- ベストアンサー
頼られる存在って何ですか?
こんにちは。 中学校2年の女です。 私は、運動部の部長をさせていただいています。 もともと、私は部長をしたりするような存在ではないのですが、 この部活に部長をやりそうな人がいなく、ほとんど押し付けられる ような形で部長になりました。 私は、結構楽しんでやっています。 それは、いいのですが、どうも私はしっかりしてないんです。 周りの友達の方が頼りになります。 どうしたら、もっとしっかりとして、頼られる、いわゆる 先輩らしい、部長らしい人になれるんでしょうか? 教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方自身は自覚は無いのかもしれないけど、周りから見たらそれなりにしっかりしているような感じはするんだよ、きっとね。 頼もしいとか、頼れるなと感じるのはあくまで貴方に関わる周りの人たちだからね。貴方は貴方として部員に対して誠実に接していく。 同時に言うべき事はしっかり言って、全体を把握すると同時に個人個人との関わりも大切にしていけるような広い視野をもって頑張っていけば、きっと周りは貴方のその姿勢や姿に感じるものがあるはずだからね。無理をする必要は無いんですよ。部をまとめていけると良いですね☆
その他の回答 (3)
- guitergun
- ベストアンサー率13% (2/15)
頼られる、かどうかは置いといてまずはしっかりから目指しましょう。 いずれやらなきゃならないことなら明日ののばさずにすぐ実行、というスタンスでいけばよほどのことがない限り急になにかであわてることはないと思います。 あわてる場面が少なくなれば自然と落ち着きもでてしっかりしてるように見えてきます。そうすれば頼られることも多くなるでしょう。 さて、学校の部活としての長として最低限必要と私が思うのは年間の競技スケジュールの把握だと思います。まずこれを押さえていないと参加申込の締切等でかなりあわてることになります。 自分の部活の競技の日程、参加申込方法、競技場の場所、交通方法、このあたりにくわしいのが望ましいでしょう。 部にマネージャーなど別にスケジュール管理する人がいる場合でもある程度は把握しておいたほうが動きやすいでしょう。 次に、自分達が普段練習する施設の把握ですね。特にあいまいになりやすいのが使用時間です。 いつも何時から何時まで使ってるから、ではなくてまず本当はどの時間帯が自分たちの使用できる時間か把握しておいたほうがいいでしょう。もちろん、体育館で他部との共同使用などの場合は使用範囲も確認しておきます。急にここ使わせてと言われたときにあやふやな答えをしていたらやはり頼りなく見えます。 頼られる部長のイメージでどんな感じでしょうか? 例えば、競技当日に会場へ向かうとき交通便にくわしくて、一度現地に視察にもいったことがあり会場近くにどんなお店があるかまで把握してる・・・競技もうまくてみんなへの健康状態へも気配りできる、とまあ人間なんでもやると大変です。 手の届く範囲でがんばりましょう。 ひとつだけ言えるのは、部長をしたりする存在かどうか、を決めるのは周囲です。 みんなが選んだから文句言わないで、なんてことは言ってはいけないことですが、あなた自身がその仕事をするとかなりきつくなるという時でない限りまずは選ばれたらやってみてかまわないと思います。 やってほしくないことがひとつあります。 それは、どうしてもぐちってしまいたくなったとき、下級生にはぐちをきかせてはいけないと思います。基本的にぐちというのは同級生以上(できれば上級生もしくはOB,教師ですね)の人にしか話してはいけない事柄になります。 まずはこんなところでしょうか
お礼
しっかり、手の届く範囲で、ですよね。 これをモットーにがんばりたいです。 >ひとつだけ言えるのは、部長をしたりする存在かどうか、を決めるのは周囲です。 それもそうですよね…。自分できめるのじゃないから、周りにゆだねる しかないですね。がんばりたいです! >下級生にはぐちをきかせてはいけないと思います はい。わかります。もしも、自分の先輩が私に愚痴ったらなんか、 先輩象のようなものがくずれるとおもいます。 絶対やらないようにします。 ありがとうございました。
- cooman21
- ベストアンサー率9% (1/11)
頑張ったことは3年後に実績となって表れてくる。。。 と、以前だれかに聞きました。 自分の場合もそんな気がします。 あなたの場合、部長さんとしてまわりのみんなを まとめて(いるふりでいいです)いれば おのずとカリスマ性が出てくると思いますよ。きっと。 何よりも楽しんでいることが一番いいことですね。 皆さんと仲良くやることが一番いい結果をもたらしますよ。 後輩さんたちには話の解る(相談されるような)先輩になってください。コミニュケーションが一番大事だと思います。 企業のトップじゃないんだから気軽にしたらいいと思いますよ。 何か責任事項がでても学校の顧問の先生とかいるでしょ? 見ている人はいるものです。 誰かが君を見ています。それ相応の人格とかをね。 自分の場合はどうかわかりませんが やはり中学の部活では初めから最後まで 技術的には全く周囲にアピールするものはありませんでしたが がんばっていたからかどうかはわかりませんが 3年生のころには何故だか生徒会役員にもなっていたし 後輩たち(当然女子!)のファンクラブなんていうのもあったりして ある意味気持ちよかったです。 あなたも頑張って!!
お礼
仲良く、楽しく…。 そして気軽に!!!!!!!そうですよね…。 自分らしく、やればいいんですね。 ありがとうございます!! 生徒会役員なんて、夢のまた、夢ですよ★ ファンクラブ!!!すごいです。 cooman21さんは、すごい人ですね!尊敬します♪
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
運動部なら成績の伸びない部員に対し、同じ目線に立って どうしたら上達するのかを一緒に考えることです。 時にはつきっきりで面倒を見ることです。 また、競技が個人競技の場合でもチームワークを高めることを 考える事です。 お互いが助け合う雰囲気作りとともに、 良い意味で競争する環境を作ることです。
お礼
助け合いも、競争も大事なんですね…。 そういう雰囲気づくりもだいじですね!! ありがとうございました! これから、がんばっていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで、無理をしていたんだと思います。 これからは、じぶんらしく頑張っていきたいとおもいます!!