- ベストアンサー
この人のせいでストレスが溜まる!うまい対処法はある?
- 最近、非常にストレスが溜まっておりイライラします。原因は同じ会社の高齢のAさん(営業職)です。Aさんは耳が遠く、声が大きく、仕事がやりにくく感じます。また、片付けない癖があり、その責任を私に押し付けます。さらに、パソコンの作業もできず常に私に頼ってきます。このような状況で私はとてもストレスを感じており、職場を辞めることを考えています。他の人と相談することもできず、ストレス発散法や接し方を教えてください。
- Aさんの行動によって私は大きなストレスを感じています。彼の大きな声や片付けない癖は私にとって不快なものです。また、彼がパソコンの作業ができないため、私が全ての仕事を引き受けなければなりません。このような状況で私の負担はますます増え、ストレスは溜まる一方です。自分勝手で我慢すれば良いのか、辞めるべきなのか悩んでいます。どうぞ、ストレス発散法や接し方を教えてください。
- Aさんの存在によって私は非常にストレスを感じています。彼の高齢で耳が遠いことや大きな声、片付けない癖、パソコンの使い方の未熟さなどが原因です。それに加えて、私が彼の代わりに仕事をしなければならないため、負担も増えます。このままでは続けられないと感じており、職場を辞めることも考えています。ストレスを解消するための方法や接し方を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 貴方の業務が何なのかわかりませんのでなんとも言えない部分が多いですが・・・ まず、Aさんの過去実績・人脈などが素晴らしくて高齢にも関わらず御社に採用されたのならば、それは会社にとってキーマンですから 貴方が仕事をやめることはないと思います。 逆にAさんの悪いところは勉強代として、良い部分を盗めばいいと思います。 一方で、単なる頭数的に採用されたようであれば、Aさんから得られるものは無いですし、逆に会社としてマイナス要因です。 加えて、社長さんが良くないのであれば・・・ 転職もありかと思います。 ただし、辞める前に次の仕事探すのが良いかと思います。
その他の回答 (4)
- gmaho2
- ベストアンサー率25% (21/82)
(´・д・`)私も同じような経験があります。全部ではないですが高齢の方は長年培ってきた性格をいまさら直したりできないでしょうというのが私の勝手な偏見なんですが、まず今回の様な、相手の耳が悪いってケースは、ある程度こちら側の理解も必要かと思いますよ。私も耳が遠く、挨拶もろくにできず、礼儀もクソもない、高齢の方を部下にもってことがあります。私のケースはこちらの出す指示も無反応(返事すらない)な時が何度もありおかしいなと思ってしばらくの期間、様子を見てたのですが、何度かそういう態度なので私は一度ぶちきれたことがあります。机と椅子を蹴り倒し、ちょっと奥に来い!と引きずり回し、返事の仕方、挨拶の仕方を教えました。しかしあとで知って事なんですが、その方は耳が遠くて聞こえないことが多々あるということだったのです。聞いていなかったとはいえ、これは私のコミュニケーションの不足で深く反省したことがあります。もちろんきれて暴れた行動もです(苦汗)次の日から補聴器をされてきたんで、聞いてみて分かったことなんですよ。様はコミュニケーションの完全な不足なんです。揉めたくないし我慢して耐えるのも方法だと思いますが、仕事に対する方向性、ルールをある程度きめ価値観が違うからと完全拒否せず仕事と割り切りお互いが妥協(納得)しえる点を話し合って決めていくことはできないでしょうか?心身ともにすごく疲れることですが私はそう思います。
- johntak
- ベストアンサー率38% (77/200)
40歳会社員 男性です。 あなたには落ち度がないのですから、辞めるのはよく考えてください。 >社長に相談するにも、自分勝手で我慢すれば良いことかもしれないので相談できません。 社長が上司ということは、あなたの会社は中小企業ですか? 色々雇う理由があってその方を雇っているのでしょうが、ご質問に書かれた内容から見て、業務改善活動をちゃんとしないと会社がダメになりますよ。それを社長に訴えるのです。 (1)電話の声 これはお客様の方でも不快になるので、受話音量を最大にする、または難聴者用のを買っていただき、その上で声を落とすようにしてもらいましょう。 (2)整理整頓の徹底 これは最近では5S運動ということで、業務効率改善に、社員教育で重視されています。