- ベストアンサー
猿をペットとして飼う事が可能な国はどこですか?
猿が大好きで、いつか猿と共存して生活することが夢です。 そこで、猿をペットとして飼える国というのは 存在するのかと思いました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか、デッカイ夢ですね。 このカテゴリーに書かれたということは、小動物以外の猿ということでコメントします。 ・日本でもペットとして大切に飼育できます。 チンパンジー属、ゴリラ属、オラウータン属などの「ヒト科」の大型の猿などは、平成18年6月1日から施行された「改正動物愛護法」により、飼養・保管が許可制になりました。 ワシントン条約により輸入が制限されている種類も多く、国内繁殖の希望のサルが手に入るかが、一番の問題です。 おながざる科のニホンザルも申請が必要。 ニホンザルと親戚筋のアカゲザルは、何故か申請は不要。 「特定動物」の飼養・保管の許可は、最寄の保健所に申請します。 特定動物を飼いたい場合は、保健所に相談することになります。 飼育施設も動物ごとの基準が設けられているので、保健所で聞いてくるのが良いでしょう。 ただし、「特定動物」について、全く知識が無いと、許可はマズ下りません。 morijun113様が獣医や動物園などの飼育員など、動物に係わる仕事や経験があると、許可は下りやすくなります。 申請の前に、猿について十分に勉強する必要があります。 また、市町村の条例により、「特定動物」の飼育に制限があることがあります。 飼養許可申請書(PDFファイル) http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_eisi/date/doai_houkaisei/shoyohokan_shinsei.pdf 申請手数料 17,000円 「特定動物」(PDFファイル) http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_eisi/date/doai_houkaisei/tokutei_itiran.pdf
その他の回答 (3)
- tukunezx
- ベストアンサー率61% (245/400)
猿はなめてかからないほうがよいですよ。 いわゆる「猿」の場合絶対的な上位を認めさせないと危険です。 原猿(だっけ?)など小型の猿のほうがよいかもしれませんが 彼らでも噛まれるとシャレになりません。 一度グーグルで「人間がお猿に噛まれた傷」でサーチして見てください 私は結構ショックを受けました。どれもペットの猿です。 介助用に使われるオマキザルなんかは気性も穏やかとはいいますが・・ いずれにしても野生を残し、賢いということが人にとって「危険」に なりうるということです。発情期もありますし。 個体差で本当に噛まないおサルもいますが飼ってみないとわかりません 飼ったあとで「こんなはずじゃなかった」とならないように。
お礼
いろいろ調べましたが、かなり用心しないと いけないですね。 あらゆる仮定を想像して飼うようにしたいと思いますが、 今すぐどうこうできる範囲を超えているので また機会がくれば真剣に取り組んで実現したいと 思います。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
概ねどこの国でも飼う事は可能です。 ただ、サルといっても、幅広いですからね。アイアイやキツネザルのような原猿類もいれば、小型のタマリン系や、スローロリスあたりもいれば、樹上性のテナガザル、地上性のヒヒ、ラングーン系のような希少種、類人猿まで。種類によっては、商取引が難しいものもいますから、現地の自然保護区でいっしょにに暮らすようなはなしになる可能性もあります。 ただ、猿回しなんかを見て飼いたいと言う人はたまに現れるのですが、実際にはしつけはかなり大変で、しかも基本的には野生ですから凶暴です。小さいころはともかく、大人になればニホンザルもすごい。思い付きで飼えるような物ではありません。家畜ではないので。 で、そこまで好きなら、飼育係になって、動物園で世話することも考えたら?
お礼
基本、赤ん坊の時から人間と変わらず接してあげたいな と思ってます。 ほかにもやりたい事がたくさんあるので、バランスのいい方法 を探してみます。 ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
日本でも条件付きで買えるはずです 確か県に届け入れが必要ですがリスザルを飼っている人が居ますよ ニホンザルは保護動物の可能性が有るので保健所かな?動物病院に聞いてみてはいかがですか?
お礼
リスザルいいですね。 理想は大きな土地があるところでのびのびと生活 させてあげたいなと思っています。 ありがとうございました。
お礼
今の仕事が場所にとらわれないで世界中好きな所 で仕事ができるので、海外の広大な土地がある所 で、なるべく知能が人間に近い種類の猿を育てたいです。 どこまでコミュニケーションが図れて、猿にとって どんな信頼関係を築いてくれるのか 好奇心がおさりません。 日本では何かと厳しそうですし、猿にとっても狭いところ で暮らしたくないでしょうし。 丁寧な説明ありがとうございました。