- ベストアンサー
妊娠中のイライラ
現在妊娠8ヶ月になる物です。 来月里帰り出産のために帰省するので産後赤ちゃんの タンスや物をそろそろ揃えたいのですが、夫が 生まれてきて必要と思ってから買ったほうがいいのはないのか? と言います。 初めての出産で知識がなく、ネットなどで情報を集めると 里帰り前に部屋の整理やある程度の準備をしておいたほうが いいと書いてあることが多いのです。それを主人に言うと 「俺の意見よりネットのみんながいうのが正しいのか?俺がどんなに 言ってもネットの意見が信頼するのか?そっちが家族の意見より 重要なんだな!」と逆切れします。 また主人は物を大切にして整理整頓が極めて苦手です。20年くらい前に 着ていたスーツや趣味で集めたレコードやCD(計700枚くらいあります)そのせいで赤ちゃんの物を置くスペースがなく、実家に預かって もらってと何度も言うけど、これまた逆切れ・・・・ あたしが里帰り間近で焦っているのでしょうか?このことを 考えるとイライラがとまりません。 皆さんの知恵をお借りしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性に比べ男性は実際にお腹に赤ちゃんを入れているわけではないので まだ実感が沸かないのでしょうね。 いざ産まれてみて、赤ちゃんが家に帰って来た時に初めて 『しまった』と思われるタイプの方かもしれませんね。 確かに事前に準備しておいたほうがなにかと楽かと思います。 ただ質問者様がイライラしてしまうと何よりも赤ちゃんに 良くないので、ここは一つ、今だけ、旦那様の意見に 従ってみてはいかがでしょうか? 赤ちゃんが生まれるとお母さんは付きっきりで買い物なんて 行けないでしょうし、すべて旦那様に任せることになるでしょう。 そのときに大変な思いをするのは旦那様だと思います。 一応、けんか腰にならずに「生まれたら私はなにも買い物とか できなくなるから全てあなたに任せることになっちゃうけど 大丈夫??」と確認されてみてはいかがでしょうか? 最後の手段は両方のお父様お母様に援護射撃をお願いする事 だとおもいます^^;
その他の回答 (4)
- tta0929
- ベストアンサー率0% (0/5)
私の場合、緊急入院になってしまい事前に何も用意できないまま 出産を迎えました。 初めての出産で、何を用意して良いのかわからなかったので とりあえず、退院したその日から使うもの(肌着やオムツなど) は、母親に用意してもらいました。 里帰り出産だったので、体調がいい日に赤ちゃんを見てもらって 主人と色々買いに行きました。 生まれてから揃えても遅くないと思いますよ。 これは結果論であって、普通に出産していれば私も事前に 用意していたと思いますが。 もうすぐ赤ちゃんに会えますね。 イライラは赤ちゃんに伝わるので、なるべくリラックスしてくださいね。
お礼
tta0929さま たしかに今はドラッグストアもたくさんあり 赤ちゃんの必要物品は揃えやすくなっていますよね。 今頃から揃える必然性はないのでしょうが、お店に行って 見てるだけでも楽しいというのがあるからでしょうね。 急な入院だと家族に負担がかかるから自分でできる ことをやりたいと思って焦っているのでしょうね。 部屋の荷物が散乱しているので産後まずは主人の 荷物を整理してから赤ちゃんの物を買うことに なると思います。 お気遣いありがとうございます。
- CAFE1973
- ベストアンサー率14% (36/253)
いつ・何処に・誰が・何を・どうする に当てはめて、話し合ってみてはいかがでしょうか。 (1)収納用品場所確保:いつ・何処に・誰が・何を・どうする (2)収納用品購入:いつ・何処に・誰が・何を・どうする (3)収納用品設置:いつ・何処に・誰が・何を・どうする 簡単ですが、これをタイムテーブルにのせて会話をしてみては いかがでしょうか? 質問者様の都合を明記し、自分が何故焦っているのかを 目に見える形で説明し理解してもらえば宜しいのでは? また、書く事で質問者様も整理できてよろしいかと。 ベビーちゃんにも声が届いている時期でしょうから、 カッカしないでのんびり過ごしてください。 段取り8分と言いますから、今出来る内に出来る事をしておかないと 後々苦労するのは他の誰でもない『あなただよ』と言うことを 理解してもらってはど~でしょうか。
お礼
CAFE1973さま アドバイスありがとうございます。 タイムテーブルと明記するってことは たしかにいいアイデアですね。 あたしが急いでも解決しないのであれば 主人と話し合っていつまでにどうしたら いいのか決めるといいですね。 主人は自分の趣味のものを手元から手放すことを すごく嫌がるのでどうなるか心配ですが、 CAFE1973さんの提案してくださったことを 実践してみます。 ありがとうございます。
- hentomo
- ベストアンサー率26% (16/60)
