• 締切済み

保険の見直し~悩んでおります~

主人共々40歳を迎え、保険料の見直しをしています。 現在の状況(夫40歳、妻40歳、子供無)会社員と不定期パート主婦 生命保険: 1000万(主契約:年金移行型)+定期1000万 医療特約:10日以上入院の場合日額10000円(癌倍額)一入院200日 災害給付特約と重度障害年金も付けて 以上で185000程支払っております。 その他に、傷害保険に加入(社内斡旋)(月額2300円程度) 癌保険は(二人で)月額3200円ほどです。 FPさんに相談してみたところ ・医療保険が現状80歳までで補償が切れることと、 これから先入院日数が減って来るであろう事から終身保険に切り替え を進められました。 ところが申し込みした保険会社からはポリープ(良性)の取り残し があるとして加入は難しいとされました。 他にも探して貰いましたが不担保2年付きで入れるものしか無く (胃腸不担保2年、日額10000円、一入院60日、60歳払い込み) 今の物を続けるか?不担保リスクをとって乗り換えるか? 悩んでおります。 また、定期部分の生命保険1000万分(年額41000)を 収入補償月額15万(年額80000?)に切り替えた方が 良いのでは?という提案も貰っていますが、 年間保険料は、今までより増えることとなります。 それでも今、加入して置いた方が良いのか否か? 広くご意見を聞きたく思っております。 (貯蓄は住宅購入頭金ほどはありますが賃貸暮らしです。)   ちなみに、主人はポリープの他何ら体に異常はありません、 しかしこれから年を取るばかりなので病気のリスクは若い時より 上がる可能性が高く、それを考えると条件は良いとは言えない保険 だけど、終身の安定を取った方が得策なのか悩みどころです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ※今回初めて知ったのですが良くある悪くないポリープですが コレが取り去れないと保険にはまともに入れないようですね。 同級生の友人旦那様も保険の見直しの際、コレが原因で見直しを 出来なかったと言っておりました。驚きました..。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

シミュレーションすると、数字がバラバラ…… これはある意味、仕方のないことです。 月1万円×12ヶ月×50年=600万円。 つまり、1000万円ぐらいすぐに異なってきます。 でも、重要なことは、データをちょこちょこ入れたら必要保障額が計算された……というのは、実はシミュレーションをしていることにはならないことです。 ちゃんとしたキャッシュフロー「表」を作らなければなりません。 この表を使って、あれこれと考えることによって、はじめて納得のできるシミュレーションができます。 どうして、そんな数字になるのか、その説明がキャッシュフロー表なのです。 月々の生活費が1万円ちがうとどうなるのか? 学費を幾らと見積ったから、こういうデータになった。 データを入れて、結果が出る……その途中の過程こそが重要なのです。 それを見るには、キャッシュフロー表しかありません。

KOYUZA
質問者

お礼

貴重なご意見を色々と有難うございました。 参考にしながら、保険にあまりお金をかけない方針で の選び方をしたいと思いました。 どうも有難うございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まず、医療保険に何を求めるのか、ということが最も重要です。 医療保険なんて、気休めと思われるのなら、2年の不担保が付いても、60日型、終身保障の保険に契約する方が良いと思います。 そもそも気休めなならば、気休めが終身続いたほうが良い。 ポリープの手術ならば、10日以上入院するとは考えにくい。 ただし、理論的には、現在の保険を2年間継続して、不担保期間が終了してから現在の保険(特約)を解約すると言うのが正解です。 一方、医療保険を入院に対するリスクカバーと考えるならば、そもそも一回の入院限度日数200日を60日に減らすのが間違い。 長期入院こそがリスクなので、180日以上の保障がある保険にするべきです。 また、先に述べたように、保障が切れるのを防ぐために、一定期間、二重の保障もやむを得ないと思います。 死亡保障ですが、そもそも死亡保障の金額を決めるためには、ライフプランとキャッシュフロー表によるシミュレーションが欠かせません。 年収、貯蓄などの様々な要素を考えて、必要な保障はどれほどかを計算しなければなりません。 FPが提示した保障が妥当なものなのかどうか、情報が少ないので、検討のしようがありません。 例えば、住居の保障がどうなっているのか、分りません。 夫様に万一があった時、遺族の方にとって最大の出費は住居費です。 夫様に万一があったとき、妻様が正社員でなければ、ローンの審査に通らない可能性の方が高くなります。 実家に帰るなどの手段が確保されていれば別ですが、実家に帰れば帰ったで、ご両親の介護と言う新たなリスクを抱えることになります。 ご参考になれば、幸いです。

KOYUZA
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 >夫様に万一があった時、遺族の方にとって最大の出費は住居費です。 住居に関しては、主人も私も実家に家があります。 住居費は実家に戻ることで心配はありません。 死亡保障は色んなシュミレーターで試しても回答がまちまちです。 あなたの場合不要ですというものから、2500万ですとか4800万 ですとか、FPさんによっても同じ金額にはなりませんでした。 老後80まで生きるとして、一番良いのは保険でなく現金を多く持ち 保険料の支払い(掛け捨てなので)を押さえるのが一番経済的なの でしょうね。 けれど、例えば4800万円不足と言われた場合その分をスグに用意 とは行かないので困ります。 良い物件があれば、2年以内にでも家を買う予定があるので 見直しはその時にした方が良いのかも知れない...と思い始めています

関連するQ&A