• ベストアンサー

中山氏の日教組発言を支持しますか?

中山前国土交通大臣の日教組に対する発言について 国土交通大臣としては不適切な発言だと思いますが、日教組が悪いという発言の内容についてはどうお考えでしょうか? 日教組は問題があまりにも多く、個人的には解体されるべきだと思います。一部メディアでは批判されていますが、さまざまな掲示板、友人の間ではたいへん評価されているようです。 テレビを見ていると、圧倒的に日教組発言に対する賛成が少ないようですが、情報操作でもしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokegawa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.18

一人の親として、中山前大臣の発言を支持します。 今回の問題は、イデオロギーとか主義主張の違い、という次元を超えていると思います。たとえば1つ例を挙げるとすれば、広く教職員組合(教組)という意味で、「山梨県における教育公務員による政治的行為等」に対して、かなり前に文科省がその「違法性」を指摘しています。 ●教育公務員による政治的行為に係る対応等について(通知) http://211.120.54.153/b_menu/houdou/17/12/05122802/001.htm こういう教職員組合の「政治的行為」が、ある特定政党の政治家を当選させるために行われている、と指摘されている(ほぼ間違いなく、事実でしょう)ことが、非常に恐いわけです。 ●「山梨県教組 組織的に参院選資金集め 民主議員に献金か」などの記事 http://antikimchi.seesaa.net/article/103220603.html さらに、自民主党と日教組の癒着も指摘されています(自民党HPによる) ●あきれた教育現場の実態 http://youth.jimin.or.jp/iken2/#08 これらが本当なら、いわゆる「教組」は政治団体じゃないですか。なぜ、こうしたことを、大メディアがほとんど批判も叩きもしてこなかったか、ということが問題だと思いますよ。 以下、「教育公務員の政治的行為の制限」について、関連法を調べてみました。 教育公務員特例法 第18条 公立学校の教育公務員の政治的行為の制限については、当分の間、地方公務員法第36条の規定にかかわらず、国家公務員の例による。 http://www.houko.com/00/01/S24/001.HTM 地方公務員法 36条 職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となつてはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。 2 職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、次に掲げる政治的行為をしてはならない(以下略) 国家公務員法 第102条 職員は、政党又は政治的目的のために、寄付金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。 http://www.houko.com/00/01/S22/120.HTM 人事院規則一四―七(政治的行為) 人事院は、国家公務員法 に基き、政治的行為に関し次の人事院規則を制定する。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24F04514007.html

その他の回答 (25)

  • nukonobu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

まず中山元大臣がどういう考えを持っている人物なのか以下の中山大臣のWEBを見てください。 http://www.nakayamanariaki.com/message/080929_message.html まず発言の前に考えることは中山大臣がどういう人物かを見極めることです。 私には至極普通の、日本という国、日本の国民のことを考えた一人の議員に感じられます。 次に日教組に関してですが、あのような日教組が悪いという考え方を持っている人物がいるのが多いことは事実です。それだけ日教組の考え方、子供を使った政治活動には嫌気が差すものがあります。 現にゆとり教育を推進したという理由で日教組を嫌ってる人もいます。 日教組の教員全てが悪いとは言いませんが、組織と言うものに属する以上、そういったレッテルを貼られる覚悟は必要です。 創価学会員である、マスコミである、日本人である、韓国人である、関西人である、ヲタクである。 社会では属する組織によってレッテルが貼られるのが普通です。 知り合いの○○はそうじゃない!なんていったところで無駄なんです。 組織がそういうものという認識ですから。 確かに大臣と言う立場においてあのような発言をすることは不適切と言えるでしょう。 ただ大臣があのような発言をし、マスコミが極めて否定的な報道をしながらも、5割近い国民が中山元大臣の批判を支持した。それだけ日教組がそういった組織だと言う認識があることです。 マスコミは第二の権力です。 今のマスコミは簡単に世論を誘導できます。 今回の発言に関して見れば分かるとおり、中山元大臣の発言を批判しながら、根本的な「日教組がどのような団体か」という部分には全く触れていません。これだけでも疑問を持つべきところです。 質問者の方がマスコミに疑問を持ち、日教組がどういう団体かを調べるきっかけを得たこと。 これだけでも私は意味があると思います。 国民はマスコミがどれほど危険なものかを自覚してニュースを見るべきです。 かつて椿事件と言うものがありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6 朝日新聞が政権を交代させるために偏向報道して放送法に違反したとされる事件です。 今の状況はこの時の状況に非常に被ります。 全ての国民がマスコミの報道を鵜呑みにせず、常に自分で考えることが出来るようになればいいんですが。