ご主人は人に指図されたりするのが嫌いなようですね 出産後1ヶ月は家で大人しくされていたほうがよいですよ。 悪露もありますし、無理をされると今後大変です。 大体1ヶ月は家でゆっくりするということを入院中にも言われるはずです。 さらに、生まれたばかりの赤ちゃんを外に連れて行くのはダメですよ 冬生まれなのでインフルエンザや変なウイルスにやられてしまいます。 なので、ご主人には必ずこのことを伝え 必要なものは1人で買って来てくれるの?用意してくれるの?と聞いてみてください。 ネットで買える物はネットで購入する手もありますが。 私は7ヶ月から安静生活なので、ネットでそろえたりしています。 2人目なので用意するもはほとんど無いのですが。 最低限必要なものは出産前にそろえていたほうが楽です。
お礼
hentomoさま ありがとうございます。たしかに主人は持論堅持タイプです。 人の話も懐疑的な受け止めも多いですね。 産後はゆっくりする必要があるとは伝えていますが、 あたしの言うことはあまり聞き入れてないようで、 「みんながみんな寝たきりなのか?」と大げさな受け取り方を するんですよね・・・・ 主人の友人や家族、医療関係の話を直接主人に言ってもらえるように 協力してもらいます。 親身にコメントしてくださりありがとうございます。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
母親教室に御主人が行きそうなタイプではありませんね。 いっしょに行くと話しも纏まり易いのでしょうけど。 質問者様が苛々されるお気持ちは充分伝わります。 同姓だからでしょうか。 御近所のお子様も大きなお腹で 2歳児を抱えお引越しの2ヵ月後に御出産 里帰りで御出産されましたが 御主人はお仕事の都合上何も出来ない状態でした。 その分好きにさせて頂いていた様ですが ホボお引越しのまま里帰りされて 戻る二週間前に家の様子を見に行って愕然としたようです。 結局一週間前にお嫁さん側の御両親が 大移動の大掃除でなんとか赤ちゃんのモノを運び込む事が 出来たようです。 産まれたら本当に何も出来ません。 今から御主人に上手に伝えるべきです。 赤ちゃんのお世話だけでも大変で 私きっと何も出来ないから 一人で買い物とか邪魔なものの片付け お願いしますぅ。 今なら私も少しお手伝いできるけど 準備は赤ちゃんが産まれてからにしようと思うから 宜しくね。 産まれたら ベビーベット何処へ置こうかぁ~。 オムツ入れとか肌着入れとかお布団とか 何処へ置いたらいい~? 御主人にお伺いをたてる振りして 質問者様のペースに上手に巻き込んじゃいましょう。 産まれて御主人の御両親様を御招待した時 可愛いお孫さんが第一になる筈だから きっと御主人様に御忠告される筈ですよ。 今から苛々せず其のチャンスを最大限利用して下さい。 御主人様は 気持ち的に命令されたり、指図されたりする事が 嫌なだけかもしれませんよ。 兎に角 今は苛々は禁物。 何とか成るサ的な感覚で気長にね。 基本的にANo.1様の御回答に私も賛成です。 ファイト。
お礼
momoitukaさま ありがとうございます。母親学級は日程的に 難しく、あたし一人の参加になっています。そのつど こんな風なんだって、と産後の母の状態などを言うのですが、 実感がないようです。 お布団やベッド、肌着などの置き場を尋ねても 「実際必要になったときに考えたほうがいいんやない?先に 買ってしまうと、後であんなのにすればよかったとかに なるんじゃない?」という調子です。 主人の両親も物を大切にして「この先使えるかもしれない物は 捨てないほうがいい」と言うんです。 (それに多少あたしの偏見もあるのでしょうが、 主人の両親は今回の妊娠にあまり喜んでいないようです。) たしかに収納がたっぷりある 一軒家はいいのですが、集合住宅の我が家は収納キャパに 限界があるんですよね・・・・実際押し入れの中は パソコンやプリンターの空き箱なども大切に保管していて あたしにとっては大変迷惑な話です。 産後あたしの親と主人の親を招いて現状を見てもらうのが いいのかもしれないですね。 あたしのイライラ話しにお答えくださって 嬉しいです、大変参考になりました。
お礼
urineさん ありがとうございます。相談相手が身近にいないために イライラがつのってしまっているんです。 確かに主人はあまり実感がないんだと思います。 母親教室に参加している経産婦さんの意見や ネットの情報だと、出産後体力が戻るまで 結構かかったと言う方が多く、あたしは 高齢出産なのでなおのこと産後の体力に自信がありません。 しかし夫は出産したらすぐにでも元に戻るような気がしている ようです。説明しても「みんな寝たきりになるのか?」と 否定的なんですよね。 でもurineさんのおっしゃるように主人に実感が沸かない 以上何を言っても無理でしょうからここは 主人の意見でいきたいと思います。 大変貴重なご意見ありがとうございます。