- 締切済み
PC内環境の整備
いろいろと実験(アップグレード)をしてきたのですが、そのせいか最近気になることがたくさん出てきてまだまだ勉強不足だなと実感しております。 現在までの改造は… CPU:Celeron366(Slot1) → Celeron1000(Tualatin対応ゲタはいてます) G/B:NVidia Riva 128/128ZX → GF4MX440-8X 電源:PS3-95W → PS3-250W などなど 今後の予定は… サウンドカード:オンボード → PCIカード化 (競合、相性の問題からちょっと戸惑ってます) マザー:IBM Aptiva純正 → P4やそれ以上に対応 (まだ検討すらしていません。) HDD:内蔵1台 → RAID化 ここで、不安がいくつか出てきました。 1.PC内温度の上昇をいかに防ぐか 2.上のことでIDEケーブルをフラットからスリムに変更しようと考えているのだが、自分のM/Bは対応するのか?また、ATA133対応というのは下位互換もするのか? 3.上のことでケース用ファンを取り付けようと考えているが、電源はどのように取るか?(M/B上のFANコネクタはCPUファンで使われていて、形の違うFANコネクタが1つあるだけ。取り付けたいケース用FANは前面に静音型1,2個と背面に1個)←電源的にダメそうならば前面のみを考えてます。 4.FANの吸出しと噴出しはどのように切り替えるのか?(コネクタを逆に取り付けてプラスマイナスを逆にする?それともなにかスイッチが??) 改造超初心者のくせに、始めてしまうと楽しくてしょうがなくて、わからないことだらけでどうしようもないです…(私の過去の投稿をみていただければ初心者ぶりがよくわかるかと…) だれか良心的な回答よろしくお願いいたします。 環境 Aptiva 2163-443 (Eシリーズ) 筐体はミニタワーってものです。 他に必要な環境のことがありましたら、その旨ご記入くださるか、過去の投稿を見てください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 20012340
- ベストアンサー率20% (122/600)
分かる範囲で回答します。 1.PC内温度の上昇をいかに防ぐか まずはコードをまとめたりして、スムーズに空気が流れるようにする。 あとは、1・2個ファンを取り付ければいいと思いますよ。ファンといっても、 高速はファンは必要ないらしいです。(何かの雑誌に書いてありました) 静音タイプのもので十分らしいです。 2.上のことでIDEケーブルをフラットからスリムに変更しようと考えているのだが、自分のM/Bは対応するのか?また、ATA133対応というのは下位互換もするのか? IDEケーブルのフラットもスリムも同じですよ。よって、対応がどうのこうの ということを考える必要はないでしょう。 下位互換性があるのかは分かりません。 3.上のことでケース用ファンを取り付けようと考えているが、電源はどのように取るか? HDDやCD-ROMなどの電源からとることができます。ファンを買えばその変換 コードが一緒についていると思います。ついていなくとも、お店にも 売ってあります。 4.FANの吸出しと噴出しはどのように切り替えるのか? スイッチなどがあるのもあるかもしれませんが、大抵ファンを逆にします。 ひっくり返すとでもいましょうか・・・それが一番簡単な方法です。 最後に・・・ ケースはAptivaのものを使っているそうですが、新しく買いなおしたほうが いいと思います。新しく買ったほうが、自由にいろいろとできると思いますよ。 また、今後Pentium4あたりにするのであれば、多分電源の容量が不足すると 思います。300W以上のものを購入すれば問題ないでしょう。