• ベストアンサー

妊娠中に障害者と判明した場合、堕胎するか否か

妊娠中に障害者(身障、精薄、心身すべて含む)と判明した場合、あなたは堕胎しますか? YES OR NO

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109948
noname#109948
回答No.1

多分若いころだったら迷ったでしょうが。 今なら間違いなくYESです。

osuwariha
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私もYESです。 我から望んで火中の栗は拾いたくないです。 胎児には申し訳ないですが。

その他の回答 (10)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.11

単純な二択では「No」ですが、そんな簡単なものではないので、6:4で「No」とお答えしたいと思います。 自分自身の子ども時代を振り返っても、今なら「発達障がい」と言われる可能性が高いと思うからです。 Yesの多さは、日本の福祉水準の低さと思います。 様々なケアが公的に配慮されている他の先進国では、おそらく比率は逆転するのでしょう。(宗教的な背景もあるのでかなりNoが増えるでしょう。)

osuwariha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに福祉水準が低いからYESが増えるのは 止むを得ないことでしょう。 私も子供の頃多動症の疑いありといわれました。 知能検査をして判明しました。 薬を処方しなかったので小学校6年くらいまで 完治しませんでした。 障害者の専門家が少ないことも、障害者のケアが弱くなる 素因のひとつかもしれません。

noname#68390
noname#68390
回答No.10

YES。 自分の力量を知ってるので、産んだあとの何十年間も 苦労はしたくない。自信がない。 小学校のクラスで知的障害者がいました。 その子の親は一日中つきっきりでした。 私は小学生ながらに「一生面倒を見ないといけないんだな」と 思いました。 でも、一生面倒を見るという生きがいも同時に持ってると 思います。障害者の親って他の親に比べて元気に感じます。 たぶんオチオチ病気になっていられないからでしょうね。 本人がどう思っているのか分からないので、幸せなのか 不幸だと思ってるのか?ですが、仕事や夢や結婚といった 選択肢が極めて低い人生だと私は思います。 偏見や差別は永遠に無くならないでしょう。 同情されるのも嫌だし、見下されるのも嫌なので 私は分かった時点で産む選択はしませんね。 みなさんYESが多いのですね。 偽善者ぶった回答が多いと思って開いたのですが 意外でした。失礼しました。

osuwariha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もYESです。 私もこの設問を設けて、apurasu様が思うような回答ばかりと 考えていましたが、今までの回答者の皆さんは率直な回答を して頂き深く感謝いたしております。 私も小学校1年生の時、同じクラスに知的障害の方がいて 入学式でもらった紅白饅頭をいきなりむしゃむしゃ食べていて めんくらったことがあります。その方のご母堂様も毎日では なかったですが、学校に来て息子の様子を見学されていました。 障害者の親御様はたしかにいきいきとされていて実年齢より お若く見える方も結構いらっしゃいました。(私は自分が 障害者になるまでは障害者施設でつとめていました。) 確かに仕事も結婚も望めず選択肢の極端に狭い人生になりますね。 障害者施設で働いていて、障害者の方の就職斡旋なども行っていましたが、 私はたまたまアルバイトで警備員の仕事を障害者の仕事と掛け持ちしていたので この人脈をいかして無理やり頼み込んで障害者の方を就職させて いましたが、このような強引さがなければ普通に就職活動を 知的障害者の方がして採用されることは皆無でした。

回答No.9

2児の母です。 仕事柄、障害のある子ども達も、ない子ども達も、たくさん見てきました。 私の答えは、NOです。 仕事で、障害のある子どもたちと接するとき、大変なことばかりです。 でも、どの子も、我が子のようにかわいいです。 通常なら、ものの5分でできてしまうようなほんの小さなことが、何度やってもできなくて、諦めかけた何ヶ月後かに、ふいにできるようになったとき、 本当に嬉しくて、嬉しくて、涙が出そうになりました。 私はその子たちから、本当にたくさんのことを学びました。 諦めてはいけないこと。 希望をもつということ。 障害のない子どもたちなら、ただの「良い思い出」で終わってしまうことも、 その子たちと涙を流しながら過ごした日々は、私のもとから巣立っても、決して消えない宝物です。 仕事だから、本当の親じゃないから、そんなことが言えるんだ、と思われるかもしれません。 でも、親御さんと話をしていると、障害がある子より、障害がない兄弟の方が大変、そう言う親御さんもいます。 障害がある子は、できないことがあっても、それは障害のせいだと親も腹をくくっていられるし、 赤ちゃんが善悪の区別がつかないのと同じだと。 でも、障害がない兄弟は、理解できなきゃいけないはずなのに、何度同じことを言ってもなおらないから、苦しいと。 別にそれをあなたに押し付けるわけでも、自分の意見を主張するわけでもありませんが、 私個人としては、迷わずNOです。

