- ベストアンサー
保育時間外には絶対遊ぼうとしない娘・・・って変ですか?
娘(年中、今度年長5歳)がいます。 幼稚園で遊んでいる子と保育時間以外にお家とか公園とかで遊んだ事がありません。娘は人見知りをするので入園当時は私からなかなか離れず号泣しながらの通園でしたが、いいかげん慣れたせいか「○○ちゃんと○○ちゃんと○○君と○○(自分の名前)で遊んだよ!明日もみんなと遊ぶ約束したよ!」と言っていますが、「幼稚園終わってから遊ぼう!って約束した!」という声を聞きません。私から「○○ちゃん(良く聞く名前の女の子)と遊ぶ?(午前保育の日にもと思い)○○ちゃんのママ(名前を良く聞く子の)に聞してみる?お約束してみる?」と聞くと「う~ん・・・疲れちゃった・・・幼稚園に行った時に遊ぶよ・・・同じ子と遊びたくない(失言ですね・・・)」と気乗りしない返事・・・一度お誘いしてみようかと思いますが、娘が乗り気でないのに誘っておいて娘がムスッ(疲れているときの表情)としていては悪いので遠慮してしまいます。一度男の子のママさんに誘われましたが、「○○君と幼稚園で遊んだことない!お話もしたことない!」といってイヤそうだったのでお断りしてしまいました。 幼稚園だけ遊んで保育時間外には遊ばないって春休みあけ年長になってからお友達関係がうすれてしまうのでは?と勝手に私が思っているだけなのですが気になっています。また入園当初のように輪に入れなくなるのでは?と。 やっと私から離れお友達と遊ぶ楽しさ知ってきたのに子供ってこういう時ってありますか?まだ一人っ子です。私が幼少の時は姉弟がいますがお友達とよく約束しては保育時間外や学校から帰宅してから遊んでいた記憶があります。やっぱり親同士ほんとうに気が合わないとお誘いも無いし子供も「遊びたい」と言う気持ちにならないのでしょうか? お友達にたまに「遊ばない!」と言われる時があり寂しそうに帰ってくる時もあるので娘は「かまわないでほしい・一人で遊びたい」という気持ちは入園当初はあったそうですが今はないみたいです・・・こんな娘・子供ってどうですか?ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7歳小1の娘の母親です。 まだまだ、おうちはおうち、幼稚園は幼稚園、といった感じなんだと思います。 基本的に、子供は「今」を第一に考えるものなので、 「今」が過ぎてから、つまり、家に帰ってから「どうする」ということを、 計画的に考えるのは、かなり大きくなってからのように思います。 特に、慎重なお子さんの場合、お友達と遊ぶのもまだまだ新しい世界への挑戦で、 楽しくはあるけれど、幼稚園での時間が終わってもまだ遊びたい、という欲求は、 それほど強くはないものだと思います。 活発なお子さんの方が、その遊びをやめたくなくて、休日も遊びたがることもあると思いますが、 皆が皆そうかというと、そうでもないのでは? むしろ、お母さんのほうがお友達もほしいし、子供もお友達となら遊んでくれる、 その間、自分も安心してママ友と接することもできる、 そういう関係を求めて、時間をつくって約束していることも多いと思います。 子供の性格+親のもくろみ が一致すれば、積極的によその家と交流するエネルギーも生まれますが、 むしろ親本位のものではないかとも思います。 よそのお家の動向も気になりますが、 長期休みの間会わないと疎遠になる、ということもないと思いますよ。 子供は素直なものですから、しばらく会わないと 「あ、○○ちゃんだ!!」と、かえって新鮮に感じて、 かえってこだわりなく遊べるようになりますよ。 そういうことをきっかけに、新しいお友達ができたりもします。 安心していましょう。
その他の回答 (2)
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
