- ベストアンサー
PC処理能力とファイルの実行
こんにちは。PCの処理能力とファイルの実行について、この場をおかりして質問させていただきます。 現在、OS/ Windows XP Sp3 CPU/AMD Phenom 9500 Quad(2.2Ghz×4) M B/GIGABYTE GA-MA78GM-S2H HDD/500G 使用量は100G RAM/DDR2-PC800-240pin 1Ghz×4(合計4G) VGA/ATI Radeon 3200 オンザチップ 、このようなスペックで使っているのですが、ファイルやフォルダ(5MB位のファイルの入ったフォルダ)を開こうとすると、メニュバーが一瞬透けてデスクトップが見えたり、カチッカチッと鋭く動きません。 また、スタートアップシステムも最小限に抑えています。WindowsUpdateの警告など、溜まったタスクは処理してあるのですが。 待機状態で、物理メモリ合計3144MB 利用可能2474MB システムキャッシュ926M コミットチャージ合計540M 制限値5074M 制限値603M カーネルメモリ合計124M ページ 96M 非ページ 27M CPUの使用率 1% です。 電気量販店の展示品PCはなぜ、あんなにサクサク動くんでしょう。 また、なぜ私のPCの敏捷さが低下してるのでしょうか。 ウイルスバスターはTRUENDを使っています。どなた様か、解決法、診断して頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もあなたと似たような事を経験した事がありますが はっきりとした原因は分からず経験上の話になります、あくまで参考程度にどうぞ。 まずPCのスペックはその辺のPCと比べてもむしろ高い方だと言えるので ハードに異常がなければソフト的な問題ではないかと思います。 いくつか思い当たるふしを挙げてみますので一つづつ当たってみて下さい。 1) 長い事OSの再インストールを行っていない。 2) ドライバが悪さをしている。 3) レジストリの改変やソフトウェアのインストールやアンインストールを頻繁に行った。 4) パーツ交換など行った際もそのままのシステムを継続使用している。 5) ウイルス、スパイウェア感染。 などでしょうか。 はっきりと病巣はここだとは言えませんが恐らくレジストリが腐ってるんじゃないかと思います。 長期間同じOSを使い続けているとレジストリに対し色々な内容が改変、蓄積され、 そういった意味不明な挙動や原因不明のトラブル、パフォーマンスの低下などが見られます。 またパーツの換装や増設などハード的に改変を行ったにもかかわらず同じシステムをそのまま使っていると なんとも言えませんが動く事は動いても歪みのような物が生じパフォーマンスの低下やトラブルを招く場合があります。 実際私も質問者様のおっしゃるようなパフォーマンスの低下や メニュバーが一瞬透けてデスクトップが見えたりする症状が起きる事がありますがOSを入れなおすと毎回良くなります。 ちなみに長期間の目安としては長くとも半年ですね、私なんかは2-3ヶ月に一度はOS再インストしてます。 質問者様も一度OSを再インストールをしてみる事をお勧めします。
その他の回答 (5)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい。 これを数回繰り返して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 それで改善が見られない場合は、データをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 OSを再インストールして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 試して見ます!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
HDDは何ですか? デバイスマネージャでプライマリの転送モードは PIOになっていませんか? 複数のブラウザを使っていませんか? IEのインターネットオプションのプログラムで 通常使用するブラウザを確認するにチェックが入っていませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 >通常使用するブラウザを確認するにチェックが入っていませんか? はいっていました。 チェックを外して色々と試して見たのですが、改善されません。 PIOについて、不明なのですが、デバイスマネージャからチェックすればよろしいでしょうか? やはり、最終手段はリカバリですか。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
自作パソコンでしょうか? いずれにしろ原因は、OSが不安定な状態になっているからです。 ANO.2の方と同じで、私もOSをもう一度インストールし直して各種ドライバも一つ一つきちっと入れていきましょう。それで、直ると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、最終手段はそれを検討しています。 しかし、原因がわからないので再現性があるでしょう。 リカバリ後も同じ環境で使う予定なので、原因をもう少し追究していこうとおもいます。自作パソコンです。 同じ環境で以前まではまったく問題なく素早く読み書きができていたのですが><RAIDでも試してみようかな。 ありがとうございました。
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
ANo1です。 常駐ソフトを1つ1つ止めて様子をみましょう。 WindowsXPで常駐ソフトを起動しないようにする方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
>現在、OS/ Windows XP Sp3 SP3にする前が絶好調だったらSP2に戻しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 現在Sp3を利用していますが、このパソコンを購入した直後からSp3を使っていまして、何も不便なく使っていました。 やはり、ソフトウェアの関係で負担になってるんでしょうかね。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 OSをセットアップしてから、3ヶ月程度になります。 必要最低限のアプリケーションだけをインストールし、常駐プログラムやスタートアップシステムも多数切っています。やはり、ファイルの読み書き削除の繰り返しで、フラグメンテーションが発生しているのでしょうか。デフラグでの解析では、断片化ファイルは少なかったのです。 気になるのが、コミットチャージは物理メモリの大きさに余裕があるにも関わらず、HDDの読み込み時間が増えたことです。これは、ファイルオープン以外でも、Win起動、CUIでも同じ感じです。やはり、ハード的なパフォーマンスの低下ですね。