- ベストアンサー
鬼のような勤務です。どこに相談すればよいですか?
カテゴリーが間違っているかもしれませんが、アドバイスください。 看護師をしています。 毎日4~5時間の残業が当たり前です。 残業手当は付いたことがありません。 夜勤で忙しい時など、20時間以上働いて、休憩は20分しかとれませんでした。 それが当たり前の職場で、皆がまんしながら働いています。 患者さんのために一生懸命なので、しょうがないといった雰囲気です。 死にそうです。 このようなことを相談できる機関などあればご紹介ください。 公務員なのですが、公務員はそういう相談はできないと友達に言われました。 そうなのですか? 助けて欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働基準監督署に訴えるのがよいでしょう。 但し、最近は訴えが急増しているため、監督署のキャパを超えてしまって処理が大きく遅れてるみたいです(監督署にもよるのでしょうが)。 従って、一人の訴えよりも集団で戦ったほうが、重大性の観点から査察は早いと思います。 重要なのは、手帳にメモ書きでもよいから出勤・退社時刻を記録しておくこと。余裕があれば、その日なにがあったかとか書き添えればより信憑性が増します。 労働条件を逸脱した行為を放置するのは明らかに上司の怠慢です。私の持論は、「仕事をしない奴がいるから忙しくなる」です。このまま過労で倒れても何にもなりません。むこうは「代わりを雇えばいい」くらいにしか思ってくれないでしょう。そんな奴らのために命を捧げるなんてまっぴらごめんです。 最悪の事態を迎える前に是非相談を・・・
その他の回答 (3)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
公務員ですが、必ずしも、労働基準法が適用されないわけではありません。 公務員で労働基準法が一切適用されないのは、原則、一般職の国家公務員だけです。 これ以外の公務員は労働基準法が一部適用されます。 看護士さんは、一般職ではないので、 労働基準監督署が全く相手にしないことは、ありえません。 現状を甘んじて受け入れろとは言いませんが、 公務員の方には、国も地方も財政が逼迫しているということも認識して頂きたいです。 実際、残業代を支給できなくなっている自治体は少なくありません。
国家公務員なら人事院。 地方公務員なら人事委員会。
- mousugusyufu
- ベストアンサー率35% (44/125)
公務員であっても、相談できます。 公務員も市や県に雇われた立派なサラリーマンです。 地元の労働基準監督省に行ってください。 また、あなたは一年目の方なのでしょうか? 公務員ならば年度末に互助会からのアンケートを実施している自治体が多いです。これは匿名で職場の不満や、上司の相談などを職員から聞き、職場に反映しようというものです。もちろん、各自治体で実施するものですので、必ずあるとはいえませんが・・・・。 ただ、看護師さんならばちょっと難しいかと思われます。 私も保育士なんですが、専門職はその専門性から、特業手当てをつけ、予め残業代込みっていう払方があるらしいのです。本当は違法らしいのですが、長の書類だけで判断されますので、現場職員が労働監督に苦情をもっていき、内部告発という形で残業代を請求するというケースがほとんどらしいです。 3年前、私が相談に行ったときに聞いた話ですが、参考になればと思い回答させていただきました。
お礼
回答してくださった皆様、失礼かとは思いますがここでまとめてお礼申し上げます。 ありがとうございました。 相談できる機関がいくつかあるようで安心しました。 改善してもらえるよう相談しながら、仕事もがんばります。