこの国でもそうであるように、自我が芽生える分、個人差が出てきます。例えば、それまでは教会の言うことをきいていた子が、遊びに夢中になったり、勉強が忙しくなったりするでしょうし、一方では自分探しも兼ねて、ボランティアの世界に飛び込んでいく人もいます。 こんなに書いておきながら、ご質問のパーセンテージがわからずごめんなさい。しかし、「ボランティア」だと意識せずにやっている人も多いと思いますし、私自身、いろいろとボランティアをやってきながら、活動内容や年齢を問われた記憶もないので、数字を調べたところで、さほど意味がないようにも感じます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) trytobe ベストアンサー率36% (3457/9591) 2008/10/07 11:56 回答No.1 大学生になってからというよりも、ハイスクール時代から学業以外の活動(スポーツやボランティアのような社会貢献)をしていないと人物として評価されないように感じました。 アメリカは今の日本よりもずっと助け合いの精神(互助の精神)があり、日曜の礼拝などを欠かさない人も多くいらっしゃいます。 クリスマスに向けて食料の缶を集めて貧しい人に寄付するような単発のものだけではなく、普段から地域のコミュニティにおいて何かの手助けになるような活動をしよう、という風土があります。活動が土日のみになるとしても。 最近では、18歳で投票権がある高校生が大統領選挙のボランティアをする、というのがありますよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 大学生のボランティア活動について 私は某大学の学生なのですがボランティアに興味がありサークルあるいはボランティア機関を探しています。私の大学にもボランティアサークルなるものはあるのですが障害児教育といった限られた範囲でしか活動していないのでいまいち興味がわきません。私自身もっと幅広い人と出会い、幅広い活動をしたいと思っているのでそういった団体を探しています。 もし、現時点でそういったサークル・団体に入っている方やお勧めのサークル・団体を知っている方がいらっしゃれば教えてほしいです<m(__)m> ちなみに私の大学は首都圏ではありません、、、が、月に1,2度程度の活動であれば参加できるので・・・ 本来ならば地元で探すべきなのだと思いますが地元だと規模、数も少ない上就職は首都圏希望なので・・・ ボランティア活動について質問です。 こんばんは。 アメリカの大学への進学を考えており、去年から韓国のインターに通っている10年生(アメリカで)の者です。 アメリカの大学へ行くには、色々な資格や有利条件があります。 例えば、SAT、AP、TOEFLは必須ですし、スポーツや芸術にも触れていた方が有利だという話を聞きます。 その有利条件の中に、ボランティア活動もありまして、大学の中には、最低200時間活動をしていないと受験資格がない学校もあります。 私の第一はNYUなので、必須項目ではありませんが、やはりボランティアを経験していた方が有利になります。私の学校の子たちはアメリカ育ちでクリスチャンなので、教会で行われる活動に参加したりしています。しかし、私の場合、このインターに入ってくるまで日本の中学でしか英語を学んでいないので、英語がままなりません。国籍は一応韓国で、韓国語も少し話せるのですが、やはり日本語が一番良いコンディションでできると思います。 そこで色々調べると、大学進学や就職で有利になるボランティア活動はいくつかありました。日本人が集まって発展途上国へ行き、英語を教えたり、色々な仕事を手伝うといった内容のものです。私は以前、インドネシアの、発展途上の島へボランティアへ行って来ました。これは学校の行事だったのですが、すごく良い経験になり、楽しかったです。ですから、行く地域などはどこでも大丈夫なのですが、時期に大きな問題があります。日本の団体でボランティアをするとなると、日本発の物しかないと思います。私は夏休み、冬休み、春休みしか日本に帰りません。期間は1週間~10日ほどです。この夏は、7月24日~8月の初めくらいまでいる予定です。その時期のボランティアがなかなかありません。 自分で色々調べてみたのですが、まだ情報がある気がします。 高校生で、全力でできるボランティア、海外でも国内でも構いません、何か知っている方がいらっしゃいましたら、情報を下さい。 長々と失礼致しました。 彼女が学校のボランティア活動を嫌って参加しません 僕の所属する大学のゼミは担当教授がボランティア活動を推奨しており ゼミ生は皆暗黙の了解でボランティア活動に貢献しています。 活動は主に授業の後や土日など休みの日に、校内・地域を問わず活動を行います。 学園祭の手助けや球技大会の手助けなども行っています。 先輩方の活躍もあり、表彰等受けたこともあります。 