- ベストアンサー
死別 大切な人
心の底から愛している人が亡くなってしまい 自分が残された時 どのように乗りきりましたか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父が亡くなりましたが、母がいましたので、2人で力を合わせて 生きてきました。 まさに大黒柱が亡くなってしまったので、生活することが第一に なってしまい、必死でした。 悲しみを乗り越えたのは、1人きりじゃなかったから、励ましあ って一緒に泣いて、あとは時間が解決してくれました。 もうそれから二十数年が経ちました。 母も年老いています。 今度は私が一人で残されます。どうやって乗り切るんだろう。 自分でも怖いです。だから、せめて悔いなく過ごせるよう、思いつ く限り精一杯大事にしています。
その他の回答 (4)
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
義理の母を亡くし、ひとり暮らしになりました。 お葬式で「涙を流しきって」しっかりとお別れしましたので、 「いつもどおりの生活を、また繰り返せるように」、 忌引の「一週間の休み」を使って、もう一度「マイペース」を作り直しました。 「平らになる」ことです。
もう大人になって、自分の家族を持っていたので乗り越えられた。 自分勝手に後追いする訳にもいかない現実。支えてくれる家族たち。 死なない人間はいない。もし、その大事な人だけが永遠の命をもっていたら、どんどん縁故の人が先に亡くなる悲しさを永遠に味わうことになる。 送り出す人(残る人)は、その死を厳正に受け止め、思い出し泣きたい時は泣き、大事な人との時間を胸に大事に抱えて自分の人生を全うする。 それが、先に逝った大事な人への供養であり、自分への慰め・・というか支えになっていると思う。 なので、私は思い出を大事にして生きてます。 とはいえ・・ やっぱり時間ですね・・日常と人間忘れる能力・鈍感になる機能があるみたいで・・自然の摂理に救われたのでしょう。。。 自身の年齢や、亡くした人の年齢でずいぶん違うと思いますので、以上は私の経験と私見にすぎません。
- ton33
- ベストアンサー率22% (24/106)
4年ほど前に親友が自殺しました。 高校時代からの大親友で、とてもとてもショックでした。 電車に乗る事が出来なくなり(周りの人が自分を悪く言ってる気 がして)仕事を辞めました。1年くらい何も出来ず、生きてるのか 死んでるのか、わからない状態でした。ずーっと自分を責めてました。 乗り越えたというよりは、薄らいだというのでしょうか。 周りの人達が話しを聞いてくれ、短期の仕事から少しずつ外に 出るようになり、今は立ち止まりながらも、仕事をし生きてます。 最近ではお客さんが楽しそうに旅行のプランを考えている姿を見 、それにアドバイスをしていると、友人の力になれなかった自分を 少し許してあげられる気分になったりしてます。 的を得てなくてすいません。 自分の気持ち初めて文章にしてみました。
とても大好きだった父、祖母が他界したとき、人間いつかは死ぬさと自分に言い聞かせました。 死なない人間なんていない。泣いても生き返ることはないんだから、次に向かって進まなきゃ、めそめそするだけ時間の無駄、馬鹿らしいから笑って乗り越えようと思っていました。 私がジョークを言ってまわりを笑わせ、自分も笑って乗り越えました。 笑いは大切なエネルギー源になります。とても力が湧いてきますね!