回答No.14

支持します。 理由は2つ。 (1)日教組の問題を世間に知らしめた。 (2)マスコミの偏重報道に世間が気づくきっかけとなった。 (1)については自分はなんとなく組織として偏った教育を促しているという認識でしたが、今回の発言で調べていくうちに日教組の実態がよーく解かりました。  自分の国の国家や国旗を制限するような教育が正常なわけがありません。そんな国、日本だけです。 (2)はマスコミは発言の批判ばかりで日教組の何が問題であの発言に至ったかを報道する気がありません。明らかに偏った報道でメディアの問題に気づくきっかけとなりました。 はっきりいってあの発言で中山議員を批判している人は、メディアに踊らされ、言葉尻だけで批判ばかりする、ある意味日教組教育によって生み出された自国の尊厳や深く考えることを忘れた人たちです。 批判している人、日教組がなぜ必要か説明してください。

回答No.13

自分で辞めたんです。辞めさせたのは麻生。 国民の支持が得られなくて選挙で負けると考えたから辞めさせたというだけです。 マスコミの批判が不当で、国民の支持はあるというなら続けさせたらいいのでは? 公共心を大切にするというかたが、たった5日で陛下の承認を受けた職を投げ出していいものでしょうか。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.12

表現の自由がないって? 被害妄想はなはだしい。この事で逮捕されたり、どこかに収監されたりしていない。それどころかテレビの出演依頼殺到で、他の大臣や議員より注目を浴びて公な発言をできる立場にいる。 要するに、「先生、先生」とよいしょされながら壇上に立つことになれきってしまって、突っ込みが入るような常識的な場では、何の説得力も持たない発言しかできない体たらくっていうだけの事でしょう。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.11

>中山前国土交通大臣の日教組に対する発言について国土交通大臣としては不適切な発言だと思いますが、 その理由は何ですか。私は大臣も日本国民だから憲法の「表現の自由」はあると思いますが。

