• ベストアンサー

「Eで一様収束ならa.e.でも収束する事を示せ」はどんな問題?

ルベーグ積分での問題です。 Eで一様収束ならa.e.でも収束する事を示せ。 とだけしか書いてない問題です。多分,E⊂R^nの事だと思います。 キチンと書くと 「Lebesgue外測度列{λ*_n}がE⊂R^nで一様収束なら{λ*_n}はa.e.でも収束する事を示せ」 だと推測します。 a.e⊂Eですよね? だからa.e.でも{λ*_n}が収束するのは当たり前だと思うのですが、、 これは正確にはどのような問題でしょうか? ルベーグ積分にお詳しい方お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

当たり前のことをきちんと証明する問題です。 こういう場合は、それぞれの定義をきちんと書き出して、仮定から結論が導けることを定義に従って示します。 まず「外測度の列が一様収束する」「外測度の列がa.e.収束する」の定義を書き下してください。

Nnarumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 当たり前のことをきちんと証明する問題です。 > こういう場合は、それぞれの定義をきちんと書き出して、仮定から結論が導けることを定義に従って示します。 > まず「外測度の列が一様収束する」「外測度の列がa.e.収束する」の定義を書き下してください。 前者は 0<∀ε∈R,∃L∈N;(L<n,x∈E⇒|λ*(x)-λ*_n(x)|≦ε) です。 後者はa.e.で各点収束する事です。つまり 0<∀ε∈R,∀x∈a.e,∃L∈N;(L<n⇒|λ*(x)-λ*_n(x)|≦ε) x∈a.e.は殆ど至る所のx∈Eという意味です。 つまり,Eから零集合らZを取り去った集合, x∈E\Zの意味です。 一様収束⇒各点収束 ですよね。 しかも今, E\Z⊂Eとなっているわけですから Eで一様収束するならEで各点収束する。 Eで各点収束するならa.e.(即ちE\Z)でも各点収束する。 という解釈で大丈夫でしょうか?

その他の回答 (2)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

ANo.2のお礼について。 収束するのが関数列なら良いですが、外測度の列だと離散測度でもない限り一点の値は0だよ。 もう一度、定義を確認してみよう。

Nnarumi
質問者

お礼

> ANo.2のお礼について。 > 収束するのが関数列なら良いですが、外測度の列だと離散測度でもない限り一点の値は0だよ。 > もう一度、定義を確認してみよう。 ありがとうございます。 正確な問題文は「(R^n⊃)E上のルベーグ測度の列{f_k}がE上で殆ど一様収束するならば{f_k}はE上でa.e.収束する事を示せ」でした。 {f_k}はE上でa.e.収束するの定義はですね。 λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とする。λ({x∈E;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=0の時, {f_k}はfにE上でa.e.収束するという。 そして {f_k}はE上で殆ど一様収束するの定義は λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とし,{f_k}はfにE上でa.e.収束する。 0<∀δに対し,λ(E\F)<δで,{f_k}がfにE上で一様収束するような閉集合F(⊂E)が存在する時, {f_k}はfにE上でa.e.一様収束するという。 従って,今{f_k}がE上で殆ど一様収束するので殆ど一様収束の定義から{f_k}はE上でa.e収束する。 と一行で終わってしまいますがこんなんでいいんでしょうか?

Nnarumi
質問者

補足

すいません。訂正です。 問題文は「(R^n⊃)E上のルベーグ測度の列{f_k}がE上で殆ど一様収束するならば{f_k}はE上でa.e.収束する事を示せ」でした。 {f_k}はE上でa.e.収束するの定義は λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とする。λ({x∈E;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=0の時, {f_k}はfにE上でa.e.収束するという。 そして {f_k}はE上で殆ど一様収束するの定義は λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とし, 0<∀δに対し,λ(E\F)<δで,{f_k}がfにF上で一様収束するような閉集合F(⊂E)が存在する時, {f_k}はfにE上で殆ど一様収束するという。 なので 仮定より,E⊃∃FはR^nで閉集合で0<∀δ∈Rに対し,λ(E\F)<δそして{f_k}はfにF上で一様収束。 したがって λ({x∈E;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=λ({x∈E\F;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})<δと書ける。 今,δは任意に採ったのでλ({x∈E\F;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=0即ちλ({x∈E;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=0 となりました。これでいいでしょうか?

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

キチンと書くと、  可測空間 E 上の関数列 f_n(x) が、n→∞ のとき、x∈E について一様に収束するなら、  f_n(x) が(単純)収束しない x の範囲は、測度 = 0 であることを示せ。 でしょう。 「 a.e⊂E 」って、いったい何ですか?

Nnarumi
質問者

お礼

遅くなりましてすいません。 a.e.はEから零集合を取り除いた集合を意味しました。よって自動的にa.e.はEの部分集合になるので a.e.⊂Eと書いてしまいました。 、、、で本題ですが 正確な問題文は「(R^n⊃)E上のルベーグ測度の列{f_k}がE上で殆ど一様収束するならば{f_k}はE上でa.e.収束する事を示せ」でした。 {f_k}はE上でa.e.収束するの定義はですね。 λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とする。λ({x∈E;lim[k→∞]f_k(x)≠f(x)})=0の時, {f_k}はfにE上でa.e.収束するという。 そして {f_k}はE上で殆ど一様収束するの定義は λをE上のルベーグ測度とし,fとf_kをルベーグ可測関数とし,{f_k}はfにE上でa.e.収束する。 0<∀δに対し,λ(E\F)<δで,{f_k}がfにE上で一様収束するような閉集合F(⊂E)が存在する時, {f_k}はfにE上でa.e.一様収束するという。 従って,今{f_k}がE上で殆ど一様収束するので殆ど一様収束の定義から{f_k}はE上でa.e収束する。 と一行で終わってしまいますがこんなんでいいんでしょうか?