• ベストアンサー

どうしたら良いでしょうか?

娘(幼稚園・年長今度6歳)がいます。 最近お友達にキャラクターのキーホルダー「3回ちょうだい!と言われた。○○ちゃん(クラスの女の子の名)にあげようと思うんだけどいい?本当に欲しいんだね!」と私に聞いてきました。同じのがあったので(娘は幼稚園鞄につけていました。)「いいけど、他の子にはあげれないからママが渡そうか?○○ちゃんのママに」と言うことで○○ちゃんママに私から渡しました。 その後幼稚園では二人で仲良く遊んでいたようなのですが、昨日の話しですが今度は「バッチに付けていた猫のシールを欲しい!ちょうだい!って集会の時に言ってきた・・・○○(娘の名)は一つしかないからあげられないって言ったんだけど・・・」と言ったそうです。でも結局「でもちょうだい!」といわれてシールをあげてしまったようです。 このシールは今クラスでバッチにつけて流行っているようでみんなつけています。娘は大事だったので表に付けずに裏に付けていたのですが、鉄棒で前回りをしたときにみつかってしまい、ちょうだい!となったそうです。 娘には「キーホルダーの時は同じ物があったしママが○○ちゃんのママに渡したけどお友達同士ではあまりよくないよ!他のお友達にはあげれないのに他のお友達が○○ちゃんにあげる所みていたら悲しくなっちゃうでしょ!」と私。 たかがシール。でも娘は大好きな猫のシールをあげてしまった事を悔やんでいて、だからといってあげてしまった後なので返して!とも言えず悩んでいます。この猫シールはおまじないでした。お守りでした。 娘は年中時からの入園でしたが毎日号泣で馴染めず年長になってからは「この猫シール年長さんでがんばれるようにおまじないとして貼っておこうね!」と進級時に娘と言っていました。 取られたくないのなら持っていくな!と思うのですが娘の大好きな猫シールを幼稚園名前バッチの裏に貼っておくとやる気がでるみたいで(単純な性格の為)進級してからもがんばれていました。一人っ子なので何人もお子さんがいらっしゃるママさんからしてみれば大した事ではないと思いますが、相手の子にも良くないとおもうので(もちろんハッキリ断らない娘が悪いのですが)どうしたら良いのかご相談させて下さい。アドバイス宜しくお願いします。娘には「また言われてもあげちゃだめよ!ちゃんと○○からあげられない!って言ってお断りして。」と言ってあります。 ○○ちゃんのママは見かければお話する程度でうちの近隣に住んでいません。登園時間もうちは早め、○○ちゃんはギリギリの登園みたいです。朝も会うのもたまにで。 電話番号は知っていますが今の所何も言ってきていないのでうちから言うのに躊躇しております。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.5

ウチの幼稚園ではシールは禁止になりました。 やはり子供同士で、あげた、あげないで、トラブルが有ったようです。 ドコの幼稚園でも似たような事は有るようですね。 御嬢さんは、心優しい性格で人から頼まれたら嫌と強く言えない事で、 とても本人自身も(御守りさえ手放してしまった事に)辛い思いをしているのだと思います。 なのに更に追い討ちをかけて、親から強く断れと責め立てられる?のは何とも気の毒です。 傷に塩を塗られる状態?とでも言いましょうか・・・ 大人だって、そうでしょう?言えないモンは言えないですよね? 自己嫌悪で自信無くしちゃいますよね? なので軽く忠告する程度は良いかと思いますが、ソレ以上その事について責めないであげて下さい。 相手の親に直接言うのも、(親は子の鏡?と言うように、そういう御子さんを躾けている親ですから)どんな性格の親かわかりませんし、根に持たれても後々面倒かと思います。 なので幼稚園の先生に相談してはどうでしょうか? 子供同士でシール等の交換?譲渡?の様子を注意して見ててくれるよう頼んでは? もしかしたら嫌がっている場面を見て、その場で注意してくれるかもしれませんし、 又先生の方もそこまで目が行き届かないと判断したら、子供同士の交換や譲渡は禁止にしてくれる可能性も有ります。 後、(流行が有って難しいのかもしれませんが)幼稚園に関係の無い物や、大事にしている物は、基本的には持って行かせないようにする~と言うのも出来るだけ心がけた方が良いかと思いますよ。