higotarou
質問者

補足

辞任の会見で本人もおっしゃっていましたが、国土交通大臣でしたので、日教組問題は管轄外のことになります。

noname#81719
noname#81719
回答No.10

まるで魔女狩りのようなマスコミの集中攻撃  中山成彬国土交通相は27日、成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなどの一連の問題発言の責任を取って辞任する意向を固めた。    中山国交相は同日、地元・宮崎市で開かれた自民党宮崎県連の会合で「日教組は国旗・国歌を教えず道徳教育にも反対している。民主党の最大の支持母体である日教組を解体する、ぶっ壊す。その運動の先頭に立ちたい」と述べ、日教組批判を繰り返した。  「ゴネ得」発言に民主党など野党が辞任要求を求める中での発言だけに火に油を注いだ形となった。  中山国交相は同日夜、羽田空港で記者団に対し「自分の出処進退は自分で決める。今晩、女房(中山恭子首相補佐官)と2人でゆっくり相談する」と述べた。 中山成彬国土交通相は27日、宮崎市での自民党会合で、成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなど一連の発言に触れ「日教組(日本教職員組合)を何とか解体しなきゃいかんと思っている」と強調した。この発言に関し終了後、記者団に「(日教組に関する発言は)撤回していない。日本の教育の『がん』である日教組をぶっ壊すために私が頭になる決意を示した」と述べた。         産経ニュースより引用  我が国には言論の自由が大臣に限っては存在しないようです。   成田反対派住民は「ゴネ得」  日教祖は日本教育の「ガン」  何が問題発言なのか? さっぱり理解できません。  これが世の中の顰蹙(ひんしゅく)をかうよな発言だったとは思えない。マスコミが民主党支援で演出したに過ぎません。  当然のことを言ったまでで、大臣を辞めなければならないほどの発言だとは誰も思わない。しかし、この発言がマスコミ的には許されないらしい。  連日、マスコミに叩かれ野党も便乗して、ついに今回の事態にまで追い詰められてしまいました。これまで歴史認識で韓国・中国から批判され、辞任に追い込まれた大臣は数多くいましたが、今回のようなケースは珍しい。  所謂失言でもなけれ、放言でもない。ましてや無責任な発言などでもない。一体、どこに責任を問われるような箇所があるというのでしょうか。  「ゴネ得」発言ですが、結果的にそうなっており、何の間違いもない。確かに成田空港の場所の選定などに強引なところは見られた。しかし、あそこまで混乱を長引かせた責任は旧社会党にもあった。  極左暴力集団と一緒になって、一坪運動などで邪魔をしてきたことは明らかで、そのような結果「ゴネ得」と見られても仕方のない地主もあったことは事実です。  日教組は「がん」発言に至っては、何が問題なのか?  正しいことを堂々と発言しているだけで、何ら批判される所はないと思います。日教組が力を持つ地域の生徒の学力が落ちているのも事実です。  中山大臣は余りにも正直過ぎた。ストレートに言いすぎたのかも知れない。しかし、これまでのような<ふやけた言葉>で発言しても、何の効果もないと知っていたのでしょう。  あえて、一石を投じて見せたのではないか。  そうすることによって、反日勢力との対決をより鮮明に打ち出すことを狙ったとしたら、批判されるどころか賞賛に値する発言であった思います。  こうなった以上、中山大臣は新生自民党の顔として、選挙でもこの問題を全国民に飛び回って訴えたらよろしいと思います。  遠慮しないで反日マスコミ、日教組、極左暴力破壊集団を徹底的に糾弾してこそ、今回の敵討ちがなるというものでしょう。            「日本よ何処へ」より

noname#81719
noname#81719
回答No.9

スポンサーが怖いのか、テレビもマスコミも中山批判オンリーですね。 人が言えない、もしくは言わない問題点をはっきりと仰ったのは 大いに好感をもっています。 立場、とか「癌」「潰す」とかは別にして。 まぁ、「癌」であることには違いないのですが、、、。 テレビ、ラジオはバックに創価学会が大量の資金をばらまき牛耳って ますから、マスコミが発言してることの反対のことが真実と考えておられたら宜しいかと思います。 マスコミの「発言封じ」は怖いですね。 よってたかって、、、。 この国をミスリードしようとしています。 今、非常に左に偏った時代ですので、中山さんのような人が、もっと多くの方が正々堂々と声を出し、発言してくれるといいですね。 発言出来る人がもっと多く発言されることで、日本の改革は出来るのではないでしょうか?

