• ベストアンサー

なぜ日本ではコンニャクゼリーの販売禁止がスムーズに行かないのか?

死人も何人か出ているし、100パーセントコンニャクゼリーでの事故をなくすために、欧州みたいにスパット販売禁止にしてほしいんですがなぜ日本ではスムーズにいかないのか?自分が買ってみる気しますかって聞かれたらぜったいかわないだろうに。。。少し無責任なのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.7

回答としては、海外では食品添加物扱いなので規制も容易だが、日本ではこんにゃくの原料扱いなので、簡単に規制できないということになるそうですが。 >100パーセントコンニャクゼリーでの事故をなくすために これを言ったら、どんな食べ物、いやどんな物をもすべて排除しなくてはならなくなります。 つまり、どんな物でも危険性は常に付きまとう、ということ。 そもそも、さも、こんにゃくゼリーそのものが悪いように書き立てるマスコミの報道の仕方にも問題がある、と思います。 他の方も書いていますが、与えた側の責任が大きいです。 (肝心なその学童保育所側のコメントが伝わっていないんですが) もう小学生、ということで与えた学童側にも油断があったのかもしれませんが、子供のこと、例えば遊びながら食べていて・・・ということだって十分考えられると思いますしね。 あと、食べ物をちゃんと噛む、ということをしなかった本人、もしくはそうしつけなかった親御さんの責任もありますね。 ちなみに、最初に売り出したメーカーでは、昔、同様の事故があった後、事故防止対策としてゼリーの大きさが大きくなっています。 もっとも、今回の事故はこのメーカーのものではなく、類似品だったらしいですが。

その他の回答 (8)

回答No.9

どうもこんにちは。 どうして販売禁止が必要なのか理解できません。 今回亡くなられたお子様は可哀相ですが メーカーが販売中止を即発表したのは非常に残念です。 親が悪いに決まってます、10年以上前だと思うんですが 大問題になり 押し出せるように形状も変えて販売しているわけで 子供のが食べるときは注意するべきものだと誰もが知ってることだし 多分当該の商品にも注意書きがあったとも思います。 >自分が買ってみる気しますかって聞かれたらぜったいかわないだろうに そんな事を思うのは質問者さんだけでは? 大手メーカーが大々的に扱っている商品ですから みんな買う事もあるし普通に食べているものですよね。 こんにゃくゼリーが駄目というなら お餅も販売を中止すべきですか? と思います。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.8

私にしてみれば 「老人や子供にそのままの大きさであたえると死ぬかもしれない」と いうのがわかっている」のにあたえてしまう周囲の人間も どうかとおもいますが・・・。 知っているのにあたえるんだから親や周囲が注意するべきでしょう。 そこまで過保護にするのならすべての食べ物に監視が 必要ですよ。 ゴハンだってたくさん口のなかにつめて飲み込めばどうなるか? 一番最初になくなったかたの遺族ならばわかりますが それ以降はあちこちのメーカーもまたTVなども 喚起してました。 気をつけてください、といわれてるのに平気でそのまま与えてつまって しんだから発売するなといわれたら困りますよ。 知りながらあたえた親に責任はまったくないのでしょうか。 私はその昔うまれてはじめてステーキをたべて呼吸困難におちいった 人間です。 それ以来「気をつける」ということをしてます。 こんにゃくゼリーも口の中で1度2度かんでからたべてます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

別にこんにゃくが悪いわけではありません.食べる方の問題です. 無責任なのは食べさせる方の問題です. 自動車は沢山人を殺しています,もちはのどにつかえて毎年死者が出ています,包丁は凶器に使われます, たばこは健康を害しています,海・川で毎年死者が多数出ます,山登りで死者が出ます,薬で副作用で亡くなる人も居ます,等々・・・全て禁止できますか?

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.5

私はこんにゃくゼリーが好きでよく食べます。販売禁止にされては困ります。 何年も前から、「小さな子供は喉に詰まらせることがあるからこんにゃくゼリーは、小さく切って与えるか、食べさせないように」という注意を何度かテレビなどで目にしています。 子供の居ない私ですら記憶に残るほどです。 小さな子供さんの場合などは、お母さんが判断して、取り出して細かくしてスプーンなどで食べさせれば済むことです。又は、買うか買わないかもお母さんの判断で決めれば良いことです。 気の毒だとは思いますが、当然払うべき注意をせずに事故が起きた時に、商品や企業の責任にするような風潮は好きではありません。勿論、「お母さんが悪い」と言っているのではなく、「不幸な事故」というだけです。 万一、食べ物を喉に詰まらせたときのための対処というのも、いくつもありますよね。逆さにして叩くとか、掃除機で吸うとか。イザというときのためにそういう知識を持っておくというのも愛情ではないでしょうか。 NO,1 の方も書いていますが、喉に詰まらせる事故としては昔から「お餅」の方が圧倒的に多いです。「お餅を販売禁止にしろ」という話は聞きません。 誤飲や御食の事故は、命に別状が無ければニュースにはなりませんが、良くあることです。

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.4

つまりこの親は、こんにゃくゼリーがいかに危険な食べ物であるか、世に 問うために提訴したわけだ。私は食べたことがないから分からないけど、 以前からのどに詰めたり、死亡・重大事故が起きてたのに、注意喚起をしない、 あるいは販売停止をしないことの是非だよね。 質問者さんが云うように、スパッと販売停止にしていれば、少なくとも それ以後の事故は起きなかったんだし、私も少し無責任だなと思うよ。 良くこう云うことで提訴とかすると、「そんなにお金が欲しいのか」とかいろいろ 云う人いるけど、ちょっと考えたら、そんなんじゃねーだろうって 分かりそうなもんだけどね。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

こんにゃく自体元々欧州のものじゃないですし、比べるのは強引では? 質問者はこんにゃくも発売停止を望んでますか?私、小さい頃に、おでんのこんにゃくをのどに詰まらせて窒息しかけました。下手な食べ方をすれば、自分で噛み切った大きさのこんにゃくでも事故はおこります。どうですか? >自分が買ってみる気しますかって聞かれたらぜったいかわないだろうに 私、買いますよ。これまでもこれからも。今回の事で売り上げが落ちるかもしれないから、むしろ積極的に買おうと思っています。 今回の問題は、子供に与えたという事が三番目に大きい原因と思います。一番悪いのは運、次はその子の食べ方が下手だった事の次に。 製造会社の落ち度は、どんなに大きく見積もっても「大きい注意書きをしなかった」程度だと思います。それにしたって、弾力があるのは有名だし、それだけ責めるのはどうかなと思いますが。 悲しさのあまり、攻撃相手を求めずにいられない、可哀想な親心はわかりますが、司法は正しい判断をしてほしいですね。

回答No.2

こんにゃくゼリー事件、あれってまさに日本人の無意味な過保護状態からきていると思う。 こんにゃくゼリーが問題になるなら、御餅はどうなるの?あれも、販売禁止にするわけ? のどにつまりやすい、とわかっているなら、子供の親が与えないとか、あるいは小さく刻んで与える、とか。色々出来るでしょう? 本当、なんでもかんでも訴えればよい、と勘違いしているアメリカの悪影響ですよ。 日本人、昔はもう少し頭よかったよ。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

さっきニュースに出てました。 http://www.excite.co.jp/News/society/20070617192800/20070618M40.035.html こんにゃくゼリーを禁止するなら、こんにゃくも禁止しなければなりません。 また、毎年のように餅を喉に詰まらせて死者が出ています。 なかなか厳しいですな。