• ベストアンサー

SUICAで2枚の定期を同時に使えますか?

現在、最寄のA駅からB駅経由で学校のあるC駅まで定期を買っています。 しかし、最近バイトに行くことが多いのでD駅までの定期も欲しいのです。 図で表すと    C A-B<    D ってな感じなんですが、A駅からD駅まで行く際にBからDまでの定期を購入し、 A~Cの定期で入ってB~Dの定期で出ることは可能なのでしょうか? どなたか教えてください。 あと、おまけで全然関係ない質問なんですが、2枚のその駅に対して有効なSUICAが入った財布で改札機を通ったらどうなるんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。  これは、まだSuicaのシステムができる前に聞いた話です。  今回の質問者様のケースは・・・、 >図で表すと >   C >A-B< >   D >ってな感じなんですが、  ・・・Y字のような形の乗車経路ですね、すべて乗車区間がJR線だけなら・・・、   「A-B-C(通学区間)     B-D(通勤区間) 」  ・・・のように、一枚の定期券で発行できると聞いたことがあります。  ただし、先にも言ったとおり、これはSuicaができる前に聞いた話ですので、  Suicaで発行できるかどうかどうかはわかりませんが、みどりの窓口で聞いてみる価値はあると思います。  また、この話はJR線以外のSuicaが使える鉄道会社(東京モノレール・東京臨海高速鉄道)への  連絡定期券では、できるかどうかは不明です。  よろしければ、みどりで窓口で聞いた結果をこちらに補足されれば幸いです。  ちなみに私は通勤定期ですが・・・、   「    A-B    C-D-B-E-F-D」  ・・・というような一直線にならない経路のSuica定期券を持っております。  ここからは雑談になってしまいますが、  これを通勤定期に応用すると、経路を分割する駅に他のJR線が分岐していれば、  運賃によっては分割定期券の運賃で定期券が1枚にでき、Suicaでの発行も可能ということもあります。

babi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >よろしければ、みどりで窓口で聞いた結果をこちらに補足されれば幸いです。 わかりました。できたらやってみたいと思います。 >ちなみに私は通勤定期ですが・・・、 >  「    A-B >   C-D-B-E-F-D」 > ・・・というような一直線にならない経路のSuica定期券を持っております。 なんだか複雑ですね。(+_+) CからDを通ってまたDに戻ってくる…。    A    | C-D-B   ||   F-E こんな感じでしょうか? 例えば(赤羽-池袋)と(渋谷-新宿-池袋-上野-秋葉原-新宿)みたいな…。

babi
質問者

補足

さきほど、みどりの窓口で尋ねてまいりました。 松戸駅では「Suicaはダメだよ」と30秒くらいで終わりました。 厄介払いされるような応対になんだか納得いかなかったので柏駅でも聞いてきました。 柏駅で丁寧そうな駅員さんにまったく同じ質問をしたところ、「ニ経路定期」みたいなものを発行すればSuicaでもOKとのこと。 さらに通勤と通学を複合して発行できるのかを聞いたら、これから休憩時間で離席するところだったようなのに、わざわざ上司を呼んだりQ&Aを読んだり電話で確認するなどしてOKだということを教えてくれました。 この対応の違いは一体…。 なにはともあれ、皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

A>B>Cの通学定期とB>Dの通勤定期を買ってください。両方ともスイカは使わない方がいいです。使うとかえって面倒なことになります。他の方がおっしゃるように、定期券に入場した情報が書き込まれていないと、出口で改札を通れません。ゲートが閉じます。 しかし、あなたがバイトの帰りにDで乗ってAで出られないとこまりますよね。そこでいずれかの駅の精算窓口(改札口の横)の駅員さんに申し出て、連続定期券の処理をしてもらってください。実際に私はA>B,B>Cという2枚の定期券をそのように利用しています。 これは、「駅すぱーと」などの運賃経路検索ソフトを使うとわかりますが、JRの運賃規則により、連続して買うよりも分割した方が安い場合があるからで、私は6ヶ月の通勤定期を買うと連続よりも1万円くらい安くなるため、そうしています。 ただし通学定期は決められた区間しか買えないので、分割できるかどうか、駅で聞いてください。

babi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >両方ともスイカは使わない方がいいです。 そうですか…。なんだか時代に逆行するみたいで寂しいですね。 JRもせっかくIC化したのだから、こういった複合的なサービスをしてくれると嬉しいです。 >そこでいずれかの駅の精算窓口(改札口の横)の駅員さんに申し出て、連続定期券の処理をしてもらってください。実際に私はA>B,B>Cという2枚の定期券をそのように利用しています。 実際に利用している方もいらっしゃるのですね。 私自身もこの4月から就職するため、参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 基本的にSuicaと他のSuicaとの併用はできません。規則上禁止されています(規則上ペナルティもありうることも記しておきます)。磁気定期券を使いましょう。 >A駅からD駅まで行く際にBからDまでの定期を購入し、 A~Cの定期で入ってB~Dの定期で出ることは可能なのでしょうか?  D駅の自動改札機で引っかかると思われます。理由はB~D間の定期券に入場情報がないからです。この場合D駅の精算機を使う必要があります。  まずA駅で自動改札機に投入した定期券(A~C)を先に入れ、その後でD駅で使うべき定期券(B~D)を入れます。この際に精算券が出ますので、この精算券を自動改札機に投入してD駅を出場します。この際の精算金額は0円ですので、お金を入れる必要はありません。  なおJRでも購入時に申し出れば2枚の定期券に予め処理を施してくれる(つまりA駅でA~Cの定期券で入場しそのままD駅ではB~Dの定期券で出場できる)という話も聞いたことがありますが、実際に現場でそのような取り扱いがなされているかは疑問です。 >あと、おまけで全然関係ない質問なんですが、2枚のその駅に対して有効なSUICAが入った財布で改札機を通ったらどうなるんでしょう?  エラーが出る確率が高いです。仮にどちらか1枚を読み取ってくれたとしてもどちらを読み取ったかわかりませんからトラブルになる可能性大です。  もちろん取扱規則上引っかかることもお忘れなく。  

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/05.html
babi
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 へぇ、ペナルティまであるのですか! 規則ってちゃんと知っておかなきゃだめですね(^^; もし質問のようなことをするならば、磁気カードに戻してやる必要がありそうですね。どうもありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

SUICAは、そいいう使い方には対応していないようです。 なお、料金的には合法的で、不正ではありませんからご安心ください。 自動改札機が2枚対応の機種の場合には、片方の定期券が機械に入れるタイプの定期券でしたら、精算しないでSUICA+定期券の投入でそのまま改札を通れます。 具体的には、ご利用になるJRの駅に問い合わせた方が良いと思います。

babi
質問者

お礼

おはようございます、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 >片方の定期券が機械に入れるタイプの定期券でしたら、精算しないでSUICA+定期券の投入でそのまま改札を通れます。 これは行き(IC→磁気)も帰り(磁気→IC)も可能なのでしょうか? >具体的には、ご利用になるJRの駅に問い合わせた方が良いと思います。 そうですね、うん、そうしよう。 ご回答ありがとうございました。

  • tomin
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.1

>A~Cの定期で入ってB~Dの定期で出ることは可能なのでしょうか? 最近の自動改札機は経路をチェックしているらしいので、 入場が連続したり出場が連続したりとイレギュラーな使い方を繰り返すと 引っかかってしまうと思います。 >2枚のその駅に対して有効なSUICAが入った財布で改札機を通ったらどうなるんでしょう? 多分、エラーが出て通れないと思います。

babi
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 そうですか~、無理はしない方がいいみたいですね・・・。

関連するQ&A