- ベストアンサー
離婚が円満解決なら…
- 結婚4年目の夫婦に問題が訪れました。妻が16歳の時に産んだ元旦那の子供を引き取らずに結婚したことが原因で、離婚を考えるようになりました。妻の祖母がその子供を面倒を見ています。
- 妻が離婚を考える理由は、夫の両親とうまく行っていないことと、夫の収入が安定しなくなったためです。夫も離婚をすることで良い方向に進むのか迷っています。
- 夫は自分の子供が大好きであり、離婚が悲しいと思っていますが、妻の意思を尊重すると同時に、問題が解決するための選択肢を模索しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥様の気持ちを 充分傾聴されましたか? 母の役目を捨て 女として 貴方と結婚して2人のお子さんにも恵まれ 幸せな家庭を築くに連れて 前夫とのお子さんを放置しているような状態に罪悪感を抱くようになったとか やはり 幸せな家庭の中で 実母として一緒に暮らしたいという思いが 結婚当初よりも 徐々に強くなっていったということはないでしょうか 奥様の中では 受け入れたい気持ちが大きく膨れ上がっていったけれども 貴方の 受け入れを拒否する言葉は 母親として辛いものでしょう 前夫とのお子さんに愛情はない と貴方は書かれていますが 母親というものは 母親側によっぽどの精神的問題がない限り 子供を捨てることはできません 実際 捨てたわけではないけれども 捨てたと同じ状況に苦しんでらっしゃるのかなと 想像します 大抵の場合 夫と子供の どちらかを選ばざるを得ない状況になれば 母親は 迷わず子供を優先するでしょう 貴方は どうしても前夫との子供さんを引き取ることはできませんか? 男として 夫として 大きな器を持って 接することはできませんか?
その他の回答 (7)
- nebsoku
- ベストアンサー率35% (65/185)
No.7さんの意見に一票。 「相談者」というのは、奥様の「好きな人」なのではないでしょうか。 愛情がないという子供を引き取らないと離婚するというのは、理由になっていません。 ただ単に他に好きな男性ができたので、離婚したいだけなのでは。 一度奥様の身上調査をなされたらいかがですか。
1の方への補足にある >妻はそのことも含め僕以外の人に相談を進めていたようです。 がとても気になるのですが…確実にその人は、「異性ではない」のでしょうか? 姑・舅とうまくいかない、家庭で我慢が大きくなった。 かといって離婚して子供3人と生活をする(子供3人とお祖母さまと、ではなく子供3人と、ですよね)で暮らすのですよね。 なんかちょっと違和感…相談した相手にひっかかりを感じます。 邪推かもしれません。ごめんなさい。
- elenjynt
- ベストアンサー率4% (17/389)
元 彼の 生んだ 子供の 親権は どうなっているのか そこが 問題です。 責任は 親権者にあります。
No.1です。補足ありがとうございました。 またお尋ねするような形になってしまい申し訳ないのですが、 補足から私が理解した内容として奥様が離婚なさりたい理由は (1)前夫との間の子供を引き取って育てたいが、質問者様がそれを拒絶されているのでそれなら離婚してでも暮らしたい(ほぼこれが理由)。 (2)質問者様のご両親との折り合いが悪い (3)自由になるお金がなくなって我慢できない(書き方が悪くてすみませんが、低所得でないということから) そこでまた分からなくなるのですが、(1)についてですが 質問者様は最初に書かれた内容の中で 「妻も若くして産んだ子供、ほとんど愛情がない状態」 というのは、これは前夫との間に生まれた子供に対する奥様の感情ですか? そうでしたら、今さら何故そのような状態で手放した子供の養育にこだわるのですか?祖母様の体調でもよほどお悪くて切迫されているんですか? 奥様は突然愛情がわき、質問者様と離婚されてまでも一緒にいたいという感情が抑えきれなくなられたのですか? (2)、(3)について書かれていないということは原因として思い当たるほどの内容ではないのでしょうか? 申し訳ありません、以上、疑問に思ったことです。 それと、もうひとつだけ 「離婚をする方がこれから良い方向に向かうのでしょうか?」 と書かれていらっしゃいますが、いったい質問者様の思われる「良い方向」とは何でしょうか? 離婚されても奥さまやお子様にかかわり続けるということですか? それともご自身が再婚なさるなりで、幸せを別に見つけるということですか? 