• 締切済み

旧ソ連、太っている方がいいのですか?

旧ソ連の男性は太っている方が良いのですか? 日本人的には、そういうのは不健康だとか、油断した食生活の結果と思いますよね。知りたいのは、現地人としては、太っている方が良いのかどうかです。お詳しい方、教えてください。 旧ソ連出身の友達ができました。彼は、太っています。メタボじゃなくて、本当に太っているんです。 話の中で、私が「あなたは、太っているよね」と言ったら、ちょっと怒って「アジア人って、細いのが良いって言うけど、信じられない。自分の国では、そういうのは弱い男。体重が80kg以下なんて馬鹿にされる。体重は重い方がいい」と言うのです。 でも、彼の場合、100kg以上あっても、格闘家のソレと違って、明らかに脂肪の重さです。丸い顔、張り詰めた丸いお腹なので、こんなんでも彼の国ではモテるのか、良いのかと疑問なのです。 私が「100kgあっても、格闘家のように引き締まっていれば男らしいけど」と言ったら「違う。体重が同じなら同じ」と言うのです。 私は、彼が太っていることを言い訳しているとしか思えません。重ければ重いほど良いというなら、もっと太ればいいじゃないと思うのですが。そこまで太らないのは、やはり太っているのがいけないからだと思うんです。

みんなの回答

回答No.6

こういう価値観が残っているところはまだいろいろあります。 正しく言うと、『ガリガリな程度のじゃ家族を食わせていけない』 から『やせっぽちじゃない人の方が頼もしく見える』という 事だと思います。 極寒の地であったり、果てしない砂漠や草原地帯など食糧の 調達が難しいところなどは、今でも寒さに耐えられるだけの カロリーを体にためておけないとか、食糧調達が途切れない ようにできない人は役立たずと見られます。 また、食糧が豊富な地域でも、古代の地中海沿岸地域などは、 ガリガリよりもふくよかな人の方が好まれました。日本では 身の潔白を証明するために全裸になった・・・という少女の 美談で知られる話がありますが、原語では全然話は違って、 少女の言い分は『こんなにグラマーにいい体つきの私がけち けちしたパン泥棒なんかするわけないでしょ』という 高飛車なものでした。この話の少女は貴族のお嬢様で、 貧困階層では全くなかったのです。日本に入ってくるときに 性的衝撃が強いといけないと言って、美談に書き換えられて しまったのです。 いろいろ書きましたが、結論としては、こういう地域の人は 『太っているのはいけない』という意識はないと思います。

fuyoubana
質問者

補足

太っていることが富の象徴な所もあるこはわかります。しかし、現代旧ソ連国(ウクライナ・ベラルーシ・ラトビア・リトアニアのどれか)において、太っていることがモテの秘訣なのでしょうか。 どなた様か、ハッキリ「モテる・モテない」で教えてください。 アメリカも太っている人が多いですが、それがモテの秘訣ではないですよね。ただ単に太ったというだけと思います。旧ソ連国でも、アメリカのように”太いだけ”なのか”モテを意識して太るのか。そして事実モテているのか”ということが知りたいのです。 あの彼は、どうも「俺はモテたいために太っている」と言うのです。 引き続きお願いいたします。

noname#114696
noname#114696
回答No.5

どう考えても個人の好みじゃないですか? それと、太っているのが良いのではなく、太っていても 良いんだと思います。 太っている男=食べるものがふんだんにある生活力のある男 ですから。 結婚した相手の女性がいつまでも痩せぎすだと稼ぎが悪いと 陰口を叩かれるのはインド~中東は昔からある事ですし。 同じ様な思考なのではないでしょうか。 実際、極寒の中で重労働を強いられる彼らは100キロくらい あってもたいした事ないのでしょうし。 貧弱なヒョロヒョロした男よりは馬鹿にされないのでしょう。 関係ありませんが私も痩せた男性は苦手です。 もう1つ関係ありませんが、太った男性より相手に “あなたは太っているよね”と言える神経の持ち主の方が モテないと思います。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

ANo.3です。 >ところで、太っている方がモテるのでしょうか。 おそらく、彼の出身地では彼のような体型の人が好まれるとか、その地方の人々は「人にご馳走やお酒を一杯飲ませることがいい事」、その反対に「太っている人は人付き合いの良い人」と思っているのでしょう。 ヨーロッパの田舎ではこういうの多いですよね。 今のヨーロッパでは男女共、モデルの様な体型が好まれます。 もし、太っている人が好まれるなら、007の主役は100kg以上の男性が演じるでしょうね。 >ちょっと怒って「アジア人って、細いのが良いって言うけど、信じられない。自分の国では、そういうのは弱い男。体重が80kg以下なんて馬鹿にされる。体重は重い方がいい」と言うのです。 ヨーロッパの最近の若者は特に男性の方が拒食症になりやすい傾向にあります。特に腹筋が割れているか否かなんてことを気にしてみたり、脱毛や化粧品にこだわったり女性顔負けですよ。 太っている人達は、良く負け惜しみでこう言います。言い訳を言っているだけですよね。 また、たいへん頑固な人が多く、歳を重ねるごとにその性格と外見はひどくなります。 でも、そういうひとは、病気をして痛い思いをしてみて、自分の意思でしか痩せる事はできないと思います。病気をすると、それだけでなく、友達や家族も知らず知らずとその人から遠のいて行って気が付けば孤独になります。かわいそうですけれどね。そんな中年の人何人か知り合いに居ます。

fuyoubana
質問者

お礼

こんにちは ヨーロッパの田舎では多いのですか。彼の言う「自分の国では…太っている方が…」があながち嘘ではないのですね。しかし、今は美容に気を使う人も多いのですね。彼も少しはそうあってほしいです。もう故郷を離れたんだから、少しは滞在先の国の事情に合わせた方が、本人も暮らしやすいと思うのですが。 007のこと、そうですね。彼に言ってみようと思います。 負け惜しみ・・・私もそう思うんです。本当に、彼は太り過ぎ気味です。"痩せ"までないにしても、少し引き締めた方が動きやすいと思って、病気になる前に協力したいのですが。若いのに年々目が悪くなるのも太りすぎのせいではと思っています。 何だか、健康相談になってしまい、すみません。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

