• 締切済み

全メーカーのこんにゃくゼリー製造販売禁止すべき?

こんにゃくゼリーで子供が死んだ親が タイトルのような馬鹿げたことを言っているようです。 伊勢の事故遺族 製造禁止求める http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/081001_6.htm そもそも子供にしかも凍らせたものを与えた保護者の責任のほうが重大であると思いますが、 こういうおかしな主張はまかりとおるものなのでしょうか? 注意書きにあるとおり子供や老人に与えなければいいだけでは? 理不尽な言いがかりいちゃもんクレーマーモンスターペアレンツなのでは? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.19

こんにゃくゼリー製造継続してくれーー。 ていうか、もともと悪いのは、がき、年寄りに、このままの形でこんにゃくゼリーをあげた親が悪いのです。業者は悪くないのです。次にこんにゃくゼリーの袋に「小さいお子様やお年寄りにあげないでください。」と書いてありました。それなのに親は、その注意書きを無視してあげた。これは完璧に親が悪いです。第一子供、お年寄りにこんにゃくゼリーをあげる場合は、せめてこんにゃくゼリーを細かく切るでしょう。それなのに大きいこんにゃくゼリーを子供、お年寄りにこのままあげるなんておかしいです。自分が悪い、それなのに業者のせいにするなんて考えられない。 こんにゃくゼリーがなくなったら寂しい。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.18

世間で散々騒がれ子供や老人に食わすなという注意書きもあります 世間であれほど騒がれメーカーも改善を加えいる状況で 子供に危険であるという内容は餅が危険というのと同じくらい常識です。 なので視点を変える必要もあるかと思うのですがどうでしょう? >理不尽な言いがかりいちゃもんクレーマーモンスターペアレンツなのでは? もしかしたらそういう次元ではないという可能性も否定できないと思います。 秋田県の件、福岡県の件、何れも No15さんが述べているように「母親はわが子を失ったショックで頭の中も混乱状態」?と最初は思ってしもうた 今回は本当に事故なんでしょうね・・・・・・? 何を言いたいかは御想像にお任せします

  • nyoraida
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.17

こんにゃくゼリー食べたことある人ならわかると思いますが 危険性はあるとは思えません。 なんで大臣が警告するほど重大なのか? きちんと説明すべき。 大臣、よく考えて下さい、こんにゃく畑で注意喚起するのならば、 消費製品で警告すべき危険なモノは世の中に星の数程あります。 死ぬまで一睡もせず注意喚起してもも足らないほどのものが あるんじゃないのでしょうか??? ほら、寝てる暇ないでしょうが!!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.16

ついに製造販売中止に至りましたね。 いつものことですが、メディア影響力の大きさを痛感します。 このようなことがまかり通れば、今後も自分の不手際を棚に上げた事例の発生が心配されます。 自分の不注意を棚に上げ相手の方に責任を押しつける事例が増えれば、当然それに対するリスクを含んだ製品価格が設定されます。 その様に考えれば、今回の事例を他人事として見過ごせばいずれ自分に返ってきそうです。 人の命に関わる事だけに、しっかりした対応が大事なことは否定出来ませんが。

回答No.15

質問者さんは母親の言葉を非難されているようですが、母親はわが子を失ったショックで頭の中も混乱状態でしょうし、どういうシチュエーションでコメントしたのかも分からない。昨今のマスコミのやり口からして無理やり過激な発言を誘導した可能性も無きにしも非ず。 だから、母親のことは、まあ、おいておきましょうよ。 私はむしろ女大臣の言葉が気になります。 新部署かつ最も若い大臣ということで、ことさら力が入って、迅速に、適切に対応したということで大向こうからの喝采を期待したのかもしれませんが、いささか過剰反応のように思われます。 「注意書きをもっと大きく」くらいの要請なら納得できますが。 それに、13年間で17件なのでしょう? これ、多いですか? 他の事故死に比べてむしろ少ないのではありませんか。 改善と称しておいしいものを奪うのはやめてもらいたいものです。すでに蒟蒻ゼリーは柔らかくなりすぎているように思います。 ※そこで提案です。 ぜひ民主党の見解を伺ってみましょう。来るべき衆院選は「こんにゃく問答」で…。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.14

ちゃんと注意書きをしているんだから後は与える方の問題ですよね。 本来は与えた人間を罰するべき問題でしょう。 ただ、子供(孫)を失ったかわいそうな人というイメージが一人歩きしているんですよね。 バカに基準を合わせると日本の国力がどんどん下がってしまうのに・・・ こんな理論がまかり通ったら製造するメーカーはどんなイチャモンをつけられるのか戦々恐々しなくてはいけなくなります。 PL法があるんだし、それを守っているものに関しては、このような製造者責任を問うことは辞めるべきですよね。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.13

製造中止にしてほしくなければ政治献金をするのじゃ! 某大臣か議員の発言にはこう言ってるとしか思えませんね。 昔は飴で問題になってましたね。 売れるネタだからかもね。 そんなことよりも食料偽装はどーしたよ?? と思うのですがねw

回答No.12

子供を失った親や、その家族が心理的に何かに怒りをぶつけたい、という気持ちに関しては理解できます。 勿論、家族の側に非がなかったわけではないのですが、それを訴えること自体は、別に非難されるべきものではないと思います。 …が、問題なのは、それを本来、冷静に見て判断を下すべき政治、司法がその感情論に流されている、という点です。 この報告を受けて、いきなり某大臣が、メーカーの責任者らを呼びつけて「回収しろ」と言ってみた、なんていうのはあまりにもデタラメです。 この大臣、郵政民営化反対を訴えて当選したものの、自民党に戻りたいと、直後にすぐに賛成票を入れるなどした嘘つきで有名な人ですから、こういうことも平気でやれるのだろうな、とは思いましたが。 家族の対応そのものは、一応、法的にも認められている権利なので(批判される部分はあるにせよ)理解できます。 しかし、それを冷静に判断すべき部署が、一緒になって感情的に動くことに私は不安を覚えてなりません。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.11

のどに詰まって死ぬ例は餅が一番多いのだから製造中止すべきは餅ですよね。こんにゃくゼリーは少ない方ですね。それ以外の例では電子レンジで猫を乾かそうとした例だとか。タバコは肺がんになるとかでいつも責められますが酒の病気や事故が一番多いんですね。車は年間数十万の怪我や1万人以上死亡してますね。挙げればきりがないですがこれ全部製造中止とか廃止すべきとなりますね。池でおぼれると柵がなかったとか、柵だらけの国にしないと等々ですね。これでは社会生活が成り立たなくなりますね。最近の風潮は何でも他人のせいにすることですかね。 教育がおかしいんでしょうけど少し考えればわかることですよね。 全て自己責任ですね、幼児や子供は家族の責任ですね。食べ物は普通の製品なら製造責任はないですね。製品に毒や異物が入っていない限りという意味ですね。ということで単なる親の不注意を他人のせいにしちゃだめでしょ。それが理解できない市民も政治もNGでしょうね。

回答No.10

完全なクレーマーですよ。だいたい今回悪いのは無知な祖母でしょうが。周りの大人たちの監督責任を棚に上げて人のせいにするなんてとんでもない。製造中止なんて断固反対です。

関連するQ&A