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.8

 立法府の国会議員と行政府の内閣では立場が違います。  国会議員として、「日教組の行動は教育をゆがめているから、日教組解体を目指した法律を国会で成立させるべきだ。」と公言するのは、まったくかまいません。言論の自由です。  国家運営をやる行政機関の長が、労働組合の解体という憲法無視発言を広言して撤回しないのであれば、行政運営責任者として不適当な人間です。  テレビ等のマスコミは、この立場の違いからコメントしています。    法律に従って国政を運営する立場の人間は、法律(特に憲法)を守らなければなりません。  現在ある法律を守らないで、法律を変えようというのなら、大臣を辞めて議員の立場で言ってくださいとマスコミは言っているのです。  日教組に問題があるかどうかについてマスコミは関知せず(マイナー問題:教育問題は決して小さくない問題ですが、大臣不適格よりは緊急性が低いということです。)、大臣としての資質がない(メジャー問題)ことを問題視しているのです。 <<日教組は問題があまりにも多く、個人的には解体されるべきだと思います。一部メディアでは批判されていますが、さまざまな掲示板、友人の間ではたいへん評価されているようです。>>  ということと、中山議員が大臣として適格かどうかは全く関係がなく、立法・行政・司法という三権分立を無視している点が、教育問題も含めた国政の運営責任を負う内閣のメンバーとしての資質に欠けるとマスコミは言っているのです。  左翼革命・右翼革命を前提に、憲法を停止するという立場を取らず、法治国家として日本国憲法のもとで日本を運営していくという視点からすると、極めて妥当性のある各界の評価であるといえます。 <参考:宮崎県知事選挙>  中山氏は前回の宮崎県知事選挙において、自民・公明の推す候補ではなく、民主・社民の推す候補(つまり、日教組の推す候補)を応援した結果、保守王国宮崎県で保守候補の票が割れ、東国原氏が当選することとなりました。  この点でも、中山氏の言動不一致があり、行政府の長の資質に欠けるという気がします。  <参考>  日教組という労働組合の運営について、問題があれば教育委員会や文部大臣・国会が、具体的な働きかけや予算措置・法律制定で解決していく問題です。 (日本の教育崩壊については、日教組にも問題山積みではあるけれども、行政側も同罪またはそれ以上の責任があるでしょう。たとえば民間企業が倒産した場合、組合が強くて経営ができませんでしたと経営者がいうのは、自分が無能ですということと同じですから。)

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.7

テレビですからねぇ。 メディアや報道機関というのも、ひとつの思想団体であり権力であり、利害関係無しには動けない組織に過ぎませんから少なからず情報操作はあるとは思います。 しかしちょっと違った視点から見てみますけど、能力的な問題もあるんじゃないかと思いますね。報道機関の仕事ってのはハードですから、マニュアル通りに業務をこなすだけで精一杯なんでしょう^^ 日本の政治は相変わらず進歩しないというのはよく言われることですが、マスコミも同じですよ。世界では相当レベルの低い位置にいます。 パブロフの犬と同じで、過激な発言があったら失言と呼んで叩けばいいやというおざなりな仕事をしてるのがわかりますね。その都度、発言に最適な表現や説明をつける余裕もないのが見て取れます。 何一切、改革の必要性も感じてはいないでしょう。 メディアがグダグダなのは、なにも政治に関する報道飲みにとどまりません。事件や事故の報道、ダイエット番組や健康番組の番組作り、あらゆる分野において綻びが目立ちますね。ネットの掲示板なども対して信頼に足る情報はありませんが、報道機関も似たようなものです。 日教組については私も中山氏の発言の意図を支持します。表現や場所は支持できません、と言いたいところですが、なぜ今そのような発言を行う必要があったかという問いに対して、閣僚という立場で問題提起することで国民の関心を集めたかったという点、内閣支持率に悪影響を及ぼすかもしれないのに敢えて信念を曲げなかった点など、一貫したスタンスを貫いており、これも評価できます。 もちろん、辞意を表明したことも含めてです。更迭されるのも予め覚悟の上だったでしょう。辛辣な言葉を選んだという点も、明らかに意図的に国民の注意を集めることや、自身の意志の強さを表しているようですから、失言ではないようです。 内容に対する批判・評価はこのさい置いておくとして、本人が確信犯的だと言ってるにもかかわらず失言と報道し続ける報道に対しては、やはり未熟さを感じてしまいます。

回答No.6

日教組の子供ですが(笑。 全く怒りなどは感じませんし、むしろ、 内容について同感できる部分が多かったです。 ちょっと表現が過激すぎましたよね。 現職大臣としては、もう少し、 言葉を上手に使う能力が欲しいところでしたので、 辞められるぶんには良かったと思っています。 反対派が過剰に反応するのは、 自らがその異常さに気付かないからかもしれません。 また、手を出せないと思っていた相手が 反発したら、誰でも怖い…的な反応にも見えます。 情報操作かどうかは分かりませんが、 組織を持つものは強いですから、 その影響があるのかもしれませんね。