旧ソ連とは今はソ連で無くなった国の人ですか? ロシア系の特に男性はキュウリ片手にウォッカをがぶ飲みしますからね~。その飲む量といったら驚きです。 寒い地方はキャベツの酢づけや豚の脂肪を燻製にしたり、肉を煮込むときに出てくる油を保存して黒パンに塗ってたべます。アルコール、塩分、動物性脂肪の摂りすぎなのでしょう。肝臓、腎臓、心臓病になりやすいですよね。 >丸い顔 腎臓病は顔がむくみます。 プーチン元大統領になって以来、ロシアにも世界に通用する金持ちが出て来ましたが、まだまだ国民の大半が貧しいようです。その上に寒さもありますから、アルコール、塩分、動物性脂肪は欠かせないのでしょうね。 アルコールを飲まない若い世代はもやしっ子の様に細いのに、年齢や生活習慣とともに脂肪が蓄積されて行くのではないでしょうか。 ヨーロッパでも肥満は成人病の原因だと言われています。 こちらでは平均身長に対して平均体重は日本のそれに+5kgです。 先進国で国が安定している国ではTVの健康の時間などがありますが、貧しい国、情勢不安のところは、健康についての情報もほとんど無いと思います。 ふるさとを離れず、家のある地域で一生を送るには太っていてもあまり問題ないと思いますが、太っていると、車の移動、特に飛行機のエコノミーなどを利用するのに困ると思います。 また、例えば、身長に対しての平均体重が30kgくらいオーバーしているとしたら、いつも30kgの荷物を持って生活しているのと同じで膝を悪くしたり、心臓肥大や睡眠時無呼吸とかにもなりやすいですよね。 でも、太っている人に対してそのことをはっきり言うと、それがストレスになって陰で食べるようになり、逆効果だと思います。 もし、水虫が治りにくかったり、視力が落ちたり、歯や歯茎のトラブルが出てきたら、要注意です。

fuyoubana
質問者

補足

その通りで、今回の”旧ソ連”は、現在はロシアじゃないヨーロッパ寄りの国です。 食生活と健康について、ありがとうございます。腎臓病・・・そうなのでしょうか。確かに、彼はとても目が悪いです(口は臭くないです)。 「以前、ストレスで90kgまで痩せて、ダメかと思った。」なんて言っていました。ストレスを感じると痩せるらしいです。そのまま体重減らしておいた方がいいのにと思いました。 ところで、太っている方がモテるのでしょうか。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

太っているのが良いかどうかは別として、生活習慣や体質的に、「太ってしまう」国々は多いですよ。 若い人はほっそりしているのですが、おじさん・おばさんになると大柄です。 その人の場合は言い訳かも分かりませんが(^^; 欧米(元ソ連もアジア地域がありますが)の「太っている」の基準は日本のそれと違いますので、日本人から見たら「ものすごく太ってる!!」でも、向こうでは「いるよ、このくらい」ということもあるでしょう。 同じ基準で考えてはダメです、体質が違います。 >もっと太ればいいじゃないと思うのですが。そこまで太らないのは、やはり太っているのがいけないからだと思うんです。 今で充分、ちょうどいいと思っているからでは? いくら重いほうがいいといっても、程度問題でしょう。 寝たきりで一人で身動きできなかったら困りますから・・・・。 でもこれがまた、南洋の島々でも太目なんですよ。 トンガの場合は食生活の変化が影響したらしいですが、ポリネシアンは太目が美徳ではあるようです。

参考URL:
http://www.yashinomi.to/micronesia/musashi.html
fuyoubana
質問者

補足

昔、テレビでアフリカの人が「日本人は痩せているから太ってほしい!」と、勝手なことを言っていました。太っている=お金持ちと思ったり、端的に美人と取られたりしますよね。 ポリネシアンで痩せている人はあまりポリネシアンな感じがしませんよね。でも、ポリネシアンで太目の人を見たことがありますが”かっぷくが良い”と言った方が良いと思うんです。”太い”とは違うんですよね。 ところで、旧ソ連(ヨーロッパ側)でも、やはり太っている方が良いのでしょうか。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

旧ソ連?? 昔の人って意味ですか? 寒いところに住む人は(動物は)発熱量に対してそれを守る脂肪などが必要となるために体格はデカくなります、かっこいいかっこ悪いじゃなくて遺伝的な物ですからどーしようも無いです。 アジアや熱帯の人は(動物は)逆に小さくなります、

fuyoubana
質問者

補足

こんにちは それはベルクマンの法則のことでしょうか。お尋ねしたいのは、なぜ太るのかということではなく、太っている方が良いのかどうかということなんです。 彼は「痩せていると女性からはモテないし、男性からは馬鹿にされる」と言うのです。

関連するQ&A