- 締切済み
里帰り”したくない”妊婦さんいますか?
私は両親がかなり厄介な人で、一緒の空間にいるのがつらいため、結婚してから実家に殆ど帰ってません。 (家は同じ市内です) 今度初めての出産を迎えるにあたり、里帰りもしないことにしていました。 ところが、遠い地方に住む主人の母が、産後手伝いにこちらに来ると言い出し、 それを聞いた私の両親が、近所に住むこちらが全く手を貸さないで、 先方におかしいと思われてるだろう、だから産後一週間ぐらいは帰省しろ、 自分だけじゃなく皆のことを考えろ!と言ってきました。 私は帰りたくなくてたまらないのですが、周りはあれやこれやと言って来るし もうやりとりがだんだんつらくなってきました。 産後たしかに体力的につらいとは思うのですが、姑とはいえ 他人様と一週間、狭い我が家(アパート)で一緒に過ごすことや、 精神に問題を抱えた親と過ごすことのほうが大変なんじゃないか?と思ってます。 これと同じような体験をした方はいますでしょうか? 出産のとき、里帰りを”したくなくて”しないorしなかった、 (しなくて、結果こうなった、こうしてよかった、こうすればよかった等) の話をお聞かせ下されば幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon2
- ベストアンサー率26% (47/177)
「妊婦」じゃないですけど参考意見として。 ただいま3歳児を持つ「父親」です。 ウチの場合なんですが。 私の両親は飛行機で1時間さらに車で2時間ほどのところに住んでいたので世話になるわけにはいかず。 嫁は自分の両親(車で1時間ほどのところ)を嫌っていたので里帰りしませんでした。まぁ、里帰りするにも少し遠かったという理由がありましたけどね。 なので 「どうしても必要なときは呼ぶので、その時はお願いします」 というスタンスで嫁の両親とは話してました。 2人で子育てしたんですが、結構大変でしたよ。 2・3時間起きに授乳したり、オムツかえしたり。 オレもそのつど起きて手伝ったりしました。 今思えばよく出来たよなぁって・・・。 おかげで「父親」としての自覚は出来ました。 「男親」は「女親」と違い、お腹で育てたわけでも、出産したわけでも、おっぱいあげるわけでもないので、「親」としての自覚が作られにくいので、一杯手伝ってもらった方がいいと思いますよ(男6女4くらいの割合を目指すといいかもです)。 でも、手伝いに来てくれるというならここは素直に世話になりましょう。 2人ですべてをやるには相当の覚悟がいりますので。 そのかわりどこからどこまで手伝ってもらうのか線引きはしておくといいかも知れませんね。 相手をたてつつ質問者さんが主導権を握るようにしましょう。
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
私の両親も(特に母)精神に問題があり、本当にやっかいで 結婚後はまったく帰省していません。 出産後も世話になる気はなく、帰りませんでした。 旦那の母は2年前亡くなったので、手伝いもまったくないまま 転勤先の知り合いもいない所で頑張って子育てしています^^; 今11ヶ月までやっとこきました。もうすぐ一歳楽になりましたが、 生んで3ヶ月は死ぬかと思いましたよ>< 他人だろうがなんだろうが、手伝ってもらったほうが絶対いいです。 ・・・自分の親は絶対イヤですが。 生んで体力は驚くほどなくなるし、でも子供の世話はしないといけない。 泣きまくって睡眠どころじゃないし。 私は旦那の協力のおかげでなんとか乗り切りました。 普通に親元で甘えて子育てしてる友人でさえ泣き言いいますから、 本当に育児大変なんですよ^^; 自分の親はイヤですが、旦那の母親が生きていたら是非手伝いに来て欲しいと思いました。 産後無理しないでください。 まずは無事に赤ちゃんと会えること祈ってます♪
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、まさにその通りで私も自分の親に世話になるのだけはイヤで、 それだけは断り続けています。主人の母親が来てくれると聞いて、 気を遣うなあと思った反面、やはり嬉しかったです。(産後相当つらいと聞いていたので) 幸い主人が協力的なので、やはり実家里帰りは断り続けても、 主人の母親には一時的にお世話になるしかないかなって思います。 ためになるご意見ありがとうございました。
里帰りしませんでした。 ダンナの親とは二世帯住宅で同居なのですが、とりあえず別居ですから。 実家から週に1回半日だけ 来てくれましたが、私はそれも必要なかったです。 ご主人のお母さんには「実家に帰るかもしれないから、予定を立てないでください」と ご主人から念入りに言ってもらう。 質問者さんの実家から 顔を見たければ来てくれればいい_ 用が無ければこなくていい(程度はOKなんですよね?) 「私はアパートであかちゃんと二人で居たい。なぜ反対されるのかわからない! 誰も居ないほうが休めるんですけど!!」と言い張るしかないでしょうね 産後云々じゃなくてアパートに泊まられるのは嫌なんです! ってことだけでもはっきり言いましょう。 食事に関しては地元なので誰にでも頼めるから! と言ってしまえば…。
お礼
回答ありがとうございました。 主人のお母さんが来るのはもう確定なんです。(分かりにくい文章ですみませんでした) そのお申し出を受けたのは、やっぱり産後の家事は難しいって聞いたからだったんですが、 主人の母よりずっと厄介な実親のほうが口を挟んできたため、話がこじれてきました。 maomao_naさんは里帰りしなくても全然大丈夫だった感じでしょうか? 本当、それが一番かもしれませんね。ちょっとうらやましいです。
お礼
回答ありがとうございます。 すごく協力的な旦那さんですね!理想像というかんじです。 お話参考にさせていただきます。