- ベストアンサー
メラミン混入で健康被害が心配です
エヌエス・インターナショナルが、メラミンが混入した中国製ミルクパウダーを使用したお菓子を全国のスーパーや100円ショップで販売していたとのことですが、私も1年以上前からエヌエス・インターナショナルのコーヒーキャンディーとマシュマロを週に一回ぐらいの割合で購入して食べていましたが、健康に影響がありそうで心配です。一度病院で精密検査を受けたほうが良いのでしょうか、またどのような検査を受けたほうが良いのでのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 専門家ではありませんが・・・ メラミンは代謝が早く(正確には代謝されず、おしっこと一緒に排出される)、さほど急性毒性も強くなく、原則食品混入は不可ですが、万一混入汚染された場合でも、1日の摂取量の許容量として、体重1kg当り0.5mg程度あるようで、今回の場合は、二次製品などなら成人がさほど気にする量ではないようです。 中国などでは、最高2,563mg/kgもあったようです。10gの粉ミルクで256mgの摂取ですから、体重の軽い赤ちゃんなどは、たまったものではないです。ただ、この最高濃度の混入は一集団だけで、ほかは5分の1から10,000分の1程度だったようです。 腎臓や膀胱の結石やそれに伴う障害に原因になるようです。 大丈夫だとは思いますが、心配だったり身に覚えがあるようでしたら、泌尿器科あたりにご相談にいかれたらよいと思いますよ。 厚生労働省:中国における牛乳へのメラミン混入事案への対応について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0920-1.html WHO メラミン汚染事件 中国 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/chemical/melamine_milk/WHO080924melamine.pdf 午後の紅茶 http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200810050196.html?ref=rss
その他の回答 (1)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
おそらくメラミンと微量継続摂取による健康被害の結果を知る医者がまだいないと思われます。われわれおじさん世代も、たとえばヨーチン・赤チンはいけないから今では使われなくなりましたが、10年以上週1回くらいの割合で怪我してつけていた気がしますし、人工着色料なのでしょうか、今の色とまったく違う昔のファンタオレンジなぞ飲みまくってましたし、この摂取したことによる影響は、われわれに何か不可解な発症が出るまでおそらく研究さえされないのではないでしょうか。個人的には3歳の頃の喘息の薬として飲まされていたものが、歯が染まるということで禁止になりました。結果私の歯は生えかわっても黒く染まってます。それ以外の体への影響は知りませんし、聞きませんね。補償も一切なしです。母はそれをずっと気にしていました。 この頃すごく思うのですが、最近の皮膚などのアレルギー性(アトピー性皮膚炎など)のものは、すべてこのような知らずに摂取してきたものが堆積して発症したり、母乳で子供に化学反応されつくしたものが摂取されての結果ではないかと思うくらいです。そして、疑い始めればキリがありませんが、これを正式発表すれば、国家財産がひっくり返るくらい補償の対象になるので発表できないのでは、つまり国家機密。ありえないことはありえない。ハガレンみたいですが、ホントそう思います。 結論としては、まだ影響は確認されていないし、影響はないとされていたと思います(間違ってたらすみません)。よしんばなにか炎症がでたとしてそれから調べても「わからない」で終るのではないかということです。知らずに食べたのは戻せませんので、今知る限りの対策を考えてこれから生きる方が、建設的と思われます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 高血圧気味になってきたのとお菓子を食べだした時期が一緒だったので気になっていたのですが、原因はメラミンではなさそうですね。 食習慣そのものが影響しているのかもしれません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 最近血圧が上がり気味で、何かの影響かなと思っていたのですが。 メラミンではなさそうですね。