- 締切済み
父親を単身置いて実家を出ます
幼い頃両親が離婚 父親にひきとられました 仕事の都合で実家を出て少し離れた所に暮らす事になりました 一軒家に60歳の父が1人暮らしになります 父は親元を離れてからは勤め先の独身寮に入り 若くして結婚 離婚後は母親(私から見ると祖母)と同居 祖母が年老いてからは 娘の私と同居という流れで 60歳になるまで 1人で生活を営んだ事がありません 多少の家事はやっていますが 経済的な意味では無く 生活力がありません 1人になる前に 家事のイロハを教えようとしてるのですが プライドが高く 私から物を教わるのがとても不愉快なようです 熟年離婚が増え 男の料理教室が増えてきていますが 主婦経験のある方なら解ると思いますが 料理を作るだけが 家事ではありません 住まい 衣服 身体 清潔で衛生的で健康的な生活を営む為の 家事全般を男性に教えてくれるような所や サポート団体なんて無いのでしょうか この年代の男性は 健常者なのに 多くの頑張っておられる身障者の方々よりも 自立的生活能力が低いです 独身な以上 きちんと自立してほしいです どうしようもなく 重荷で負担です どなたか なにか情報お持ちでしたら お教えいただけると有り難いです よろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
回答No.2
- 2411jp
- ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.1
お礼
ご回答ありとうございます 1人になれば 必要に迫られ出来るようになりますよね… たまに実家の様子を見に行くのは… 確かにそうなんですが 正直 毎日毎日の事を怠って 汚れ放題の家を 休みの日に 掃除に行くと思うと うんざりした気持ちになり 実家から 足が遠のいてしまう気がします それとお見合い いいですね 父に合う パートナーの方が見つかれば 私が気を揉む事も無いですしね 自分の視野の狭さを痛感しています アドバイス ありがとうございました