- 締切済み
妊娠9か月で胎児に障害があることが判明しました。
妊娠9か月で胎児に障害があることが判明しました。 上の子にも障害があり、とてもショックでしたが、育てていくつもりです。 しかし両親は私が上の子でとても苦労してるという現実を知っていて、援助もしてくれてるのですが 障害があるとわかっていて出産してもいいの?できることなら命の選択をしてほしいといいます。 実の親であるからこその言葉であって、その意見を真正面から否定することはできませんでした。 きちんとした形で、この子を産む意思と、堕胎はできないということを伝えたいです。 堕胎が不可能ということをなにか法律で決まっているとか、具体的に説明するにはどうすればいいでしょうか?ネットでしらべてもよくわかりません。 主治医の先生にはお話しづらい内容で困ってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
未だこの世に出ていません。質問者ご夫婦,ご両親,生まれて来る子が,障がいを持って生まれ,この子も生まれて本当に良かったと思えるかどうかに掛かっていると思います。この世に生を授かった人々は自分の望み遺憾に問わず,生まされちゃって,悩み苦しむ人だっているのです。出来ちゃったかではなく,真剣に決定しなければならないのは質問者です。ご家族本人に幸せか誰も知らないでは駄目です。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
あなた自身は、なぜ、育てたいと思うのでしょうか。その自分の考えをまとめて、それを両親や先生に説明すればよいのではないでしょうか。 障害児は、まわりの人だけでなく、その子自身にも負担があると思います。それも含めて、自分が納得できる結論が出るまで、よく考えるべきでしょう。 それから、こういう問題だからこそ、主治医の先生に相談するべきだと思います。その先生が、障害があることを告げたのであれば、先生はそういう相談があることも予期していると思います。
- 1s-53aiz
- ベストアンサー率43% (22/51)
人工妊娠中絶については、ウィキペディアの人工妊娠中絶のページに結構詳しく載っています。 しかし、やはり育てるのは質問者様ですよね。 いくら実の親でもその権利を奪うことはできません。 「法律で定められているから。」と親に説明して出産されるおつもりなら、おなかのお子さんがかわいそうに思います。 「法律がなかったら死んじゃってたの?」となりますよね。 そのお子さんを産む意思がおありということなので、法律などに頼るのではなく、しっかりとその意思をお伝えになったらいかがでしょうか? もちろん旦那さんの時間がとれれば、一緒に話すのが良いと思います。 それならば親御さんも納得されると思いますよ。 嫌なニュースも多く、簡単に人も殺せてしまう時代です。 せっかく9ヶ月も育てたんですから、命の選択なんてしないで欲しいです。 障がいはあれど、元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています。
お礼
ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり法律で堕胎できないからなんて理由で産まれて くるなんてかわいそうです。ただ両親に堕胎の選択肢なんてないと、 あきらめてほしくて・・。大変お世話になっていて、また障害のある孫 を産むのでよろしくとは説得できない。 そう思いました。