noname#140635
質問者

お礼

心強いアドバイスありがとうございました。 >御嬢さんは、心優しい性格で人から頼まれたら嫌と強く言えない 心優しいくはないですね・・・(^^;だた嫌われたくないからあげたと本人は言ってました。 叱ってしまった事は後悔しています。先生に相談してみようかと思ったのですが、「持ってくるほうがわるいのでは?(うちが)」と言われてしまうようでいえませんでした。 「大事な物」持って行かせるのは辞めました。今回の事って割とあるみたいで・・・投稿内容が幼稚園に広まるとイヤなので遠回しに友人に聞いたら「年中時にうちもあったわ~返しってって言わなかったけど~」と言われ「やっぱり・・・」と。 今回の事は諦めて失敗してしまった事を繰り返さないように幼稚園ライフを楽しんでいきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.4

娘さんにとって それだけ大事なシールなのであれば それは娘さんから「とても大事なシールだから やっぱりあげられない」と相手のお子さんに言ってみるよう勧めては?それでも言えないのであれば やはり「残念」と思うしかないかも…そしてそれを娘さんとキチンと話しましょう 何でも欲しがるお友達も困り者ですが やはり「ダメなものはダメ」と言える勇気をまず付ける事が大事だと思います

noname#140635
質問者

お礼

大事な物を気に入ってる物は藻って行かせないようにしました。 反省しています。「ダメな物はダメ!」と言える勇気本当に大事ですよね・・・今回は残念でしたが娘も懲りているので今回はもう話しをしないように(相手のママに)様子をみたいとおもいます。 ありがとうございました。

回答No.3

ANo.1です。 次回、同じことが有った場合には、私なら娘さんを叱るかな… ・ママとの約束を破ったよね?? って感じに… 相手の方に言うタイミングとしては、 ・強制的に奪われた。 場合のみです。それも娘さんが取り戻そうと頑張ってから…の話になりますが…。 娘さんが『あげたくないけど、あげた』と言う状況を作っている限りは親は口出しできないですよね。

noname#140635
質問者

お礼

何回もご回答ありがとうございました。 >『あげたくないけど、あげた』と言う状況を作っている限りは親は口出しできないですよね。 そうでした。口だし厳禁のような気がします。 その後そのお友達とはちょっとした疎遠ぽくなっているみたいなので変な言い方ですがちょっと安心しています。 約束させました。「ママに怒られる。本当にあげたくない!」と言いなさいと。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、どうしたら良いでしょうか? A、子供同士の付き合い方は子供に任せて・・・。 親は、その後の心の処し方を教えるのみですね。

noname#140635
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

回答No.1

しばらく子供任せでいた方が良いのでは?? 娘さんには、貸し借りや、あげる・もらうなどといった行為を厳禁にして、様子を見るべきだと思います。 今回の件に関しては、あげたくないのにあげてしまった。と相当な後悔をしているようなので、いい勉強になったのではないでしょうか? 子供同士で解決できない問題に発展した時に、親が口出すぐらいで調度良いと思いますよ。 小学校に上がれば、日常茶飯事に子供同士で解決しなければならない問題が山ほどあるので、早いうちに嫌な経験をすることで今後の糧になると思います。 親としては辛いでしょうけど、がんばってくださいね。

noname#140635
質問者

お礼

早速のアドバイス心から感謝します。 そうですよね!子供任せにしようと思います。親が口だしで話しがややこしくなるのも(娘が今度幼稚園で居心地悪くなったり○○ちゃんと仲良く出来なくなるかもしれない事も)イヤなので様子を見たいと思います。本当に娘には良い勉強ですね!イヤだったらハッキリと言えるようにしたいです。 >小学校に上がれば、日常茶飯事に子供同士で解決しなければならない問題が山ほどあるので、早いうちに嫌な経験をすることで今後の糧になると思います。 今回は娘が悔やんでいましたが良い経験をしたと受け止め様子をみていようと思います。 今後また同じ事が会った場合が親の出番でしょうか?