osuwariha
質問者

お礼

ご回答ございます。 私も障害者施設での勤務経験ありますが、 NOの答えは出せませんでした。 自分の子供でありながら、その自分の子供は自分を親としてすら 認識できていないのですから。みていてこれほどつらいことはありませんでした。 ところが貴女がおっしゃるように、障害があるからと覚悟決めれるところがある。 兄弟で片方が障害者で片方が健常者の場合、子供の時期はわかりませんが、 大人になると親以上に面倒をみる人も確かにいました。 その方は兄がすべて悪いところを持って行ってくれたおかげで 私は健常者として暮らせた。社会人となって自立した今こそ 親をついて私が兄の面倒をみることが、兄が私の代わりに 障害者になってくれたせめてもの罪滅ぼしだといってました。 確かにそうですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

noname#143036
noname#143036
回答No.8

YESです。 私には2人の子供がいます(幸い障害はありません)。 母親たる者が言うことではないでしょうが、障害があるとわかった時点で堕ろすと思います。 私にはそれでも産んで育てるという精神力がないからです。 公園で元気に走り回る子供を見るたびに「私の子は一生歩けない」と泣き、友達の子供が結婚したと聞けば「うちの子には結婚なんてありえない、私は孫を抱くこともできない」と思う。そんなことを繰り返していたらいずれは我が子を憎む気がします。 自分の精神力・忍耐力・包容力のなさを知っているので、障害があることを知りながら産むことはできない。そしてそういう自分がとても腹立たしいとも思います。

osuwariha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もYESです。 わたしが学生の頃、福祉バスの添乗員の仕事をしていました。 忘れもしませんが、そこに筋ジストロフィの男の子がいました。 その子はいつもいってました。 「僕がosuwarihaさんと会話が出来るのもあと1年くらいだろう。 osuwarihaさんはこれから社会に出て働くことができるけど、 ぼくはosuwarihaさんの年まで、生きていくことはない。 死ぬことがわかっているのに、どうしてぼくを親は産んだんだろう。 筋ジストロフィが発祥したときに保健所に捨ててくれればよかった。 そうしたらガス室に送られて、苦しまずに死んでいけるのに。 僕は自分が破壊されていくことを知っている。 親を恨むよ。どうして弟のようなちゃんとした子供に産んでくれなかったかと。」 そして彼の予言どおり、1年後には言語もろれつが回らなくなり、 あれだけ雄弁に語っていた彼が3つ子に戻り、半年後には病院で 機械なしでは生きれなくなりました。そして私は就職運悪く、大学の 卒業式の日に会社が倒産したので、自分のことだけで手一杯で見舞いに いけなくなり、どういう因果か障害者施設に内定がおりたので、 彼の親に連絡をとり、見舞いに行きたいとつたえたところ、 (平成6年)4月になくなっていたということでした。 私も彼も歴史が好きだったので、歴史談義に花咲かせていたのですが、 彼の残酷な13年の生涯を見るにつけ、未然に障害者とわかっていれば 彼も苦しまずに済んだのに、そして母親も苦しまずに済んだのにと思います。

noname#73635
noname#73635
回答No.7

YESです。 はっきり言って、無理して生んで親子共に幸せになれるとは思いません。 「可哀想だ」と言われようと、親がダメになっては元も子もありませんからね。 「私が死んだら、この子はどうなるのだろう…」と一生不安を抱えて生きなければいけません。 施設に入れる事が出来れば「とりあえず」は安心ですが、その施設も一生安泰とは限りません。 サラリーマンだって明日はわからないんですから、より厳しい状況に置かれている障害者施設はなおさらでしょう。 それに、なんだかんだ言いながら偏見や差別は根強く残ってますし。 親戚や障害者の子を持つ親同士なら、わかってくれるかもしれませんが。 「自立」と言う美辞麗句の元に、障害者を切り捨てるような国家です。 このような冷酷極まりない国で、幸せな人生を全う出来るとは思いません。 前もってわかったのなら、躊躇無く堕胎でしょう。 どう考えても「とてつもなく苦労する事が目に見えてる」からです。

osuwariha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もYESです。 私も産まれた時に左手首にあざがあっただけで 保育園から高校までかなりいじめられました。 健常者ですら暮らしにくい世の中なのに 障害者が経済的にも精神的にもゆとりを持って 生活できるわけがありません。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.6