僕の彼女も同じゼミに所属していますが 彼女はボランティアが大嫌いといい、ゼミに所属してから一年、 大学の行事でさえ一切活動に参加しませんでした。 活動は強制ではないのですが、みんなが参加するといった空気がゼミにはあるので みんな彼女の行動から彼女をのけ者にするような態度をとったりしています。 しかし、それは彼女が受け入れていることなので問題とは思っていません。 けれど彼女は一度学校を出ると、個人で社会貢献的な行動を多々しています。 当たり前のことですが、電車に乗っていればお年寄りや妊婦さんに座席を変わったり 横断歩道の前でお年寄りの方が立ち止っていたら一緒に渡ってあげたり しんどそうなお年寄りがいたらどうしたのか尋ねにいったり 道に困っているような人がいれば、日本人や外国人構わず自分から声をかけます。 たとえどれだけ急いでいても、自分のことはそっちのけで人助けをしています。 大きな駅を通って通学しているので道に迷っている人をよく見かけるせいか、 目的地まで一緒に歩いて行って結果授業に遅れてしまったということも何度もありました。 そんな行動を自然ととれる彼女がボランティア活動を嫌いという理由がわかりません。 一応話を聞いてみましたが、「こんなボランティアなんて、偽善と変わらないじゃない」と言うばかりです。 僕は彼女の普段している行為も十分ボランティアにあたると思っています。 彼女は学校だけでなく、地域で求める有志のボランティアの参加も絶対に嫌がります。 彼女の言うボランティアと、彼女のする慈善活動はいったい何が違うのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 日本で行われていないボランティア活動 自分はなにかボランティア活動をしてみたいと思っているのですが、周りの人がやっていないようなボランティア活動をやってみたいと思っているのです。 海外で行われているけれど、日本では行われていないボランティア活動または、日本ではまだ普及していないボランティアの形式など、ご存知の方いらっしゃいませんか? ご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひとも教えていただきたいのでよろしくお願いします。 ※そのようなことが掲載されている本などがありましたら、加えて教えていただけるとうれしいです。 夏休みに東南アジアでボランティア活動をしてみたいと思っている大学生です 夏休みに東南アジアでボランティア活動をしてみたいと思っている大学生です。 世界中の国から集まった人達とボランティアするような団体を探しています。 自分で調べても日本人だけということろが多くて・・。 何か情報あればよろしくお願いします。 ボランティア活動やっててむなしくなることないですか? 英国の大学で、日本人留学生をヘルプするボランテア活動をやってますが、最近むなしく思うことがあります。最近、ヘルプしても礼も言わない学生が多いのです。また、自分が困ったときにだけ連絡してきて情報を得ようとするのに、定例の会合を計画しても参加しようともしない。会合は相互に意見や情報交換に重要な場を提供しているのですが、自分に問題なければ関心がないようです。 香港でボランティア活動に参加したい 私は現在香港に住み始めたのですが、何かこっちで日本に関わる関係でボランティア活動をしたいのですが、今までまったく経験が無く手探り状態です。何でも良いので何かご存知の方情報をお願いします。 大学生でボランティア活動をされてる方へ 大学のサークルでボランティア活動をされている方、また以前されていた方へお聞きしたいのですが、どのような活動をなさっていますか?(いましたか?) できるだけ詳しく回答いただけると幸いです。 ボランティア活動。富山で 学生で、ボランティア活動に参加したいと思うのですが、ネットで検索してもいまいちピンとくるものがありません。自分が思い浮かべているボランティアとは、ごみ拾いのようなものだと思い浮かべているのですが・・・。なにかいい活動をしているのを知っていたら教えてください。 数人でのボランティア活動をはじめるためには 私は愛媛県に在住している大学生です。私は今友人と地元でのボランティア活動をしたいと思い計画しています。しかし私の地元ではボランティアの団体などがおらず、相談する場所もありません。まず何からはじめていいのかもわからず、現在計画が難航しています。また、ボランティア活動を大々的にする場合には役所などに届けなければいけないのでしょうか??何でもいいので教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。 アメリカの大学院 私は現在大学1年生なのですが、大学院はハーバードのロースールに行きたいと思っています。そこで、その入学審査として大学での成績は関係してくるでしょうが、その他、校外活動等をやっておくとそれが有利に働く事は有りますか? 