• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員試験に落ちた連中がこぞって、)

公務員試験と公費給料取得に対する憧れ

このQ&Aのポイント
  • 公務員試験に落ちた連中が政治家を目指す理由とは?
  • 公務員から国会議員への転身、その背景には何があるのか?
  • 公務員試験で採用されることの意味とは何か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

>地方公共団体の議員さんのほぼ100%は縁故組や地盤組とともに、公務員不採用組 これは全くの見当違いですね。 私は議員も職員も知っていますが、少なくとも私の自治体議員は職歴を見ても、公務員からの転進や公務員志望は皆無です。 少なくとも選挙で当選するほどの地盤・看板・かばんがないと無理ですから、現実問題として試験に落ちたから、じゃあ議員でもするか・・・という気持ちではとても無理です。 たまたま見つけた一事象を、あたかも全てのように語るのはやめましょう。

bicyn
質問者

補足

おっしゃるとおり、公務員からの議員転進組は皆無だと思いますよ。 一生安泰で恩給付の公務員職を捨てて、僅か数年の任期でリコール付の議員を選択する輩なんて聞いた事ありませんよね。

その他の回答 (1)

回答No.1

お言葉ですが・・・ 公務員試験に落ちる程度の人脈(コネクション)では 政治家になる後援会すら立ちゆかないでしょう。 官僚は他の公務員と違って激務です。 「国の為自分がやらねば」という気持ちはあるでしょう。 政治家・政党から引き合いがあって当選可能性があると判断したか 国を良くしたいという気持ちからか、 やりたいことが官僚の範疇でできないか、 と言った理由から立候補するのだと思います。 もちろん政治家の歳費は魅力的ですが、 50歳、60歳になって 暑い中スーツ着て街角で一日に何度も演説したり 全国出張して良く知らない人にあいさつ・視察したり 会食続きで体に悪いものばかり食べたり、 森喜朗みたいな体力馬鹿のやる仕事です。

bicyn
質問者

補足

公費を当てにしている公務員志向の連中は、ある年齢を過ぎると公務員試験を受けることのできない年齢にも達しますしね。政治家になるしかみなし公務員にはなれませんからね。 具体的な数値の把握はありませんが、 特に、地方公共団体の議員さんのほぼ100%は縁故組や地盤組とともに、公務員不採用組だと思いますよ。 自分の給料のお金の出所が国や地方の役所だと思っていて、しかも自分たちの努力で自分の給料が捻出されるなどとは全く考えもしていないし、考えたくもないのが、 公務員でしょう。 政治家になりたい連中は公務員になりたかったのですよ。

関連するQ&A