私の解答はYESです。 私の親族や親戚には障害を持った子がいますし、いました。 その苦労は今だから行政が動いて下さいますが、昔は大変な事でした。 どこへ行っても白い目でみられ、偏見はすごいものです。 変な理由付けをされては中傷されたり、化け物扱いでした。 言い方がおかしいかもしれませんが、程度の良い子とそうでない子がいます。 放っておいても生活できる子とそうでない子。 昔は障害を持った子はハタチ前後と言われていましたが、今は50歳60歳という年齢でもいらっしゃいます。 一度入院する事になったら、全快するか、命が消えるまでか。 その頃まで親や兄弟姉妹はお金の心配などもしなくてはなりません。 親が先に亡くなってしまえばまた相続の問題などもあります。 車一台廃車にしたくても、簡単にはいかず各種手続きが面倒で時間がかかります。 お腹に子供ができても検査で判明した場合を想定して主人とは話し合い済みです。

osuwariha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もYESです。 私の大叔母の子が森永砒素ミルクで 知恵遅れになり、大叔母は90になって 55の娘の面倒をみています。 そして今二人とも共倒れしてしまい 入院してしまいました。 90歳にまでなって子供のために心労するだなんて悲惨極まりない人生です。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.5

悲しいけどYesですね。  健常者でさえも、その中の僅かな出来不出来で優劣をつけられ、差別され区別され、結果とても生き難い世の中です。  障害者の方に向かって「生きていて楽しいのかな」という気持ちは毛頭ありませんが(本人が判断する事なので大きなお世話)、まだ生まれていないなら、私なら産めないと思います。  私が「命」というものを、「生きてきた重さ」だと思っているからでもあります。  傲慢な考え方ですが、受精した事そのものが命の有り難味だとは思えないので、堕胎そのものに対する罪悪感が薄いせいもあります。

osuwariha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もYESです。 やはり、後々のことを考えたら、 YESになるでしょうね。

  • povoqovov
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.4

はじめまして 21♀です 私ならばYESです 私は弟が自閉症児です。 自閉症児の特有の人と上手くコミュニケーションが取れないせいで 友達は全然いません。 何かあった時の為の携帯電話 全く鳴らない携帯電話を見るのはとても辛いです。 家族としか関わりのない人生楽しいのかなと思います。 私は将来を不安に思います。 両親が死んだらどうやって生きていくのか。 昔に比べれば障害者の人たちは暮らしやすくはなったと思いますが、 表立っていないだけで差別はあります。

osuwariha
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族がまだ理解できているだけ程度は高そうですね。 私のいた施設の自閉症の方たちは、 親すら認識できないような方たちばかりでした。 ほとんどの方が言語を失っていて、奇声をあげたり、 自閉症特有のおうむがえしをするだけでした。 施設に預けれるのは、施設設立に出資した親だけ (当時入所施設の場合)でしたので、わりと親が 裕福な方が多いです。しかし別施設でデイ利用の方たちは かなり悲惨な生活していました。この施設は今は廃業したため 親元に全員戻され、親もほぼみな60以上なためにかなり 辛い状況になっているものと思われます。 経済的な困窮と、差別のダブルパンチにさいなまされていることは 確かに想像に難くありません。 ことに自閉症の方がご家族にいれば尚の事でしょう。

回答No.3

NO 健康体に生まれたところで今の世の中幸せにできると限らんし…。 人殺しのカルマを背負ってあと何10年生きていくくらいなら、 生んでできる限り幸せにしてやるのがいいんじゃないのかと思います。 ただ現在身障者に対する行政サービスや援助が全然足りませんので、 大変なのは確実です。

osuwariha
質問者

お礼

確かに、 ありがとうございます。

osuwariha
質問者

補足

はじめてのNOの回答ありがとうございます。 贖罪の気持ちはぬぐえないのはあるでしょうね。

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.2

よくニュー出で話題になるような、福祉トラブル、医療トラブル 障害者に対する国の補助、助成・・・ 障害者本人、その家族や関係者。すべてに対して「冷淡な国」ですので 200%不幸になることが目に見えてるから、気の毒で産めませんね

osuwariha
質問者

お礼

私は今自分が障害者になってしまいましたが、まだ中途障害でも程度が軽いので生活していけます。 ただ皮肉なことに、中途障害になる前は障害者施設で働いてました。 障害者を持つ親の生活は悲惨を極めていました。 親が死ぬ直前まで子供のことを気にかけて死んでいくのは あまりにも無残でしたね。 そして、今度こそは今度こそはと産んだ子供が3人とも自閉症 なんて親もいました。遺伝子的わかっていれば、きっと親も産まなかったでしょう。 私も実はYESです。

関連するQ&A