- 締切済み
”せどり”に関する疑問
せどりをチャレンジしてみようと真剣に検討しております。 私は本格的にせどりを行った事が無い為、せどりの専用サイトから、ソフトを購入し、始めてみようと考えております。 そこで、せどりソフト購入(会員申し込み)に際し、1点だけどうしても気になる事がございましたので、皆さんのご意見を事前にお伺いしたいと思い、ご相談させて頂きます。 某社のせどり専用ソフト・ツールでは基本的に”ヤフオクやアマゾン”を中心とした、現時点でプレミア価値の高くつく(差益)と考えられる可能性がランキング表示され、DBを定期的にチェックし、自動かつ効率的・効果的な”せどり”が行える様、ど素人の私にとりましては、とても頼もし商品だと思っております。 ですが、ご承知の通り”せどり”に伴う商品価値の変動は日々、変化していると考えます。 仮に”せどり”として、購入すべく価値の高い商材をピックアップ~仕入れる事が出来たと致します。 自作サイトやせどりソフト・ツールを使用すれば、比較的容易に商材を手に入る事は可能かと存じます。 私が懸念しておりますのは、それが実際に売れるか否に大きな疑問を感じております。 せどりソフトの仕組みは、ヤフオクやアマゾンなどで掲載されている販売価格が基準になっています。 ですが、マーケット需要(買い手)として、それらが保障されている訳では無く、あくまで目安として弾き出されているとの事です。 その為、場合によっては”せどり”どころか、逆に購入に伴う資金の堂々めぐり、もしくは赤字という結果になってしまわなかを危惧しております。 より具体的に申しますと、せどりソフト等によってランキング上位に表示された”ニカウさんNO1”とった本があったと致します。 それが発売当初は300円の本でしたが、約30年前に絶版となり、その後、価値が上昇、アマゾン実売価格では1万円という商品価値がつけられてたと想定します。 ところが、アマゾンの実売価格の設定基準は、あくまでアマゾンサイドによって独自に弾き出された価格であって、実際にそれがそのままマーケットニーズとして通用~保障されているとは限らないと思います。 ど素人の私が、単純に感じた率直な愚問ではございますが、そこがクリアにさえなえば、差し障りのない範囲で構いませんので、どなたか具体例をご教示願えれば、有り難く存じます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
>大甘ですね。 甘いか辛いかを質問している訳ではありません。 >そんなものがあれば赤の他人などに教えないですよ。 人ぞれぞれではないでしょうか? 心のキャパの問題ですね。 >パソコンの操作がわからないから教えてとは訳が違うんです。 私はそれこそ大甘で現実離れした極端な引き合いかと思いますね。 つまり、少なくともあなたが”せどり”で成功しなかった(してない)という事の裏付けですね。 >これはおいしそうと思えば実行あるのみです。 実行に先駆けて、ご質問をしてるのですが… >そのソフトを売る側だって同じ事、ソフト使ってどんどん儲かれば人になんか売るもんですか、自分でやっても儲からないからソフトを売って儲けるんです その程度の事は言われなくても解ります。 学生を卒業したころ、同じような事を再三、言われた記憶があります。 ”これはマルチ商法ではありませんから!”といった話でしたが…