- ベストアンサー
トラックのエンジンオイル
運送会社の管理課長なのですが 整備の知識はほとんどありません 現在会社にて、日野自動車の純正オイルPRO―SUPER30 というオイルを使っています 出光で開発したオイルなので間違いなく、これ以外のオイルを使用にて不具合が出た場合、保障しかねるとの事なのですが 新日本石油のDH-2 30と言うオイルが若干安くで入るとの事がわかり切替をしようとしたのですが、純正以外ではトラブルが起こると整備課長が譲りません。 確かに問題が起こるのであれば純正にこした事はありませんが、実際のところ規格としてDH-2ならば問題はないのではないかと思います ただ、僕自身が整備の知識に乏しく本当のところどうなのか分かりませんので、みなさまからの回答をお待ちしています
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規格として「DH2」であれば問題ないと思いますが、純正品以外ではメーカー保障はありません 職場では、某オイル屋の「DH2」規格を国産全トラックメーカーに対して使っていますが、直接オイルに関するトラブルは無いと思います、新車(DPF対応)では使い方(下道メインか高速メイン)しだいで、オイル交換頻度が変わり、これさえ気をつければ問題ないと思います 後は、メーカーとの兼ね合いでしょうね、ドイツの某メーカー車では、オイル漏れも保障対象外になり実費でした、純正を使っていれば漏れなかったのかは解りません 町の整備工場では、油脂類に純正品を使っているのは少ないのではないでしょうか?と思います、車検はどちらでやってます?整備の人に相談してみてはいかがでしょうか 規格と粘度は取説等を確認して守ってください
その他の回答 (4)
- jisakupc
- ベストアンサー率44% (22/50)
規格が合っていれば問題はないはずですが、会社の車に入れるのであれば話は変わってくると思います。 万が一エンジンに不具合が出てしまった場合、誰が責任を取るかです。 当然、整備課長が責任を取るんですよね?私が整備課長なら純正を使います。
お礼
回答ありがとうございます 確かに責任を取るのは整備課長です そう考えると、確かに立場としては純正を使いますよね 違う視点からのアドバイスですが 大変参考になりました
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
今の大型トラックの場合ほぼ100パーセントターボ車なので、粗悪オイルを使うとタービンシャフトが焼きつくので整備課長はそのへんを気にしていらっしゃるのではないでしょうか。 日本以外ではそもそも純正オイルという考え方がないので、オイルはAPI規格に適合している指定のグレードを使えばいいというのが国際的な考え方です。 たとえば三菱の車に三菱石油以外のガソリンを使ったら保障しないなんて言わないでしょう?純正オイルじゃないと保障しないというのは詭弁です。まぁ日本のトラックメーカーの場合は保障期間(1年か3年)の過ぎている車でも軽度の修理ならサービスで無料修理してくれるのが普通ですから、その辺の勉強ができなくなると言いたいのではないでしょうか? 整備課長さんというのは自社の方ですか?それとも契約工場の方?契約工場であればオイルの販売は利益率の高い美味しい商売なので、譲れないというとこなんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます そうなんですよ。純正以外のオイルを使って不具合が出た場合 メーカーは保障できませんって言われてますから 整備課長は自社の人間ですので、車輌のトラブルに関しては かなり気を使っています やはり保障という点が一番引っかかりますね
- qpsosdb
- ベストアンサー率22% (27/120)
正直、純正のオイルを使ってるとこなんてディーラーくらいしかないので全く問題ないです。
お礼
回答ありがとうございます 確かに使ってるのディーラーぐらいですよねぇ 金額が高いですから 参考とさせていただきます
- takeo185
- ベストアンサー率23% (284/1232)
純正以外でも問題ないと思います。 ターボ用と、ターボ無しで区別すれば、OKです。 最新のエンジンは、別に専用のオイルがありますので、注意してください。
お礼
回答ありがとうございます 僕も純正以外でも問題はないと思うのですが 過去に純正以外のオイルにて不具合が出たとの事ですので その内容を現在まとめています
お礼
回答ありがとうございます 純正以外ではメーカーの保障がないってのが やっぱり引っかかるんですよねぇ(T-T) 車検は子会社の整備工場ですので、日野の純正オイルを 使っています。 規格と保障・・・悩むところです