例えば、コロンビア大学等アメリカの有名大学では日本から入学を希望する場合、ボランティア活動等の校外活動が重視される事も有る様ですが、ロースクール(特にハーバード)でその様な事は有るのでしょうか? ボランティア活動をしたいのですが… 中学生のものです。私の尊敬している人がボランティア活動を行っていて、私もやりたいなーと思ったのがきっかけです。 自宅で出来るボランティア活動を探したところ、どれも電話番号や住所を書かないと行けませんでした。 私は、電話番号なし住所を書きたくありません。なぜなら、親に怒られるからです。 どなたか電話番号や住所を書かないで参加できるボランティアはありませんか?(人を助けるボランティアです) お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ボランティア活動への参加経験者の人数 はじめまして。福祉系の大学へ推薦入試で受験をしようとしているものです。 ボランティア活動という言葉をよく耳にしますが、果たしてどのくらいの人が経験があるかとか、年間にどのくらいの人がやっているかといった数字をおおよそでよいのですので、どなたかご教示下さい。小論文などでこういう話題が出たときに具体的な数字を出して話を進めたいと思い、いろいろ調べてはいるのですが、分からなくて・・・。宜しくお願いします。 ボランティア活動を断ったら・・・ 私が友人と食事をしていた時に、友人からの「ボランティア活動を一緒にやらない?」との誘いを断ってしまいました。私としては、友人のするボランティア活動に関する話を詳しく聞いて、自分なりに判断した結果だったのですが、友人は誘いを断った事に腹を立てたらしく、電話をかけてもメールを送っても返事が来ません。 このような場合、どうしたら関係を修復できるのでしょうか?私がボランティア活動に参加しなければ、関係は修復されないのでしょうか? また、ボランティアをしている方は、ボランティア活動への勧誘を断る人は、人間としてダメな奴だと思うのでしょうか? ボランティア活動について 私は香川県高松市に住んでる男です。 何か世の中にとって良いことをして多くの人たちを幸せにしたいと思い、ボランティア活動をしようと思っています。 ボランティア活動をしている団体、サークルがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。 大学生のできるボランティア タイトル通りなのですが、大学生でできるボランティアを探しています。 今までボランティアとは無縁の生活をしてきました。 大学の授業以外にバイトとサークルがあるのですが、新しいことに挑戦したいです。 新しい出会いも期待しています。 しかし、何をして良いかがわからず、とりあえずボランティアが無難だと考えています。 それで、周りにやっている人もいないので、探し方がわかりません。 ご教授お願いします。 アメリカの大学生のリサイクル活動について。 大学内のリサイクルのことを調べています。 日本の大学では、大学側主催でリサイクル処分の場を用意したり、 それ以外だと、卒業時に学生間で個々であげたり・もらったり、という感じのようです (※いま調べてる時点でのお話ですが。) アメリカの大学では、学生たちが学内でリサイクル運営を自主的に行ったりするのでしょうか? (環境活動に敏感な勝手なイメージがあり・・) 授業ノートとか教科書とか、卒業時にいらなくなって後輩たちにあげたり(または売ったり)とかもあるかと思います。 ぜひ、教えてください。お願い致します。 学生の社会でのボランティア活動を英語で何と言うか 最近大学で増えてきている学生の「地域でのボランティア活動」を英語では何と表現するのでしょうか? 高校生のボランティア活動 私は現在滋賀県の高校2年生です。最近ボランティア活動をしてみたいと思っているのですが、どうすればボランティア活動に参加できるのかわかりません。 できればご老人や障害者の方々との交流などがしたいです。 学生なので、できるだけ費用はかけたくないのですが・・・。 どうすればいいか教えて頂きたいです。 ボランティア活動について(志願書) 来年、就職試験がある高校三年生です。 志願書を提出しなければならないのですが、疑問があったので質問を・・・ (1)志願書には『ボランティア活動経験』とあるのですが、これは高校の時のみの経験ということでしょうか? 中学生以来、一度もボランティアを経験しておりません。 あと、この志願書は高卒~社会人の方まで、幅広い人が書く書類です。 (2)社会人の方々が『ボランティア活動経験』の欄を書くとき、学生時代にやったボランティアのことを書くのでしょうか。 以上の二点、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など