• ベストアンサー

無線LAN

現在、大学の研究室で1本のLANからハブを使って有線で6台のPC、外付けのHDD(LAN接続)、プリンターを共有しているのですが今後、よりPCの数が増えると配線がごちゃごちゃになると思い、無線LANに切り替えようと思うのですがどうすればいいかわかりません。 とりあえず自分の考えとしては現在使用しているハブにそのまま外付けHDDをつけてさらにアクセスポイントを設置して各PCにUSBタイプの子機をつければこれまで通り使えるのではないかと考えています。 もし、間違っていいたら正しい接続の方法およびお勧めの商品を教えてくださいよろしくお願いします。 (ちなみにルーターは使用できません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hobbit-m
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.2

 ルータが使用できないということは、外部にDHCPがあり、アドレスはそこからもらうということでしょうか。  無線LANをブリッジモードにして、現在のHUBにぶら下げ、おっしゃるとおりでつながると思います。  気になることは、 ・有線のHUB経由ならば100Mbpsあるいは1Gbpsなのが10Mbps程度になる。 ・外部から繋げてしまうので、セキュリティ関連の設定をしないと心配。MACの特定とかパスワード付与。 ・近所の無線LANとの混信 くらいでしょうか。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

> 現在使用しているハブにそのまま外付けHDDを > つけてさらにアクセスポイントを設置して 無線LANとHDDは関係がありません。不要です。 ハブにアクセスポイントを付けて、各PCに子機 を付けます。USBタイプでもなんでも構いません。 ただし、無線LANには規格がありますので、 これが外れた親機と子機では通信が出来ません。 その規格とは電波の種類であり a,b,g,nの何れか 機器によっては複数サポートしています。 なお、最近はアクセスポイント単体は手に入り難 いので無線LAN付きルータを入手することになり ます。 ルータ機能を落とす外部スイッチが付いていたり 設定でブリッジ接続したりしてルータ機能使いま せん。 なお、無線LANにすると通信速度が落ちるのは覚悟 が必要です。有線が100Mbpsでしたら半分からそれ 以下の速度しか出ないと考えていいでしょう。

関連するQ&A