子供は家以外の場所で生活するのに色々な意味で神経を使っているように思います。 具体的に言うと、外ではいい子なのに家ではそんな感じではない、みたいな感じ。(もちろん逆の場合もあるのですが、それはここではあまり関係ないので控えますね。) お嬢さんはもともとは人見知りをされるのですよね?それならば外ではかなり神経を使っているのかもしれませんね(いい意味で) もしかするとお嬢様自身、気が付かないうちに動と静というのをコントロールしているかもしれませんね。 それを無理にかき回すようなことはされない方がいいかもしれません。 まだまだ五歳です。そんなに気にされることはないと思いますよ。 大きくなるに連れて思いどうりにコントロールできるようになれば、園や学校以外でも遊びだすかもしれません。 また、大好きなお友達や心を許せるお友達ができれば自然と外に目がいくかもしれません。もう少し見守ってもよろしいと思います。 それでも心配なようでしたら、帰宅後、公園にでも行ってみられたらいかがですか? 小学校に入るのは何も今行かれている幼稚園(保育園)の子ばかりではないと思われます。 少しづつでかまわないと思います。
お礼
>外ではいい子なのに家ではそんな感じではない、みたいな感じ。 まさに娘ですね!なぜか幼稚園では素直でいい子みたいです。 「まったく心配ありません。○○ちゃんは手間が掛からず特に問題はありません。」と個人面談の時に担任の先生に言われたので。かえってお母さんがあまり言わないようにとの事でした。 家では「あれやってこれやって!」と手間かかるのに・・・とこんな感じです。 人見知りは赤ん坊の時にはじまり今にいたって人見知りしております。 そうですね・・・確かに心を許せるお友達関係ではなさそうです。 お友達から話してくれても、自分からは聞くこともなかなか出来ず・・・もう少し見守ってみようと思います。 >無理にかき回すようなことはされない方がいいかもしれません どうしても焦ってしまう母親です。やっと慣れた幼稚園なので周りを気にせず娘のペースでやっていこうと思います。ありがとうございました。
心配ないと思いますよ。 お嬢さんは、幼稚園が楽しくて体力を使い切って しまうんじゃないですか? 大人も疲れてたら、遊んだり出かけたく無くなる でしょう? それと同じじゃないかしら。 親同士の関係は、あまり気にしないで お嬢さんの意見を尊重し、無理はやめましょう。 子供は邪気がありませんから、友達関係が薄れる事は 考えにくいです。 どうしても心配であれば、先生に相談するのもいいかも。 まずは、お母さんの肩の力を抜きましょう。
お礼
早速の心強いご意見ありがとうございました。 >お嬢さんは、幼稚園が楽しくて体力を使い切って しまうんじゃないですか? そうみたいです。書き込みませんでしたが、入園当時は号泣・引き離され登園に毎日で帰宅後直ぐに昼寝でした。たまに初めて経験する事を幼稚園でやってくると「疲れたぁ・・・」と言ってきます。 やっぱり気を使っているんですかねぇ・・・担任の先生は「元気に遊んでますよ!お友達の輪にも入っていますし、お友達にも自分から誘ってみたりしてますよ!」と一人寂しくしていることはないみたいです。 ちょっと私が考えすぎていたかもしれません。おっしゃる通り肩の力を抜きますね(^^;
お礼
>慎重なお子さんの場合、お友達と遊ぶのもまだまだ新しい世界への挑戦で、楽しくはあるけれど、幼稚園での時間が終わってもまだ遊びたい、という欲求は、それほど強くはないものだと思います。 娘は慎重過ぎるほど慎重に考えるタイプです。子供らしくありません。 以前「今日は(幼稚園で)遊んだかもしれないけど、明日は遊ばない!って言われるかもしれないから私から遊ぼう!って言わないで待ってよぉ・・・」とボソっと娘が言ってた事があり「子供がそんなに慎重に考えているなんで・・・子供らしくないなぁ・・・お友達関係がうすれないのかなぁ・・・」と悩んだ事もありました。 >長期休みの間会わないと疎遠になる、ということもないと思いますよ このようにおっしゃって頂くと安心できます。他の方もおっしゃっておりましたが、私の考え過ぎだったかもしれません。あと人見知りの娘がやっと幼稚園だけでもお友達と遊ぶ楽しさを知って楽しんで幼稚園に通っているのに贅沢にも「だったら保育時間外でも遊べるのでは?」と勝手に思ってしまっていたようです。心強いアドバイスありがとうございました。私から「遊んでみない?」ではなく娘の口から「○○ちゃんとお家で遊びたい!」という声を待ってみようと思います。