「一か月もするとなれる」ということも、よくわかりません。 たった一か月で奥さまやお子様たちがいない生活に慣れてしまうほどの関係でいらっしゃるんでしょうか? 本当に疑問ばかりで申し訳ありません。 でも、ぜひ伺いたいです。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>子供三人と生活する道を選択しようとしています。 ということからすれば、まだお互いキチンとしたお話し合いには至っていない段階ですよね。 であれば言わずもがなですが、先ずはとにもかくにもお二人で、徹底した超マジの真剣なお話し合いをすることが肝要です。 助けても何も、悩むのはそれからでも良いのではないでしょうか・・ お互いの問題点を洗いざらい出し合って、協議し共通認識ができれば少しは解決の糸口も見つけやすくなるかも知れません。 それが出来ないようであれば、ただうやむやと問題に引きずられ流されていくだけのことになりそうですね。 どのようなことになるにしろ、短絡的に感情に走ることなく、大人の冷静な理性で以って判断し、そして決断して欲しいものです。 子供が満はたちになるまでは、親としての扶養義務と教育の責任は、何が何でも絶対に履行していかなければなりません。 こんなところで助けて下さい・・なんてあまっちょろい考えでは、これからの人生の荒波をくぐり抜けれるのかな・と・本当に心元ありません 辛口でご無礼申し上げますが老婆心であり他意はありませんのでご容赦のほど。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
離婚する理由は、奥さんから直接聞いたことなんでしょうか? もしそうでないなら、よく話し合うことをおすすめします。もしかしたら貴方が奥さんのそばにいなかったのが原因かもしれません。また元旦那の子供を引き取ることを貴方に相談もされていないのなら、貴方から言うべきですね。 もし直接聞いた話であるなら、修復はちとムリな感じがします。希望に添うようなカタチで接するしかないかと。
失礼ですが奥様がなぜ離婚を決意されたのか、 その理由が質問者様の文章からは推測することができません。 理由を書かれていらっしゃいますが、そんなことで(?)。 …前夫との子供は原則引き取らないということで奥様ご自身同意されていたにもかかわらず、一緒に暮らしたいという。 …経済的にも低所得ではない。 幼い(結婚4年目でお二人のお子様ということから)お子様二人 年老いた祖母、そして前夫との間の子供の4人の生活を 奥様ご自身が支えてゆくとなると、相当の覚悟があってと思われるのですが。 世の中安易に離婚をされる方もいらっしゃいますが 奥様のこの状況では離婚されると相当厳しいかと思います。 それでもかつ質問者様との離婚を決意なさったのはなにかもっと深い理由あってのことではないのでしょうか? 憶測だけで話をしてしまって申し訳ありませんが そこのところが見えてくると、もしかするとよい回答を頂けるのではないかと思いました。
補足
ありがとうございます。 実は最近様子がおかしかったので昨夜問い詰めたところ先般の話を切り出されました。 結婚する際、僕は言いました 「容易に子供を引き取る事は出来るが、一度は愛し合った元ダンナとの 子供は僕には育てられない…」 こんなやりとりがありました。 妻はそのことも含め僕以外の人に相談を進めていたようです。 僕にも責任はあります。変なプライド、意地でここまで引きずって 来たので自分でも驚くほど傷口が大きいので狼狽しています。 大好きな家族ですが離れて1ヶ月もすると慣れるのかな… こんな覚悟も正直あります。 ケンカや恨みごとでの離婚提案だけじゃない故、頭の思考が止まりそう いまさら家族の大切さを痛感する反面、結婚当初から当該問題に悩まされていました。覚悟、決断できない反面 疲れた…という思いも大きくなっています。 何か相談に乗って下さい
補足
返信します その元旦那の子供は結婚前に何回か会っているんですが まるで他人の子供といるようでしたし、本人も言っていました。 先日話し合いをしました。 引き取る話もでましたが、何か違和感を感じました。 離婚した事がないのでうまく言えませんが僕も自分の子供は かけがえのない存在、離れたくない。 ただ、いつかこんな問題が起きるのかなって覚悟していたので 妙に冷静になっているのかも知れません。 両親の問題、金銭問題、煩わしいことから逃げたくなっている のも正直あります