まずは、社長に現状を伝え、社長とこの方に、5S セミナー(参考URLのようなの)を受けてもらっては、いかがでしょうか? (3)見積書のミス パソコンが中々覚えられないのも問題ですが、そもそも整理整頓ができないがさつな人間なため、情報の整理もできない事からミスを誘発するのです。 ですので、上記セミナーに加え、チェックリストを作り、必ずそれと確認してからじゃないと受けない!ってことにしましょう。 面倒でも一つ一つチェックしないと受けないのであれば、仕方なく自分でやれることはやるでしょう。 まだ、改善すべきところはあるでしょうが、いくら大先輩の方でもダメなところは治してもらわないとね。 お仕事頑張ってください。
- odjga
- ベストアンサー率16% (1/6)
仕事をやめる必要はないと思います。 仕事が出来ない方のことはこの際「何も出来ない置物」程度と思ってはどうでしょうか? ストレス発散方法について、私は(1)「酒を呑む」(2)「ゴルフの打ちっぱなしに行く」(3)「その(ストレスの原因この場合はAさん)にその時々に思ったこと(不快に思ったこと)を言う」などしています。 (3)においては効果覿面です。この場合「うちの事務員さんは気が強くてさ~」と言われた場合「私のいる場所で私の悪口を言うな!」など言ってみてはどうでしょうか?
お礼
no1にも書いたのですが、うちの会社は少し変わっています。 普通の会社ではないと思っています。 そろそろ嫌気が差しているのも事実です。 区切りとしてやはり辞めて普通の会社に転職したいです。 ストレスをその場で言うのは少し実践していますが余計ストレスが溜まります。 今朝も言ったんですよ。 私「見積を私に依頼するときはきちんと最終チェックをしてから来てくださいね。印刷する度いちいち訂正されたら時間の無駄ですから」 A「ちゃんと見たんだけどね~」 謝りの言葉もなく、怒る気力がうせる返答をもらいました。 早いとこ、転職先を見つけようと思います。 ありがとうございました。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
やめないで、頑張ってください。上司に訴えましょう。上司がわからずやならば、組合に言いましょう。気持ちが伝わってきました。私もまさに同じことを考えていたところです。面倒くさいことや時間がかかることは避けるおじいさんには退散して欲しいです。心底そう思います。パソコンできないならば、せめてそう言って、謙虚であって欲しい。 相談相手はいきなり社長になってしまいますか?年上で仕事もでき、頼れる人はいませんか。 ともに頑張りましょう。
お礼
本当に小さい会社なんです。 従業員10名前後でしょうか。 事務所に出入りするのは、社長のほかにAを含む営業の2人のみです。 社長も人情深いのできっと高齢のAを採用したんだと思います。 ですが、実際一緒に働き仕事の負担を強いられるのは私なので非常に迷惑しています。 相談相手はもう1人の営業(仮称:Bさん38歳)になります。 私の相談相手で上司です。 しかしBも、実はパソコンができない人間なのです。。。 過去に相談はしたんですよね。 営業2人ともパソコンができないのでBさんに相談しても「俺もできないし、Aさんも年だからね。どうせ●●さん(私)ヒマなんだしやってあげればいいじゃん」との事。 Aさんもですが、Bさんも散らかしっぱなしなんです。 今までは上司だし散らかしてもパソコン仕事も1人分の負荷だから特に負担には感じていなかったのですが、Aが入社してからイライラと・・・。 2人ともこんなんでやっぱり会社自体がおかしいと思います。 社長も普段会社に来ません。 会えて週1ぐらい。 仕事以外のプライベートで忙しいのです。 そしてパソコンができない営業に社長は何も言いません。 えいぎょうで 売り上げが素晴らしい結果を残すからです。 この体制でいままでずっときてしまいました。 もうこの会社に嫌気が差してるのも事実なのです。 ここらでやはり転職だと思います。 ありがとうございました。
お礼
中小企業の限りなく小の部類の企業です。 まず社長がダメです。 会社に来ません。 会えて週1です。 仕事以外の事で忙しく、滅多に顔をあわせることがありません。 建築関係の会社の為、マナー・社員教育等ゆるいもしくはないに等しい傾向にあります。 5Sなど取り合ってもらえないでしょう・・・。 もうこんな会社いやです。 転職を真剣に考えてみます。 ありがとうございました。