- 締切済み
母が過干渉で困っています。
私は21歳の大学生で実家に住んでいます。 母がとても過干渉、過保護です。 多少の過保護はやり過ごしているのですが 母に部屋を無断で家捜しされるのには参っています。 母は、家族のことをすべて把握しないと気がすまない様子。 「子供にもプライバシーがある」と説得しても 「家庭内での隠し事は嫌だ」という一言で一蹴されます。 私の不在時に、引き出しや押入れを勝手に開けておきながら ひとの趣味に口を出すのには、どうしても耐えられません。 部屋に鍵をつけたり、一人暮らしをしたい、と言ったら 母には猛反発され、えらい騒ぎになりました。 できるだけ穏便に解決したいと思っていますが 母の反対を振り切って家を出るしかないでしょうか。 長文失礼しました。 いい説得方法、助言お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- faultier
- ベストアンサー率0% (0/0)
説得方法でも、助言方法でもないのですが、私も35になりましたが、 未だに同じような状態です。 とあることがきっかけで、ここ数年は同じ屋根の下に住んではいるものの 会話をすることもなくなりました。 それにも関わらず、質問者さんと同じように不在時には部屋の中を くまなく見回っているようです。私自身が居るときには、中から鍵を かけられるようにしてあるので覗かれることはありませんが、 それでも、いるのか?いないのか?ドアノブをガチャっとさせ、 在宅を確認しているようです。 今、お金を貯めながら出ることを模索していますが、 質問者さんも、早めに家を出られることをお勧めします。
- nanakokoro
- ベストアンサー率28% (28/97)
私も自分が大学生だった頃、親の過干渉でイライラしてました! もちろん、部屋の片付けから押入れの中の事まで、何かと口を出してきて、「プライベートがあるんだから!」といつも喧嘩になってましたよー。。 でも毎回言われたのは、「この家は私たち両親が買ったもの、食事もこっちが働いたお金で食べさせてあげてるでしょ?何か文句あるならぜーーんぶ一人でなんでもやってみなさい!!学費から一人暮らしの家からなんでも自分でやるんだったら何も言わない」という事です。 その時はもちろん反発ばかりしてましたが、今思えば、そーだよなー。。納得。。と思います。 やはり、住む場所から色々とお世話になってるのは事実ですから、、、あまり文句は言えないですよね~。すごーーくお気持ちは分かるんですけどねえ。。 自立するまでは我慢!ですかねー。でもそのおかげで、大学卒業したら絶対自立してやる!!って気持ちになりませんか?歳重ねても、働かずに家でヌクヌクと暮らしてる人もたくさんいますし。 きっとsomomo様は、立派に自立できるのではないですかね☆
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 親の「過干渉」「過保護」については今はわからなくても将来、「本当に過干渉、過保護だったのか」を考え、わかる時期があるかもしれませんね。 さて、回答したいと思います。 説得材料として「過干渉、過保護」は理由になりません。 それはsomomoさん自身が少なくても経済的に実家に依存している現状があるからです。 本当に説得したいのなら親が理解できる基盤がないと無理なのではないでしょうか。 例:「就職した」「貯金がある」「結婚する」など 最後に・・・ somomoさんが一人の「大人」として認められるように勉強や就職に専念することが今できる「行動」「実績」という説得なのだと思います。
親の良かれと子供の幸せは別物です 親の役目は何でしょう 1 子供が親を頼らなくても生活 していけるように自立させる事 2 社会性を身に付けさせる事 過干渉とは子供を信頼して 任せられないのです プライベートの確保が出来ない 程の心配性ですね 本来成人過ぎても親の管理下に 置きたいという事は親離れされたら 自分の存在価値がなくなる? 世間体を気にする? でしょうか 今独身男女や 離婚など上昇中ですが その背景に親離れさせて貰えない 不幸な親子関係をみることが あります 子供の幸せを願うのが親でありながら 親が子供に依存した生き方が 子供に親不孝される原因を 作っています 貴方は大学生なら 長期の休みを利用してリゾート地で 住み込みバイトで親離れするのです これからスキー スノボーシーズンです ホテル ペンション住み込みバイト 夏は海 山 避暑地 に旅行がてらバイト なかなかしっかりやるねと言わせれば 子離れしてくれると思います 親は遠くで見守ってくれる位の距離感が ありがたいですね 今借りに家を出てアパート借りても家賃が 問題です 親は一番ありがたい存在だけど 一番苦しめもします 親孝行とは 自立することですよね 「心の」距離を離していくことです
- 33obachan
- ベストアンサー率25% (119/473)
お返事ありがとうございます。見られているのは、受け取りかたによって「干渉」「見守ってくれている」いろいろかと思います。がんばってください。
- 33obachan
- ベストアンサー率25% (119/473)
勝手に見られるって、いい気分じゃないですが、逆手にとって、「見られているから、いつも気をつけているんだ」と気持ちを切り替えると、けっこうすっきりします。 また、家族なので、激しい口論にならない程度に、何度も何度も、話してわかってもらうよう、しつこく言う、、、。 本当に見られたくないものは、秘密の場所に隠し、見られて良いものだけ、表に出しておくようにすれば、見たければ見ろ、と平気になるのでは。 日ごろから、相談したり本音を話せば、しまっているものを勝手にみようとしないのでは、とも経験上思いました。私はあまり相談しないほうでしたから、、、。部屋がきたないので、勝手に掃除されてしまいますが、友人への手紙とか勝手に見られてないかひやひやしました。 家族はこの世間を心配して過干渉になります。そのあたりをわきまえて、徹底的に親御さんを傷つけてしまわないよう、がんばって説得してください。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
普段お母様との会話等、 コミュニケーション不足になっていませんか? そうでなくても、 心配や不安、 また子育てに一生懸命になった人程、 一人立ちされると寂しさもあります。 貴女の方から、 不都合のない範囲内である程度プライバシーに関わることを話したりしておけば、 ちゃんと話してくれると安心できますから、 少しは良い状態になると思いますよ。 だますといってはなんですが、 うまくやってほしいと思います。 子供にもプライバシーがあるのは当然ですが、 そんな理屈は通用しない親はいっぱいいますから。
お礼
回答ありがとうございました。 親は子供を自分の所有物だと思ってしまうところがありますよね。 なるべくたくさん話をするようにしてみます。
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえず、持久戦で説得をこころみます。