• ベストアンサー

入社後に知った解雇の可能性!!

皆様の意見をちょうだいしたいと思います・・・ 先日、某外資金融機関に入社しました。 入社後1週間ほどした時に、「テストがあり3回合格点に達しない方は、辞めていただく事になりますので」と言われ、皆ぼう然としておりました。 家族を抱えているのに、突然言われても困ります。 面接の時にでも、その情報を聞いていれば、前の会社を辞めなかったのに・・・と後悔しております。 しかも、合格通知で知りましたが、残業代はまったく出ないそうです。 もうすでに毎日毎日遅い日が続いております。 体はもう今の時点でボロボロです。 全部、後だしジャンケンのようで、私たちの弱い立場を利用されているように思えてしょうがないのですが、これは私が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.2

>しかも、合格通知で知りましたが、残業代はまったく出ないそうです。 >もうすでに毎日毎日遅い日が続いております。 >体はもう今の時点でボロボロです。 >残業代がでない事も、オファーレターが来た段階で知っても、勿論したがうしかないんですね(涙) 外資系だから オファーレターが来たから 雇用契約締結時にそういう説明があったから あなたが同意したから そんな理由で残業代が出ないことはありません。 全て無効です。 労働基準法違反です。 労基法は強行規定です。会社とあなたとの間でそのような契約、合意があったとしてもその部分は無効です。 毎日残業した証拠を収集して、労基署などに相談してみてはいかがでしょうか。 その他、相談先として労働法の専門家である特定社会保険労務士、弁護士など法律の専門家もいます。

victoriatyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 残業代がないと、オファーレターにあったので、「残業をしないようにして帰る努力をしましょう」という意味だと思ってました。まぁ、今どこも残業については厳しいですから、当然そういう意味だと・・・ 違ったみたいです。外資ですが、日本で営業する以上は、日本の法律に沿ってやるもんなんですよね? それとも外資はルールが少し違うのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

?労働条件に当る内容を入社後に明かす???  その上昔から行われていた事?? 日本ではそんな事は無いです。 ホワイトカラーエグゼンプションは導入拒否されたはずですから。  匿名の告発でもいいですから、労働局に相談して欲しいです。日本を、アメリカのような弱者弾圧の社会にしたくはありません。領民の為に尽くすというのが日本の領主の魂です。 労働条件の明示は日本では義務です。開始時間も就業時間も休日も契約期間の有無や更新に関してもです。 残業代が出ないのなると、専門型か企画型 管理職型の裁量労働時間性となりますが、本人の承諾や労働時間の把握や労働者からの苦情の聞き取りなどの規定 配慮義務は事業者にあります。 実際の労働時間の記録を残して実際の労働時間の把握をしてください。 1 労働契約書の内容の確認を行う 2 付随して就業規則も 3 実際の労働の内容と、残業の実態を記録する 4 会社に異存のあることや労働環境への不満があれば会社に伝える また内容の説明を求める 回答は記録しておく 5 モウダメポ とおもったら労働局に相談する 6 ふざけんなこんなの騙されたんだ<<とおもったら労働審判 制度の活用をする。弁護士も依頼する。 7 いずれにしてもやめる。

victoriatyan
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 そうですね! 今からでも、残業した時間を記録しておきます。 脳卒中で退職した人の話もちらっと聞きました。怖いです。 ちなみに、私は管理職ではないです。残業代が出ないと書いていたので、管理職なのかと思ってましたが、違いました・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

外資系に限らず、国内の金融機関など現在では幅広く取り入れられていることで何も無論、法律(労働基準法等)にも一切触れるものではありません。もう30年以上前でも行なわれていたことですので。

victoriatyan
質問者

お礼

さっそくの返事ありがとうございます。 へぇ~そうなんですね・・・ 今までこういうのに出くわした事がなかったので知りませんでした。ひどい!!と思ってましたが(><) 残業代がでない事も、オファーレターが来た段階で知っても、勿論したがうしかないんですね(涙)今までの所では一度も、こういう経験をした事がなかった。。。 でも、オススメはできない所です。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A